JSTトップシーズ発掘試験平成21年度シーズ発掘試験 採択課題一覧 > 平成21年度シーズ発掘試験A(発掘型) 採択課題一覧 −8−

平成21年度シーズ発掘試験A(発掘型) 採択課題一覧

鳥取県 採択件数:9件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
1388 機能性材料合成のための超高活性パラジウム触媒の実用化 奥村 和 鳥取大学 伊藤 邦夫 鳥取大学
1389 アミノペプチダーゼを用いた簡易アスパルテーム合成系の確立 有馬 二朗 鳥取大学 作野 友康 鳥取大学
1390 ナマコ由来高硫酸化コンドロイチン硫酸の生理活性機能 保坂 善真 鳥取大学 作野 友康 鳥取大学
1391 高機能RNA干渉プラスミドライブラリーの構築 河野 強 鳥取大学 山岸 大輔 鳥取大学
1392 万能細胞バンク活用を加速する複数外来遺伝子導入用の安全な収納デバイス 加藤 基伸 鳥取大学 山岸 大輔 鳥取大学
1393 界面近傍の細菌運動を三次元高速度撮影可能な顕微鏡システムの開発 中井 唱 鳥取大学 清水 克彦 鳥取大学
1394 キチン・キトサンナノファイバーを用いた創傷被覆保護材の開発 伊福 伸介 鳥取大学 清水 克彦 鳥取大学
1395 化学反応を用いない廃食用油を活用したディーゼル発電燃料の開発 田中 俊行 鳥取大学 足森 雅己 鳥取大学
1396 テーパシャンク部構造の最適化による高耐びびり性ツールホルダの開発 小幡 文雄 鳥取大学 和田 肇 鳥取大学

島根県 採択件数:12件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
1397 高分子ナノ繊維を集電体とした高容量Li-ion二次電池負極の作成 鈴木 純二 松江工業高等専門学校 糸原 保 松江工業高等専門学校
1398 高電圧パルスを用いた新しい除草システムの開発 箕田 充志 松江工業高等専門学校 糸原 保 松江工業高等専門学校
1399 簡易材質診断法による緑化樹木等の危険木診断技術の開発 陶山 大志 島根県中山間地域研究センター 生田 祐介 島根県中山間地域研究センター
1400 促成イチゴ高設ベンチ栽培用のハウス内空気と培地の一括加温システムの開発 笹川 悦世 島根県農業技術センター 春木 和久 島根県農業技術センター
1401 電子タグを用いた医療機器運用管理システムの開発 花田 英輔 島根大学 宮崎 稔 島根大学
1402 全年齢層に対応可能な小麦依存性運動誘発アナフィラキシー診断法の開発 高橋 仁 島根大学 宮崎 稔 島根大学
1403 電気分解による自家中毒回避技術の植物工場への応用 浅尾 俊樹 島根大学 丹生 晃隆 島根大学
1404 竹繊維を活用した土壌水下方浸透の促進と有機物貯留による土壌環境修復 森 也寸志 島根大学 丹生 晃隆 島根大学
1405 発達障害児の意思受容を支援するコミュニケーションエイドの研究開発 廣冨 哲也 島根大学 丹生 晃隆 島根大学
1406 廃木材からの高機能性木炭の製造技術の開発と木炭の利用 北村 寿宏 島根大学 丹生 晃隆 島根大学
1407 加算処理無しにin vivo の脳から光学的膜電位測定が可能な高輝度光源の開発 廣田 秋彦 島根大学 中村 守彦 島根大学
1408 血中テネイシンX の濃度測定による血管疾患早期発見診断法の開発 松本 健一 島根大学 中村 守彦 島根大学

岡山県 採択件数:60件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
1409 新規スクリーニング系を用いた環境にやさしい青枯病防除剤の開発 向原 隆文 岡山県生物科学総合研究所 梶谷 浩一 岡山大学
1410 ブドウの鮮度保持出荷のための果実減耗抑制資材の開発 尾頃 敦郎 岡山県農業総合センター 村上 英夫 岡山大学
1411 発芽ブドウ種子の抗アレルギー作用成分の同定と機能性食品への展開 比江森 美樹 岡山県立大学 小林 東夫 岡山県立大学
1412 精神科ケアビギナーを対象としたケアスキル習得のためのe-learningソフトの開発 渡邉 久美 岡山県立大学 小林 東夫 岡山県立大学
1413 画像処理と3次元モデルを組み合わせたロケーションシステムの開発 神代 充 岡山県立大学 湯浅 光行 岡山県立大学
1414 簡易消化器癌スクリーニングキットの開発と応用 永坂 岳司 岡山大学 大村 祐章 (財)岡山医学振興会
1415 難治性疼痛治療薬の持続性向上に関する開発研究 大内田 守 岡山大学 大村 祐章 (財)岡山医学振興会
1416 関節軟骨変性疾患の2段階分子標的治療システムの開発 大橋 俊孝 岡山大学 大村 祐章 (財)岡山医学振興会
1417 汎用性の高い細胞観察用マイクロデバイスの開発 金原 和秀 岡山大学 高野 和潔 岡山県工業技術センター
1418 飼料の腐敗を防止する新規な微生物製剤の開発 西野 直樹 岡山大学 遠藤 隆 岡山大学
1419 作物種特異的な生育促進作用を持つ微生物農薬の開発 谷 明生 岡山大学 遠藤 隆 岡山大学
1420 極性な電子秩序の異方性制御による新原理電流制御素子開発 池田 直 岡山大学 遠藤 隆 岡山大学
1421 肝細胞増殖因子(HGF)産生誘導作用を有する新規発毛素材の開発と応用 合田 榮一 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1422 微生物代謝工学による“夢の繊維”PTT原料の製造技術の開発 虎谷 哲夫 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1423 フレキシブル導波路型テラヘルツ波分光センサの開発 紀和 利彦 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1424 高純度ヒト・トランスポーターのハイスループット機能測定法 森山 芳則 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1425 卵管・子宮内の物質環境を反映させた体外胚培養シートの開発と培養成績向上 松浦 宏治 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1426 バイオ水素を製造する「創エネ型」化学触媒プロセスの開発 押木 俊之 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1427 揮発性有機化合物除去機能を有する綿繊維ベース素材の開発 林 秀考 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1428 新規持続性う蝕・歯周病予防剤の口腔細菌叢への影響と安全性評価 吉田 靖弘 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1429 界面制御ラジカル重合による機能性微粒子の創製 小野 努 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1430 キラルな空洞を有するポルフィリン二量体の合成と分析試薬への応用 依馬 正 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1431 食用種子由来の機能性糖ペプチドを利用した人工糖鎖ポリマーの調製と応用 木村 吉伸 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1432 水溶液中での効率的Nε-中鎖/長鎖脂肪アシル-L-リジン酵素合成方法の開発 中西 一弘 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1433 多孔体を用いた新規排ガス浄化触媒の開発 田口 秀樹 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1434 細胞内局在分子の絶対量の定量化による組織評価法の開発 小阪 淳 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1435 機能性ペプチドを利用した色素増感太陽電池の効率改善 北松 瑞生 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1436 好酸性細菌への有用遺伝子の導入とタンパク質生産手法の開発 金尾 忠芳 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1437 消化器系希少疾病“潰瘍性大腸炎”に有効な治療薬の開発 加来田 博貴 岡山大学 梶谷 浩一 岡山大学
1438 細菌熱ショックタンパク由来の免疫抑制ペプチドの基礎的検討 横田 憲治 岡山大学 桐田 泰三 岡山大学
1439 成人T細胞白血病・リンパ腫発症の早期発見・早期診断および発症危険度推定法の開発 岡 剛史 岡山大学 桐田 泰三 岡山大学
1440 難治てんかん発症予測のスクリーニングテストのプログラム開発 大守 伊織 岡山大学 桐田 泰三 岡山大学
1441 高活性燃料電池炭素電極のマイクロリアクターを用いた製造プロセスの開発 武藤 明徳 岡山大学 山田 嘉昭 岡山大学
1442 両端にホルミルおよびカルボキシル基をもつブタジエンの新規合成法 佐竹 恭介 岡山大学 秋田 直宏 岡山大学
1443 サルナシの抗炎症・抗発癌機能性に関する研究 有元 佐賀惠 岡山大学 秋田 直宏 岡山大学
1444 中間赤外イメージング分光法の開発 川口 建太郎 岡山大学 秋田 直宏 岡山大学
1445 環境有害物質を検出する携帯型バイオセンサーの開発 森 泉 岡山大学 松浦 啓克 岡山大学
1446 プリント基板で発生する放射EMI予測法の確立 五百旗頭 健吾 岡山大学 松浦 啓克 岡山大学
1447 コモンモード放射ノイズ低減と信号品質維持を両立するガードトレース設計法 豊田 啓孝 岡山大学 松浦 啓克 岡山大学
1448 装着者の位置エネルギーを活用した空気式歩行支援靴の開発 高岩 昌弘 岡山大学 薦田 哲男 岡山大学
1449 誘電解析法を用いた新しいバイオアッセイシステムの開発 安藤 元紀 岡山大学 薦田 哲男 岡山大学
1450 火花誘起ブレイクダウン分光法を利用した点火プラグ実装型燃料濃度計測装置の開発 河原 伸幸 岡山大学 薦田 哲男 岡山大学
1451 忌避剤を用いた新規果実吸蛾類防除法の実用化開発 泉 洋平 岡山大学 村上 英夫 岡山大学
1452 新規抗住血吸虫薬の開発研究 金 惠淑 岡山大学 東 英男 岡山大学
1453 高能率・高品位電解アシステッド放電スライシング法の開発 岡本 康寛 岡山大学 東 英男 岡山大学
1454 超硬材料の鏡面加工を簡単に実現する正面研削専用工具及び工具調整装置の開発 藤原 貴典 岡山大学 東 英男 岡山大学
1455 離型性および耐久性に優れる金型表面改質技術の開発 長谷川 裕之 岡山大学 東 英男 岡山大学
1456 EBポリッシングによる生体材料コンポーネントの超高能率表面仕上げ法の開発 岡田 晃 岡山大学 東 英男 岡山大学
1457 有機合成上の重要な反応を触媒する新規遷移金属固体触媒の創製 野上 潤造 岡山理科大学 安井 茂男 岡山理科大学
1458 マイクロチャンネルを用いた新規のミキシング技術の開発と応用 平野 博之 岡山理科大学 安井 茂男 岡山理科大学
1459 遷移金属触媒を用いるフッ素化合物の合成法の開拓 村橋 俊一 岡山理科大学 安井 茂男 岡山理科大学
1460 テトラスパニンCD81を用いた新規リウマチ診断薬の開発と応用 中西 徹 就実大学 大村 祐章 (財)岡山医学振興会
1461 新規手法を用いた生体ガス・皮膚滲出液成分分析による非侵襲的診断法の開発 齋藤 啓太 就実大学 梶谷 浩一 岡山大学
1462 抗インフルエンザ薬タミフルの新規合成法の開発 萬代 忠勝 倉敷芸術科学大学 安井 茂男 岡山理科大学
1463 オーダーメイド医療のためのマイクロ調合システムの開発 谷口 浩成 津山工業高等専門学校 梶谷 浩一 岡山大学
1464 顕微作業支援装置の開発 野村 健作 津山工業高等専門学校 梶谷 浩一 岡山大学
1465 大型風車の落雷故障診断システムの開発 鳥家 秀昭 津山工業高等専門学校 梶谷 浩一 岡山大学
1466 性能評価機能を有するPID制御システムの開発 八木 秀幸 津山工業高等専門学校 梶谷 浩一 岡山大学
1467 遅れ破壊特性に優れた超高強度TRIP型マルテンサイト鋼の開発 北條 智彦 津山工業高等専門学校 梶谷 浩一 岡山大学
1468 軽量で低価格を実現する4節リンク機構を用いた歩行補助機の開発 井上 浩行 津山工業高等専門学校 梶谷 浩一 岡山大学

広島県 採択件数:50件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
1469 ジペプチドの医薬品や保健機能食品への開発 山田 康枝 近畿大学 隅田 誠 近畿大学
1470 ディジタル機器の精度改善を目指した振動吸収ボードの開発 西村 公伸 近畿大学 隅田 誠 近畿大学
1471 局所耕うん栽培に適用するチェーンポット苗移植機の開発 樹野 淳也 近畿大学 隅田 誠 近畿大学
1472 α-fetoprotein の腫瘍抑制機能の検証 矢間 太 県立広島大学 佐伯 達志 県立広島大学
1473 微生物による廃液中重金属イオンのナノ半導体結晶への変換回収 阪口 利文 県立広島大学 佐伯 達志 県立広島大学
1474 スクッテルダイト型熱起電能材料の育成とフェルミエネルギー近傍の電子状態の解析 植田 義文 呉工業高等専門学校 土井 章慈 呉工業高等専門学校
1475 かき蓄養による風味改善技術の開発 工藤 孝也 広島県立総合技術研究所 岡崎 尚 広島県立総合技術研究所
1476 溶射法による超微粒メタルボンドダイヤモンド砥石の開発 竹保 義博 広島県立総合技術研究所 古川 昇 広島県立総合技術研究所
1477 施設内栽培空間の最小化に伴う植物の生態反応の解明による超省エネ化 川口 岳芳 広島県立総合技術研究所 三善 正道 広島県立総合技術研究所
1478 無機ガラスに負けない耐傷付性を有する高機能樹脂ガラスコーティング技術の開発 小島 洋治 広島県立総合技術研究所 平田 敏明 広島県立総合技術研究所
1479 鋼のスパッタエッチングによる光吸収特性に優れた微細突起物の開発 中佐 啓治郎 広島国際学院大学 山嵜 勝弘 広島国際学院大学
1480 等温遺伝子増幅技術LAMP法を用いたツボカビ菌の迅速判定法の開発 長嶺 憲太郎 広島国際大学 山下 民治 (財)くれ産業振興センター
1481 大気中観測電子顕微鏡における高解像画像化の研究 上月 具挙 広島国際大学 山崎 均 (財)くれ産業振興センター
1482 低消費電力で超高速・長距離伝送が可能な光OFDMシステムの開発 安 昌俊 広島市立大学 山田 洋 広島市立大学
1483 高温超伝導バルク磁石に適したパルス磁場による着磁技術の開発 井田 徹哉 広島商船高等専門学校 長谷川 尚道 広島商船高等専門学校
1484 動揺データに基づく航行船舶の復原性判定システムの開発 寺田 大介 広島商船高等専門学校 長谷川 尚道 広島商船高等専門学校
1485 完熟ピオーネ収穫時期判定振動装置の製作 櫻井 直樹 広島大学 とちむら ひろし (財)ひろしま産業振興機構
1486 無人ヘリへのレーザースキャン装置搭載による森林の計測技術開発 奥田 敏統 広島大学 伊藤 勇喜 広島大学
1487 有用脂質生産のための高性能宿主酵母創製技術の開発 船戸 耕一 広島大学 伊藤 勇喜 広島大学
1488 非晶質遷移金属リン酸塩プロトン伝導体の開発 福岡 宏 広島大学 三原 博道 広島大学
1489 マイクロポンプ集積化バイオトランジスタのモノリシック製造技術に関する研究 坂本 憲児 広島大学 三原 博道 広島大学
1490 ハイブリッド型ポリマ・ゾルゲルガラス光導波路スイッチの開発 榎波 康文 広島大学 三原 博道 広島大学
1491 着床促進因子を添加したブタ凍結精液用完全合成融解液の開発 島田 昌之 広島大学 三原 博道 広島大学
1492 制御入力飽和に強い高速サーボ制御装置の開発 佐伯 正美 広島大学 三原 博道 広島大学
1493 アミノアシル基を有したプロドラッグ型抗生物質の開発 的場 康幸 広島大学 山田 一徳 広島大学
1494 イネ発現系を利用した新規ヒト型化抗う蝕予防抗体の開発と応用 高橋 一郎 広島大学 山田 一徳 広島大学
1495 小胞体ストレスを標的とした新規抗肥満薬の開発 細井 徹 広島大学 山田 一徳 広島大学
1496 蛋白質リン酸化反応を超高感度に検出するためのリン酸基認識試薬の開発と応用 木下 英司 広島大学 山田 一徳 広島大学
1497 追加ガス型伸長流動ノズルを用いたPGSS法による高分子微粒子製造法の開発 木原 伸一 広島大学 松井 亨景 広島大学
1498 多孔質積層構造を有するプレス成形用新規軽量板材の開発と最適設計 日野 隆太郎 広島大学 松井 亨景 広島大学
1499 高剛性多孔質絞り静圧空気ベアリングの開発 山田 啓司 広島大学 松井 亨景 広島大学
1500 安心・安全な社会構築のためのTRIP鋼を利用した高性能衝撃吸収部材の開発 岩本 剛 広島大学 松井 亨景 広島大学
1501 微生物燃料電池による廃水からの水素エネルギー生成技術 大橋 晶良 広島大学 鈴藤 正史 広島大学
1502 低粘度イオン性液体の開発と非Ru系色素を用いた色素増感太陽電池への応用 宮碕 栄吾 広島大学 榧木 高男 広島大学
1503 画期的植物生産性向上技術の開発 高橋 美佐 広島大学 榧木 高男 広島大学
1504 モアレ縞を用いた力可視化シールの開発 高木 健 広島大学 榧木 高男 広島大学
1505 有機−無機複合体分子カプセルへの水素原子の高効率包接法の開発と応用 駒口 健治 広島大学 榧木 高男 広島大学
1506 アユの冷水病に対するファージ療法の確立 中井 敏博 広島大学 榧木 高男 広島大学
1507 pH応答型ポリマーミセルを用いた低濃度内分泌撹乱化学物質の分離システム 迫原 修治 広島大学 榧木 高男 広島大学
1508 多孔体と酸化チタン粒子の複合化による高活性光触媒の開発 犬丸 啓 広島大学 榧木 高男 広島大学
1509 ポリリン酸蓄積微生物を使った省リン施肥技術の開発 廣田 隆一 広島大学 榧木 高男 広島大学
1510 有機ELへの応用を目指した安定な高分子系発光材料の開発 大下 浄治 広島大学 榧木 高男 広島大学
1511 ナノチューブ状突起物の開発 加藤 昌彦 広島大学 榧木 高男 広島大学
1512 コード化スリット光投影を用いた超高速3次元形状計測 石井 抱 広島大学 榧木 高男 広島大学
1513 光の三原色で発光するSiナノ結晶−ELへの展開− 齋藤 健一 広島大学 榧木 高男 広島大学
1514 元素戦略を考慮した耐摩耗・高強度特性をもつバインダー改良型超硬合金の開発 松木 一弘 広島大学 榧木 高男 広島大学
1515 高機能金属結合タンパク質Vanabinによる重金属の効率的濃縮系の開発 道端 齊 広島大学 榧木 高男 広島大学
1516 白色LED用途の安価な酸窒化物蛍光体材料の開発 Iskandar Ferry 広島大学 榧木 高男 広島大学
1517 多官能性有機ホウ素化合物の実用合成に向けた高効率プロセス開発 吉田 拡人 広島大学 榧木 高男 広島大学
1518 蛍光性水センサー色素の開発と漏水検出シーリング材料への応用 大山 陽介 広島大学 榧木 高男 広島大学

山口県 採択件数:32件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
1519 柔軟性をもつフォトレジスト用クレゾールノボラック樹脂の開発 山ア 博人 宇部工業高等専門学校 大高 聰 山口大学
1520 金属ガラスを用いた高減衰能を有するバネの開発 藤田 和孝 宇部工業高等専門学校 大高 聰 山口大学
1521 導電性と化学的耐久性を向上させたバナジン酸塩ガラスの開発 久冨木 志郎 宇部工業高等専門学校 大高 聰 山口大学
1522 アサリ人工種苗生産における赤潮プランクトン種ラフィド藻ヘテロシグマ・アカシオ(Heterosigma akashiwo)を活用した餌料添加技術開発試験 馬場 俊典 山口県水産研究センター 大橋 裕 山口県水産研究センター
1523 ユリウイルス病の被害を防止する弱毒ウイルスの研究 村本 和之 山口県農林総合技術センター 殿岡 裕樹 山口大学
1524 置換原子配列の規則化による高性能熱電クラスレートの開発 赤井 光治 山口大学 井本 良 山口大学
1525 部分予混合噴霧燃焼法を用いた低エミッション化技術の開発 三上 真人 山口大学 井本 良 山口大学
1526 再生医療のための生体外組織形成へ向けた新規細胞伸縮装置の開発と応用 岩楯 好昭 山口大学 井本 良 山口大学
1527 酸化カルシウム触媒による油脂からのバイオディーゼル燃料製造プロセスの開発 福永 公寿 山口大学 大高 聰 山口大学
1528 動画像を用いた応力変位評価システムの開発 近久 博志 山口大学 大高 聰 山口大学
1529 動脈硬化診断支援システムの実用化 内野 英治 山口大学 大高 聰 山口大学
1530 膵癌化学療法抵抗性を誘導増強する蛋白質の制御による治療法の確立 藏滿 保宏 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1531 精神疾患の病態に関与する脂質の同定と診断マーカーとしての有用性検討 大和田 祐二 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1532 タグ付抗体を利用した次世代抗体チップの開発と応用 古元 礼子 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1533 肝硬変患者における超音波B-mode画像を用いたテクスチャ解析による肝線維化の定量、及びM-mode画像を用いた肝硬度診断 瀬川 誠 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1534 心筋細胞内カルシウムを制御する新たな心不全治療薬の開発 乾 誠 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1535 コーヒー粕から医薬・化成品原料となる有用物質製造技術の開発 足立 収生 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1536 次世代型高温発酵技術を用いた廃棄食品からのエタノール生産 山田 守 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1537 新規女性ホルモン受容体をモデルにした未知1塩基変異の高速検出方法の開発 水上 洋一 山口大学 殿岡 裕樹 山口大学
1538 廃熱利用のための水吸着式ヒートポンプ用吸着材の開発 中山 則昭 山口大学 浜本 俊一 山口大学
1539 鉄技研方式に比較し主スイッチ数を半減した電鉄用パワーラインコンディショナ 田中 俊彦 山口大学 浜本 俊一 山口大学
1540 産業応用を目的とした高出力密度高周波誘導加熱用電源の開発 平木 英治 山口大学 浜本 俊一 山口大学
1541 2-ベンズアゼピンを基本骨格とした新しい創傷治癒促進薬シーズの開発と応用 上村 明男 山口大学 浜本 俊一 山口大学
1542 気体透過性ダイヤモンドライクカーボンを用いた高感度ガスセンサーの開発 本多 謙介 山口大学 浜本 俊一 山口大学
1543 黒毛和牛繁殖のためのオス牛での性機能減退の新規診断・治療法の開発 角川 博哉 山口大学 浜本 俊一 山口大学
1544 カルバゾール骨格を有する新規高分子材料の開発と応用 鬼村 謙二郎 山口大学 林 里織 山口大学
1545 反応性プラズマ溶射法を用いたSi系粉末からの透明石英膜の合成 崎山 智司 山口大学 森 健太郎 有限会社山口ティー・エル・オー
1546 ナノ構造マンガン酸化物を活用する高エネルギー密度キャパシタセルの試作 中山 雅晴 山口大学 森 健太郎 有限会社山口ティー・エル・オー
1547 低温焼成による陶磁器製造プロセスの省エネルギー化 小松 隆一 山口大学 森 健太郎 有限会社山口ティー・エル・オー
1548 小型水槽における水入れ替え無しの野菜高密度栽培法の開発 大成 博文 徳山工業高等専門学校 加治 哲徳 徳山工業高等専門学校
1549 長方形切欠による噴流制御技術を用いた家庭用エアカーテンの開発 張間 貴史 徳山工業高等専門学校 加治 哲徳 徳山工業高等専門学校
1550 屋根仮設作業の作業性を改善する従来比1/4軽量化足場板の開発 原 隆 徳山工業高等専門学校 加治 哲徳 徳山工業高等専門学校

■ 戻る ■ 次へ ■