理化学研究所,科学技術振興機構(JST),慶應義塾大学,東京農工大学

令和6年4月12日

理化学研究所
科学技術振興機構(JST)
慶應義塾大学
東京農工大学

加齢に伴う脂質代謝変容から老化の理解へ

~脂質の多様性と加齢変容を解明するリピドームアトラスを構築~

理化学研究所(理研) 生命医科学研究センター メタボローム研究チームの津川 裕司 客員研究員(東京農工大学 工学研究院 准教授)、石原 知明 研究員(研究当時、現 客員研究員)、有田 誠 チームリーダー(慶應義塾大学 薬学部 教授)らの共同研究グループは、加齢に伴って起こる多様な脂質代謝の変化をさまざまな臓器、性別の違い、腸内細菌の有無など多角的な観点から捉え、加齢代謝変容とその分子機序の一端を明らかにしました。

脂質代謝物の構造とその存在量を網羅的に捉える手法「ノンターゲットリピドミクス技術」を用いて、異なる生育段階のマウスにおいて、さまざまな臓器・細胞・血液に含まれる脂質の多様性およびその加齢に伴う変化を網羅的に捉えたリピドームアトラスを構築しました。また、その中で、性別や腸内細菌の有無によって、加齢とともに特定の臓器において脂質代謝物の量が変動することを見いだしました。この基礎的な知見は、ヒトの加齢に伴う脂質代謝変容と疾患リスクとの関連に係る機序の理解につながると考えられます。

本研究は、科学雑誌「Nature Aging」オンライン版(2024年4月12日付)に掲載されます。

本研究は主に、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 ERATO「有田リピドームアトラスプロジェクト(JPMJER2101、研究代表者:有田 誠)」、理研 Aging Projectプログラム、日本学術振興会(JSPS) 科学研究費助成事業 新学術領域(当時)「『リポクオリティ』領域研究の推進(15H05897、研究代表者:有田 誠)」による助成を受けて行われました。その他、データベース・ソフトウェアの維持、実験消耗品費について、JSPS 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)「質量分析インフォマティクスの開拓による生薬作用分子メカニズムの解明(21K18216、研究代表者:津川 裕司)」、同 基盤研究(C)「老化に伴い発現する脂質代謝異常とその生理学的役割の解明(22K11718、研究代表者:石原 知明)」、同 基盤研究(A)「脂肪酸代謝ネットワークによる生体制御およびその制御破綻による疾患メカニズムの解明(20H00495、研究代表者:有田 誠)」、国立がん研究センター 研究推進予算(研究番号2020-A-9)、日本医療研究開発機構(AMED) ムーンショット型研究開発事業(研究番号JP22zf0127007)、NEDDTrim(研究番号22ae0121036h0002)、新興・再興感染症研究基盤創生事業(研究番号21wm0325036h0001)、Brain/MINDS(JP15dm0207001)、JST 統合化推進プログラム(研究番号JPMJND2305)、そして武田科学振興財団から助成を受けました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“A lipidome landscape of aging in mice”
DOI:10.1038/s43587-024-00610-6

<お問い合わせ先>

前に戻る