JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1023号 > 別紙1
別紙1

「中高生の科学部活動振興プログラム」平成26年度採択活動一覧

<中学生が主体となる活動>
都道府県 実施機関 科学部の名称 活動のテーマ 分野
福島県 公立 福島市立渡利中学校 科学クラブ 震災からの復興を自分たちの手で
~家庭用植物工場をつくる~
生物系
群馬県 公立 館林市立第一中学校 パソコン科学部 館林市の主な河川・湖沼の水質と生物の実態調査 生物系
東京都 公立 墨田区立本所中学校 科学部 身近な製品の歴史や材料、性質についての調査、研究 化学系
東京都 公立 立川市立立川第六中学校 サイエンス部 ①科学への興味関心に基づく活動
②科学の普及活動
物理系
神奈川県 私立 法政大学第二中・高等学校 科学部 身近な環境調査の取り組みから認識の世界を拡げよう 楽しみながら科学を学ぼう 地学系
岐阜県 公立 山県市立高富中学校 生物部 地域の生き物の生態調査と地域発信 生物系
京都府 公立 京都市立西京高等学校附属中学校 理科部 「未来の中学生」を引きつける理科部活動
~そのために「今」やるべきこと~
物理系
奈良県 公立 明日香村立聖徳中学校 郷土自然部 明日香の自然の保全と希少生物の栽培、飼育法の研究 なら生物多様性保全ネットワークとの連携 生物系
和歌山県 公立 和歌山市立西脇中学校 科学・技術部 入門用マイコンボードを活用した実験及び初級科学教室・ロボコン大会出場用ロボット等の製作 情報系
広島県 公立 広島市立中広中学校 科学技術部 太田川流域の学校で連携して取組む環境調査と測定装置開発 化学系
福岡県 公立 北九州市立穴生中学校 科学同好会 アイデアを表現したロボット製作とロボット製作を通じ地域へ"ものづくり"の楽しさを発信する 物理系
<高校生が主体となる活動>
都道府県 実施機関 科学部の名称 活動のテーマ 分野
宮城県公立 宮城県工業高等学校 化工部 ネットワーク構築による宮城の復興を目指した新しい再生可能エネルギー開発化学系
茨城県私立 茨城高等学校・中学校 生物部 車軸藻類の自然分布調査と自然環境での復活への挑戦生物系
群馬県公立 群馬県立桐生女子高等学校 理科部 微生物班 微生物の単離・培養・応用
~小さい体に秘められた無限の可能性を引き出す~
生物系
埼玉県私立 浦和実業学園高等学校 生物部 実験室における水産技術の確立Ⅱ(低温化での緑色光照射が及ぼす魚類の成長速度の変化)生物系
埼玉県公立 埼玉県立大宮工業高等学校 ラジオ部 モデルロケットの開発及び段階的なミッションの達成その他
埼玉県私立 山村学園 山村国際高等学校 生物部 ペーパーディスク法による天然食品・天然香料・香辛料の抗菌効果の測定生物系
千葉県公立 千葉県立木更津高等学校 生物部 アサギマダラの広域生態調査
~発生環境と行動~
生物系
千葉県公立 千葉県立国府台高等学校 理科研究部 どの学校でもできるビオトープづくり
~生態系のしくみの探究と緑のネットワーク構築を通して~
生物系
千葉県私立 日本大学習志野高等学校 化学部 化学の教科書の実験的検証
-置換フェノールフタレインに対する置換基の効果及び酸の違いによる滴定曲線の特徴-
化学系
神奈川県公立 神奈川県立生田高等学校 科学部 「多摩川まるごと研究」多摩川全流域(上流、中流、下流、支流)の生態系調査と絶滅危惧種(魚類)の生態観察・保護、多摩川ビオトープの作製生物系
神奈川県私立 湘南学園中学校高等学校 理科研究部 身近な生物多様性の研究
-蓮池総合調査と湘南海岸における希少植物の復元活動-
生物系
東京都私立 安田学園中学校高等学校 生物クラブ 社会性ハチ類であるマルハナバチおよびセイヨウミツバチの社会行動の解明を目指した行動生態学的な総合研究生物系
京都府私立 京都産業大学附属高等学校 生物部 クマゼミの腹背の白帯の地域別類型・割合並びにアブラゼミ属の背面の模様・クライン・種分化生物系
京都府公立 京都府立南丹高等学校 科学部 自律型ロボットのプログラミングを通した情報学習とロボット普及のための地域連携活動方針の構築情報系
兵庫県公立 兵庫県立農業高等学校 花酵母研究会 野生酵母の探索と活用に関する研究生物系
広島県公立 広島県立祇園北高等学校 科学研究部 博物館や大学との連携を通して生徒を育てる取り組み
~全国大会での入賞を目指して~
生物系
山口県公立 山口県立山口高等学校 化学・生物部 継続が可能で独自性の高い研究の確立生物系
福岡県公立 福岡県立糸島農業高等学校 糸農生物部 糸島の自然を守るための生物インベントリーの作成及び地元地域への公開生物系
福岡県私立 福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 ①酵母菌等の探索と分類及び機能(代謝物)の研究 ②アルコール発酵過程の速度論的研究 ③ミドリムシ、ウミホタルの増殖等の研究 生物系
佐賀県公立 佐賀県立佐賀西高等学校 サイエンス部 科学系部活動の活性化(物理、化学、生物、地学の各分野の研究を通して)物理系
鹿児島県公立 鹿児島玉龍高等学校 サイエンス部天文班 月の地形の成り立ちや太陽系の惑星(木星・土星・火星)の表面現象に関する研究地学系
沖縄県私立 昭和薬科大学附属高等学校 科学部 沖縄の発酵食品である泡盛の古酒のにおい(バニリン)についての研究化学系