JSTオープンイノベーションフェアWEST~関西発 大学技術シーズ見本市~

JST 国立研究開発法人 科学技術振興機構

骨粗鬆症の骨折リスク評価手法と緩まない骨固定デバイスの開発

龍谷大学 理工学部 機械システム工学科 講師 田原大輔

印刷する

シーズの概要

骨粗鬆症の骨折リスク評価は、現状、骨密度測定に頼っている。しかし、骨が力を受けて破壊する骨折は力学的現象であり、骨折リスクを骨密度のみで評価するのは難しい。そこで、骨のX線CT画像を基に、患者別の骨の形状と材料特性を反映するイメージベース有限要素解析手法(FEA)と将来的な骨の形態変化予測が可能な骨リモデリングシミュレーション手法を開発し、応力・ひずみ解析に基づく骨折リスク評価手法を確立した。さらに、これらを基盤とし、骨固定時の緩みを抑制する新しいデバイス「dynamic stabilization型ロッド・スクリュー」の有用性を提示した。本ブースでは、バイオメカニクスに基づく新しい医療診断・医用デバイス開発事例を紹介する。

マッチングを想定する業界

医療機器メーカー、画像診断システム開発メーカー、介護・看護用品メーカーなど

用途利用分野

医療機器、介護・看護用品など

事業化および新規産業形成の可能性

バイオメカニクスに基づく設計技術は、人が直接触れる機会の多い医療機器、介護、看護用品の開発に応用展開が可能であると期待する。

従来技術に対する新規性・優位性

材料力学的視点から生体組織の構造と機能を解析することにより、医療機器や介護・看護用品の効果の評価が可能になり、新製品開発などに新たな視点を提供できる。

Copyright(C) Japan Science and Technology Agency,Open Innovation Fair WEST. All Rights Reserved.
JST 国立研究開発法人 科学技術振興機構