オリジナルモーターカー
長崎地区運営委員会
利用対象 小学校4年 理科 B物質とエネルギー (3)乾電池や光電池と豆電球、モーター
開発目的 本教材では乾電池をつなぐ向きによって車の進む向きが変わるので電流の方向性について児童の目を向けやすい。また、自分のモーターカーをより速く走らせたいという自然で素朴な欲求のもとに、児童は乾電池をはじめとする多種多様な部品のつなぎ方を試行錯誤し、その中で学習すべき事項をスムーズに習得できる。
本教材の特に大きな特長として以下2点を挙げる。
・ 長・短2種のリード線を多めにセットすることにより児童の自由な発想を大切にする。
・ マジックテープを多用することにより児童の試行錯誤を助ける。
教材の構成
オリジナルモーターカー工作キット
(単3乾電池ホルダー、リード線付LED、
ミノムシリード線、光電池台・モーターベース、
光電池、光電池用ミノムシリード線、
ミノムシクリップ付モーター、車輪、車軸、
車軸スペーサー、車輪側プーリー、
モーター側2段プーリー、プロペラ、輪ゴム、
プラスチック段ボール2枚重ね、
マジックテープ♂♀)
■動画でご覧になれます
オリジナルモーターカー」
動画表示 Windows / Mac
今すぐ作れる普及版へ

動画再生する場合:WindowsではWindows Media Player7以降。MacではQuickTime 5.0以降のバージョンが必要です。
ここからも教材を探せます