26-1A1010月26日(土)10:30-11:30

セッション

2024年度「STI for SDGs」アワード 表彰式
Awards Ceremony ~ 2024 ‘STI for SDGs’ Award ~

JST-RISTEX

場所:テレコムセンタービル 1階オープンスペースA

プログラム概要

写真名前

科学のチカラで社会課題を解決する取り組みを表彰!

科学技術・イノベーションを活用した社会課題解決に挑む取り組みを表彰する「STI for SDGs」アワード。今年の受賞取り組みをサイエンスアゴラの会場で表彰します!6回目となった今回は、どんな取り組みが選ばれたでしょうか。ぜひ皆さんの目でお確かめください。
また、表彰式に続いて13時からは、3階オープンスペースで受賞者自身による活動紹介とトークセッションを行います。成功に至るまでのエピソードや裏話など、生の声を聞ける絶好のチャンス。皆さんの身近な課題解決のヒントや一緒に頑張る仲間作りのきっかけになるかもしれません。そちらもお楽しみに!

Recognizing initiatives that use the power of science to solve social issues!
The ‘STI for SDGs’ Award recognizes initiatives that use science, technology, and innovation (STI) to solve social issues. This year's award-winning initiatives will be presented at the Science Agora.
What initiatives have been selected for this year's sixth annual awards? Please come and see for yourself!
Following the awards ceremony, the award winners will introduce their activities and hold a talk session in the open space on the 3rd floor. This is a chance to hear firsthand accounts of the episodes that led up to their successes and behind-the-scenes stories of their activities. It may provide hints on how to solve issues close to your heart and a chance to make new friends. Please look forward to it!

登壇者プロフィール

2024年度「STI for SDGs」アワード 受賞団体の皆さん

 ※2024年度の受賞取り組みは10月中旬に発表予定です。
  どんな取り組みが選ばれるのか、ぜひお楽しみに!

タイムテーブル

10:30~
主催者挨拶
10:40~
来賓挨拶
10:50~
表彰状授与
11:15~
講評
11:30~
閉会

出展レポート

話し合った未来像

多様なステークホルダーの共働、共創で誰も取り残されない社会をつくる。

セッションでの意見、論点

・表彰された取り組みはいずれも科学技術をうまく活用し、多様な人々の協力によって行われている。
・取り残されがちな人々に寄り添った活動である。

セッションで出たキーワード

SDGs、科学技術の活用、社会課題、誰も取り残されない

来場者との対話から得られたこと・今後に生かせること

・違う分野の取り組みでも、組み合わせ協力することで新しい成果を得られる。
・ネットワーク作りが重要である。

page top