評価一覧評価目次地域別評価 埼玉県 > (参考3)

地域結集型共同研究事業

平成14年度事業開始地域中間評価報告書



平成17年3月
独立行政法人科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会


4. 地域別評価
4−1 埼玉県
◆(参考3)フェーズI における研究項目と実施体制
研究項目 実施機関 グループリーダ JST負担研究費
(千円)
1.高速分子進化のための基盤技術の開発
埼玉大学工学部、
東洋大学、東京大学、
(株)ライフテック、
(独)産業技術総合研究所、
埼玉県産業技術総合センター、
(財)埼玉県中小企業振興公社
西垣 功一
(埼玉大学 工学部 教授)
178,756
2.相同組換えによる高速ゲノム進化法の開発
埼玉大学理学部、
埼玉医科大学、
(独)理化学研究所、
(財)埼玉県中小企業振興公社
柴田 武彦
((独)理化学研究所 主任研究員)
67,691
3-1.高速分子進化の福祉応用:生理的病理的に重要な蛋白質の解析と創出
新潟大学脳研究所、
埼玉大学理学部、
埼玉医科大学、九州大学、
NTTアドバンステクノロジ(株)、
大正製薬(株)、(株)フューエンス、
埼玉県立がんセンター、
(財)埼玉県中小企業振興公社
橘 正芳
(新潟大学 脳研究所 生命科学リソース研究センター 遺伝実験部門 部門長・教授)
105,005
3-2.高速分子進化の福祉応用:環境浄化能等のある微生物・植物の分子育種
埼玉大学理学部、東洋大学、
(株)タイテック、
(独)産業技術総合研究所、
(独)理化学研究所、
埼玉県農林総合研究センター、
(財)埼玉県中小企業振興公社
定家 義人
(埼玉大学 理学部 教授)
104,663
合        計 456,115

戻る



This page updated on March 9, 2005
Copyright©2005 Japan Science and Technology Agency.