小中学校・高等学校での アントレプレナーシップ教育にご関心のある皆様へ
~未来を創る教員たちの挑戦~
2025 /3/15 (土) 13:00~16:30
小中学校・高等学校での
アントレプレナーシップ教育にご関心のある皆様へ
~未来を創る教員たちの挑戦~
2025/ 3 / 15 (土) 13:00~16:30
SHIBUYA QWS スクランブルホールおよび クロスパーク
小中高アントレプレナーシップ教育全国フォーラム
~未来を創る教員たちの挑戦~
2025年3月15日(土) 13:00 - 16:30
開場時間(現地会場)は12:30を予定しております。
SHIBUYA QWS スクランブルホールおよびクロスパーク
[アクセス情報]
https://shibuya-qws.com/about/outline
対面とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド形式
小中高教職員、アントレプレナーシップ教育に関心のある大学や自治体、民間企業の方
主なプログラム
全国の小中学校・高等学校教員等から、取組事例や学校現場での課題などについて紹介
有識者によるパネルディスカッション小中高生向けアントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて、課題やその解決方法などについて議論
交流会 ※現地会場のみ小中高生向けアントレプレナーシップ教育に関心のある教員等のネットワーク形成を推進
無料(現地参加の場合、会場までの交通費は自己負担)
「参加申込」より事前登録をお願いいたします。(先着順)
3月14日正午
現地参加:180名程度 オンライン参加:基本的に定員は設けていませんが、上記期限よりも早く締め切る場合がございます。
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
文部科学省
1 13:00-13:10
開会挨拶
2 13:10-14:20
全国の小中高アントレプレナーシップ教育取組紹介
登壇校一覧 中富良野町立中富良野小学校 山形県立鶴岡工業高等学校 神奈川県立藤沢西高等学校 名古屋市立有松中学校 立命館宇治中学校・高等学校 安田女子中学高等学校 福岡県立小倉高等学校
3 14:20-14:30
休憩
4 14:30-15:15
パネルディスカッション
教員向けのキャリア教育専門誌「キャリアガイダンス」の編集長である株式会社リクルート・赤土豪一さんがモデレーターを務め、
大学から高校等へアントレプレナーシップ教育を提供している、山形大学の小野寺忠司教授、早稲田大学の島岡未来子教授と、
中学・高校で探究学習やキャリア教育の観点からアントレプレナーシップ教育を実践している、
立命館宇治中学校・高等学校の酒井淳平教諭、名古屋市立有松中学校の渡邊江李賀キャリアナビゲーターの計4名をパネリストとし、
アントレプレナーシップ教育を小中高の現場へ導入していくためのヒントやノウハウを議論します。
メインテーマ
アントレプレナーシップ教育を学校現場へどのように導入していくか
登壇者(敬称略)
モデレーター
赤土 豪一(株式会社リクルート)
パネリスト
小野寺 忠司(山形大学)
酒井 淳平(立命館宇治中学校・高等学校)
島岡 未来子(早稲田大学、神奈川県立保健福祉大学)
渡邊 江李賀(名古屋市立有松中学校)
5 15:15-15:25
閉会挨拶
6 15:25-15:40
休憩
7 15:40-16:30
交流会 ※現地会場のみ
小中高アントレプレナーシップ教育全国フォーラムは、保育・教育のアップデートをテーマとしてイノベーションを進展させる大規模イベントである、UPDATE EARTH 2025と連携して開催されます。 小中高アントレプレナーシップ教育全国フォーラムへ参加されるみなさまにおかれましては、UPDATE EARTH2025へのご参加もご検討いただけますと幸いです。
■名称:UPDATE EARTH 2025ミライMATSURI
■日時:2025/3/15(土)10:00 - 18:00
■場所D:eloitte Tohmatsu Innovation Park(新東京ビル)・丸の内仲通り 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
■主催:UPDATE EARTH 2025 実行委員会
■ HPリンク:https://event.update-earth.jp
■イベント概要:東京丸の内で開催される「UPDATE EARTH 2025 ミライMATSURI」は、起業やイノベーションに関心のある幅広い方々を対象としたイベントです。新東京ビルや丸の内仲通りを中心に展開され、将来の起業家予備軍の増加を目的としています。このイベントでは、日本最大規模のアイデアコンテストの表彰式、将来の起業家育成に向けた「起業家の学校」開催やAI・プログラミング教室の実施、最先端技術を持つスタートアップや大学の研究シーズによるブース展示など、子どもから大人まで楽しみながら学ぶことの出来るコンテンツが盛りだくさんです。是非、ご参加お待ちしております。
小中高アントレプレナーシップ教育 全国フォーラム 事務局
運営受託者
株式会社ValuesFusion
(バリューズフュージョン)
entre-forum@valuesfusion.jp