堆積実験装置
徳島地区運営委員会
利用対象
小学校6年 理科 C地球と宇宙「大地のつくり」(地層のでき方)
開発目的
これまでの堆積実験装置では、装置が大がかりになり、大量の水と砂を使うことから室内で繰り返し実験を行うことは困難であった。
本教材は取り扱いが簡単で、教室で(教師による演示実験ではなく)児童みずから実験することができる。また、堆積層の土砂を捨てれば、何度でも地層の縞模様ができる様子を観察することができる。さらに、新しく違った土砂を投入すれば地層が繰り返される様子も観察できる。
教材の構成
堆積槽
(透明樹脂製、排水溝付)
堆積斜面用板3種
(透明樹脂製)
水流路
水量調整タンク
循環用ポンプ
ゴム栓
(2個)
■動画
でご覧になれます
「
堆積実験の様子」
動画表示
Windows
/
Mac
■指導者教材のダウンロード
●堆積実験装置の活用
●理科学習指導案
●大地のつくり 指導資料
●大地のつくり ワークシート
ここからも教材を探せます
教材項目を選択してください
狭い場所でもできる
雨の日でも使える
準備に時間のかからない
大人数でも楽しめる
屋外用の教材
植物や生き物の観察に役立つ