科学技術人材育成費補助事業
旧女性研究者養成システム改革加速
目的
多様な人材の養成・確保及び男女共同参画の推進の観点から、特に女性研究者の採用割合等が低い分野である、理学系・工学系・農学系の研究を行う優れた女性研究者の養成を加速する。本プログラムを実施し、機関におけるシステム改革に効果的な分野・規模で当該女性研究者の採用を行うことにより、人材の多様化、研究の活性化及び男女共同参画意識の醸成、さらには、機関として本来取り組まなければならない柔軟な組織編成や環境整備等を同時に促進し、総合的なシステム改革の構築を目指す。
対象機関
大学、大学共同利用機関、国立試験研究機関及び独立行政法人
実施期間
原則5年間(3年目に中間評価)
支援の上限
原則として初年度は半年分4千万円、2年目以降は年間8千万円を上限 (平成22年度公募要領)
「女性研究者養成システム改革加速」採択課題一覧
平成22年度採択課題
課題名 | 機関名 | 開始年度 | 終了年度 |
---|---|---|---|
レボルーション!女性教員養成神戸スタイル | 神戸大学 | 2010 | 2014 |
名古屋大学方式 女性研究者採用加速・育成プログラム | 名古屋大学 | 2010 | 2014 |
理系女性教員キャリア支援プログラム | 千葉大学 | 2010 | 2014 |
広大システム改革による女性研究者活躍促進 | 広島大学 | 2010 | 2014 |
バッファリングによる女性研究者養成の加速 | 熊本大学 | 2010 | 2014 |
知の頂点に向かって加速!東大プラン | 東京大学 | 2010 | 2014 |
伝統と改革が創る次世代女性研究者養成拠点 | 奈良女子大学 | 2010 | 2014 |
平成21年度採択課題
課題名 | 機関名 | 開始年度 | 終了年度 |
---|---|---|---|
京大式女性研究者養成コーディネートプラン | 京都大学 | 2009 | 2013 |
女性枠設定による教員採用・養成システム | 九州大学 | 2009 | 2013 |
理系女性のキャリア加速プログラム | 東京農工大学 | 2009 | 2013 |
杜の都ジャンプアップ事業 for 2013 | 東北大学 | 2009 | 2013 |
輝け、女性研究者!根を張れ、花咲け、実を結べ@北大 | 北海道大学 | 2009 | 2013 |