若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
若手先端科学研究者の研究環境改革 |
2010
|
高田邦昭 |
国立大学法人群馬大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
若手先端科学研究者の研究環境改革 |
|
高田邦昭 |
国立大学法人群馬大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
若手先端科学研究者の研究環境改革 |
|
高田邦昭 |
国立大学法人群馬大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
若手先端科学研究者の研究環境改革 |
|
高田邦昭 |
国立大学法人群馬大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
若手先端科学研究者の研究環境改革 |
|
高田邦昭 |
国立大学法人群馬大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
国際サステナブル科学リーダー育成システム |
2010
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
国際サステナブル科学リーダー育成システム |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
国際サステナブル科学リーダー育成システム |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
国際サステナブル科学リーダー育成システム |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
国際サステナブル科学リーダー育成システム |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
イノベーティブマリンテクノロジー研究者育成 |
2010
|
相良祐輔 |
国立大学法人高知大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
イノベーティブマリンテクノロジー研究者育成 |
|
相良祐輔 |
国立大学法人高知大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
イノベーティブマリンテクノロジー研究者育成 |
|
脇口宏 |
国立大学法人高知大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
イノベーティブマリンテクノロジー研究者育成 |
|
脇口宏 |
国立大学法人高知大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
イノベーティブマリンテクノロジー研究者育成 |
|
脇口宏 |
国立大学法人高知大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
生命科学の新分野創造若手育成プログラム |
2010
|
堀田凱樹 |
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
生命科学の新分野創造若手育成プログラム |
|
北川源四郎 |
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
生命科学の新分野創造若手育成プログラム |
|
北川源四郎 |
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
生命科学の新分野創造若手育成プログラム |
|
北川源四郎 |
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
生命科学の新分野創造若手育成プログラム |
|
北川源四郎 |
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点 |
2010
|
西頭德三 |
国立大学法人富山大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点 |
|
遠藤俊郎 |
国立大学法人富山大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点 |
|
遠藤俊郎 |
国立大学法人富山大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点 |
|
遠藤俊郎 |
国立大学法人富山大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点 |
|
遠藤俊郎 |
国立大学法人富山大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
国際的研究者を育て得るメンター研究者養成 |
2010
|
髙野二郎 |
学校法人東海大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
国際的研究者を育て得るメンター研究者養成 |
|
髙野二郎 |
学校法人東海大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
国際的研究者を育て得るメンター研究者養成 |
|
髙野二郎 |
学校法人東海大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
国際的研究者を育て得るメンター研究者養成 |
|
髙野二郎 |
学校法人東海大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
国際的研究者を育て得るメンター研究者養成 |
|
髙野二郎 |
学校法人東海大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
自立・競争的環境で育てる若手研究者育成プログラム |
2009
|
下條文武 |
国立大学法人新潟大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
自立・競争的環境で育てる若手研究者育成プログラム |
|
下條文武 |
国立大学法人新潟大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
自立・競争的環境で育てる若手研究者育成プログラム |
|
髙橋姿 |
国立大学法人新潟大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
自立・競争的環境で育てる若手研究者育成プログラム |
|
下條文武 |
国立大学法人新潟大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
自立・競争的環境で育てる若手研究者育成プログラム |
|
髙橋姿 |
国立大学法人新潟大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
先端領域若手研究リーダー育成拠点 |
2009
|
前田秀一郎 |
国立大学法人山梨大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
先端領域若手研究リーダー育成拠点 |
|
前田秀一郎 |
国立大学法人山梨大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先端領域若手研究リーダー育成拠点 |
|
前田秀一郎 |
国立大学法人山梨大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
先端領域若手研究リーダー育成拠点 |
|
前田秀一郎 |
国立大学法人山梨大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先端領域若手研究リーダー育成拠点 |
|
前田秀一郎 |
国立大学法人山梨大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
エレクトロニクス先端融合領域若手研究者育成プログラム |
2009
|
榊佳之 |
国立大学法人豊橋技術科学大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
エレクトロニクス先端融合領域若手研究者育成プログラム |
|
榊佳之 |
国立大学法人豊橋技術科学大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
エレクトロニクス先端融合領域若手研究者育成プログラム |
|
榊佳之 |
国立大学法人豊橋技術科学大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
エレクトロニクス先端融合領域若手研究者育成プログラム |
|
榊佳之 |
国立大学法人豊橋技術科学大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
エレクトロニクス先端融合領域若手研究者育成プログラム |
|
榊佳之 |
国立大学法人豊橋技術科学大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
宮崎大学型若手研究リーダー育成モデル |
2009
|
住吉昭信 |
国立大学法人宮崎大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
宮崎大学型若手研究リーダー育成モデル |
|
菅沼龍夫 |
国立大学法人宮崎大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
宮崎大学型若手研究リーダー育成モデル |
|
菅沼龍夫 |
国立大学法人宮崎大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
宮崎大学型若手研究リーダー育成モデル |
|
菅沼龍夫 |
国立大学法人宮崎大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
宮崎大学型若手研究リーダー育成モデル |
|
菅沼龍夫 |
国立大学法人宮崎大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
産学官連携による若手研究イノベータの養成 |
2009
|
松井信行 |
国立大学法人名古屋工業大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
産学官連携による若手研究イノベータの養成 |
|
高橋実 |
国立大学法人名古屋工業大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学官連携による若手研究イノベータの養成 |
|
鵜飼裕之 |
国立大学法人名古屋工業大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
産学官連携による若手研究イノベータの養成 |
|
高橋実 |
国立大学法人名古屋工業大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学官連携による若手研究イノベータの養成 |
|
鵜飼裕之 |
国立大学法人名古屋工業大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
社会的知性を備えた卓越した若手研究者育成 |
2009
|
結城章夫 |
国立大学法人山形大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
社会的知性を備えた卓越した若手研究者育成 |
|
結城章夫 |
国立大学法人山形大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
社会的知性を備えた卓越した若手研究者育成 |
|
小山清人 |
国立大学法人山形大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
社会的知性を備えた卓越した若手研究者育成 |
|
結城章夫 |
国立大学法人山形大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
社会的知性を備えた卓越した若手研究者育成 |
|
小山清人 |
国立大学法人山形大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
若手グローバル研究リーダー育成プログラム |
2008
|
興直孝 |
国立大学法人静岡大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
若手グローバル研究リーダー育成プログラム |
|
興直孝 |
国立大学法人静岡大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
若手グローバル研究リーダー育成プログラム |
|
伊東幸宏 |
国立大学法人静岡大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
若手グローバル研究リーダー育成プログラム |
|
伊東幸宏 |
国立大学法人静岡大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
若手グローバル研究リーダー育成プログラム |
|
伊東幸宏 |
国立大学法人静岡大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
「細胞と代謝」の基盤研究を担う若手育成 |
2008
|
安西祐一郎 |
学校法人慶應義塾(慶應義塾大学) |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
「細胞と代謝」の基盤研究を担う若手育成 |
|
安西祐一郎 |
学校法人慶應義塾(慶應義塾大学) |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
「細胞と代謝」の基盤研究を担う若手育成 |
|
清家篤 |
学校法人慶應義塾(慶應義塾大学) |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
「細胞と代謝」の基盤研究を担う若手育成 |
|
清家篤 |
学校法人慶應義塾(慶應義塾大学) |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
「細胞と代謝」の基盤研究を担う若手育成 |
|
清家篤 |
学校法人慶應義塾(慶應義塾大学) |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
上級研究員センターの創設による人材養成 |
2008
|
小松正幸 |
国立大学法人愛媛大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
上級研究員センターの創設による人材養成 |
|
柳澤康信 |
国立大学法人愛媛大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
上級研究員センターの創設による人材養成 |
|
柳澤康信 |
国立大学法人愛媛大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
上級研究員センターの創設による人材養成 |
|
柳澤康信 |
国立大学法人愛媛大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
上級研究員センターの創設による人材養成 |
|
柳澤康信 |
国立大学法人愛媛大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
わが国の将来を担う国際共同人材育成機構 |
2008
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
わが国の将来を担う国際共同人材育成機構 |
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
わが国の将来を担う国際共同人材育成機構 |
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
わが国の将来を担う国際共同人材育成機構 |
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
わが国の将来を担う国際共同人材育成機構 |
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
自立若手教員による異分野融合領域の創出 |
2008
|
千葉喬三 |
国立大学法人岡山大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
自立若手教員による異分野融合領域の創出 |
|
千葉喬三 |
国立大学法人岡山大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
自立若手教員による異分野融合領域の創出 |
|
千葉喬三 |
国立大学法人岡山大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
自立若手教員による異分野融合領域の創出 |
|
森田潔 |
国立大学法人岡山大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
自立若手教員による異分野融合領域の創出 |
|
森田潔 |
国立大学法人岡山大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
亜熱帯島嶼科学研究拠点を担う若手研究者育成プログラム |
2008
|
岩政輝男 |
国立大学法人琉球大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
亜熱帯島嶼科学研究拠点を担う若手研究者育成プログラム |
|
岩政輝男 |
国立大学法人琉球大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
亜熱帯島嶼科学研究拠点を担う若手研究者育成プログラム |
|
岩政輝男 |
国立大学法人琉球大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
亜熱帯島嶼科学研究拠点を担う若手研究者育成プログラム |
|
岩政輝男 |
国立大学法人琉球大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
亜熱帯島嶼科学研究拠点を担う若手研究者育成プログラム |
|
岩政輝男 |
国立大学法人琉球大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
生命科学研究独立アプレンティスプログラム |
2008
|
鷲田清一 |
国立大学法人大阪大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
生命科学研究独立アプレンティスプログラム |
|
鷲田清一 |
国立大学法人大阪大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
生命科学研究独立アプレンティスプログラム |
|
鷲田清一 |
国立大学法人大阪大学 |
2010 (H22) | |
|
 |
 |
 |
|
|
|
生命科学研究独立アプレンティスプログラム |
|
鷲田清一 |
国立大学法人大阪大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
生命科学研究独立アプレンティスプログラム |
|
平野俊夫 |
国立大学法人大阪大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点 |
2008
|
南努 |
公立大学法人大阪府立大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点 |
|
奥野武俊 |
公立大学法人大阪府立大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点 |
|
奥野武俊 |
公立大学法人大阪府立大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点 |
|
奥野武俊 |
公立大学法人大阪府立大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点 |
|
奥野武俊 |
公立大学法人大阪府立大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
優れた若手研究型教員の人材育成システム |
2008
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2008 (H20) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
優れた若手研究型教員の人材育成システム |
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
優れた若手研究型教員の人材育成システム |
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
優れた若手研究型教員の人材育成システム |
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
優れた若手研究型教員の人材育成システム |
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
新領域創成をめざす若手研究者育成特任制度 |
2007
|
林勇二郎 |
国立大学法人金沢大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
新領域創成をめざす若手研究者育成特任制度 |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
新領域創成をめざす若手研究者育成特任制度 |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
新領域創成をめざす若手研究者育成特任制度 |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
新領域創成をめざす若手研究者育成特任制度 |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
先端学際プロジェクトによる若手人材の育成 |
2007
|
飯田嘉宏 |
国立大学法人横浜国立大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
先端学際プロジェクトによる若手人材の育成 |
|
飯田嘉宏 |
国立大学法人横浜国立大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先端学際プロジェクトによる若手人材の育成 |
|
鈴木邦雄 |
国立大学法人横浜国立大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
先端学際プロジェクトによる若手人材の育成 |
|
鈴木邦雄 |
国立大学法人横浜国立大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先端学際プロジェクトによる若手人材の育成 |
|
鈴木邦雄 |
国立大学法人横浜国立大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
卓越した若手研究者の自立促進プログラム |
2007
|
小宮山宏 |
国立大学法人東京大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
卓越した若手研究者の自立促進プログラム |
|
小宮山宏 |
国立大学法人東京大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
卓越した若手研究者の自立促進プログラム |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
卓越した若手研究者の自立促進プログラム |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
卓越した若手研究者の自立促進プログラム |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
産学融合トップランナー発掘・養成システム |
2007
|
小島陽 |
国立大学法人長岡技術科学大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
産学融合トップランナー発掘・養成システム |
|
小島陽 |
国立大学法人長岡技術科学大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学融合トップランナー発掘・養成システム |
|
小島陽 |
国立大学法人長岡技術科学大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
産学融合トップランナー発掘・養成システム |
|
新原晧一 |
国立大学法人長岡技術科学大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学融合トップランナー発掘・養成システム |
|
新原晧一 |
国立大学法人長岡技術科学大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
北大基礎融合科学領域リーダー育成システム |
2007
|
佐伯浩 |
国立大学法人北海道大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
北大基礎融合科学領域リーダー育成システム |
|
佐伯浩 |
国立大学法人北海道大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
北大基礎融合科学領域リーダー育成システム |
|
佐伯浩 |
国立大学法人北海道大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
北大基礎融合科学領域リーダー育成システム |
|
佐伯浩 |
国立大学法人北海道大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
北大基礎融合科学領域リーダー育成システム |
|
佐伯浩 |
国立大学法人北海道大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
早稲田高等研究所テニュア・トラックプログラム |
2007
|
白井克彦 |
学校法人早稲田大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
早稲田高等研究所テニュア・トラックプログラム |
|
白井克彦 |
学校法人早稲田大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
早稲田高等研究所テニュア・トラックプログラム |
|
白井克彦 |
学校法人早稲田大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
早稲田高等研究所テニュア・トラックプログラム |
|
鎌田薫 |
学校法人早稲田大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
早稲田高等研究所テニュア・トラックプログラム |
|
鎌田薫 |
学校法人早稲田大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
地方総合大学における若手人材育成戦略 |
2007
|
齋藤寛 |
国立大学法人長崎大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
地方総合大学における若手人材育成戦略 |
|
齋藤寛 |
国立大学法人長崎大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
地方総合大学における若手人材育成戦略 |
|
片峰茂 |
国立大学法人長崎大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
地方総合大学における若手人材育成戦略 |
|
片峰茂 |
国立大学法人長崎大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
地方総合大学における若手人材育成戦略 |
|
片峰茂 |
国立大学法人長崎大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
次代を担う若手大学人育成イニシアティブ |
2007
|
岩崎洋一 |
国立大学法人筑波大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
次代を担う若手大学人育成イニシアティブ |
|
岩崎洋一 |
国立大学法人筑波大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
次代を担う若手大学人育成イニシアティブ |
|
山田信博 |
国立大学法人筑波大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
次代を担う若手大学人育成イニシアティブ |
|
山田信博 |
国立大学法人筑波大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
次代を担う若手大学人育成イニシアティブ |
|
山田信博 |
国立大学法人筑波大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
挑戦する研究力と組織力を備えた若手育成 |
2007
|
羽入佐和子 |
国立大学法人お茶の水女子大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
挑戦する研究力と組織力を備えた若手育成 |
|
羽入佐和子 |
国立大学法人お茶の水女子大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
挑戦する研究力と組織力を備えた若手育成 |
|
羽入佐和子 |
国立大学法人お茶の水女子大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
挑戦する研究力と組織力を備えた若手育成 |
|
羽入佐和子 |
国立大学法人お茶の水女子大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
挑戦する研究力と組織力を備えた若手育成 |
|
羽入佐和子 |
国立大学法人お茶の水女子大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
先端領域若手研究者グローバル人材育成 |
2007
|
益田隆司 |
国立大学法人電気通信大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
先端領域若手研究者グローバル人材育成 |
|
梶谷誠 |
国立大学法人電気通信大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先端領域若手研究者グローバル人材育成 |
|
梶谷誠 |
国立大学法人電気通信大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
先端領域若手研究者グローバル人材育成 |
|
梶谷誠 |
国立大学法人電気通信大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先端領域若手研究者グローバル人材育成 |
|
梶谷誠 |
国立大学法人電気通信大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点 |
2007
|
小宮山淳 |
国立大学法人信州大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点 |
|
小宮山淳 |
国立大学法人信州大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点 |
|
小宮山淳 |
国立大学法人信州大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点 |
|
山沢清人 |
国立大学法人信州大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点 |
|
山沢清人 |
国立大学法人信州大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
挑戦的若手研究者の自立支援人事制度改革 |
2007
|
﨑元達郎 |
国立大学法人熊本大学 |
2007 (H19) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
挑戦的若手研究者の自立支援人事制度改革 |
|
﨑元達郎 |
国立大学法人熊本大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
挑戦的若手研究者の自立支援人事制度改革 |
|
谷口功 |
国立大学法人熊本大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
挑戦的若手研究者の自立支援人事制度改革 |
|
谷口功 |
国立大学法人熊本大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
挑戦的若手研究者の自立支援人事制度改革 |
|
谷口功 |
国立大学法人熊本大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
グローバル若手研究者フロンティア研究拠点 |
2006
|
豊田政男 |
国立大学法人大阪大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
グローバル若手研究者フロンティア研究拠点 |
|
豊田政男 |
国立大学法人大阪大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
グローバル若手研究者フロンティア研究拠点 |
|
馬場章夫 |
国立大学法人大阪大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
グローバル若手研究者フロンティア研究拠点 |
|
馬場章夫 |
国立大学法人大阪大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
グローバル若手研究者フロンティア研究拠点 |
|
馬場章夫 |
国立大学法人大阪大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
フロントランナー養成プログラム |
2006
|
相澤益男 |
国立大学法人東京工業大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
フロントランナー養成プログラム |
|
相澤益男 |
国立大学法人東京工業大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
フロントランナー養成プログラム |
|
伊賀健一 |
国立大学法人東京工業大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
フロントランナー養成プログラム |
|
伊賀健一 |
国立大学法人東京工業大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
フロントランナー養成プログラム |
|
伊賀健一 |
国立大学法人東京工業大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
新領域を開拓する独創的人材の飛躍システム |
2006
|
尾池和夫 |
国立大学法人京都大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
新領域を開拓する独創的人材の飛躍システム |
|
尾池和夫 |
国立大学法人京都大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
新領域を開拓する独創的人材の飛躍システム |
|
尾池和夫 |
国立大学法人京都大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
新領域を開拓する独創的人材の飛躍システム |
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
新領域を開拓する独創的人材の飛躍システム |
|
松本紘 |
国立大学法人京都大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
名大高等研究院研究者育成特別プログラム |
2006
|
平野眞一 |
国立大学法人名古屋大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
名大高等研究院研究者育成特別プログラム |
|
平野眞一 |
国立大学法人名古屋大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
名大高等研究院研究者育成特別プログラム |
|
平野眞一 |
国立大学法人名古屋大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
名大高等研究院研究者育成特別プログラム |
|
濱口道成 |
国立大学法人名古屋大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
名大高等研究院研究者育成特別プログラム |
|
濱口道成 |
国立大学法人名古屋大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
若手人材育成拠点の設置と人事制度改革 |
2006
|
小畑秀文 |
国立大学法人東京農工大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
若手人材育成拠点の設置と人事制度改革 |
|
小畑秀文 |
国立大学法人東京農工大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
若手人材育成拠点の設置と人事制度改革 |
|
小畑秀文 |
国立大学法人東京農工大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
若手人材育成拠点の設置と人事制度改革 |
|
小畑秀文 |
国立大学法人東京農工大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
若手人材育成拠点の設置と人事制度改革 |
|
小畑秀文 |
国立大学法人東京農工大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
先進融合領域フロンティアプログラム |
2006
|
吉本高志 |
国立大学法人東北大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
先進融合領域フロンティアプログラム |
|
井上明久 |
国立大学法人東北大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先進融合領域フロンティアプログラム |
|
井上明久 |
国立大学法人東北大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
先進融合領域フロンティアプログラム |
|
井上明久 |
国立大学法人東北大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先進融合領域フロンティアプログラム |
|
井上明久 |
国立大学法人東北大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
メディカル・トップトラック制度の確立 |
2006
|
野田政樹 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
メディカル・トップトラック制度の確立 |
|
野田政樹 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
メディカル・トップトラック制度の確立 |
|
野田政樹 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
メディカル・トップトラック制度の確立 |
|
野田政樹 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
メディカル・トップトラック制度の確立 |
|
北嶋繁孝 |
国立大学法人東京医科歯科大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
ナノテク・材料研究者育成の人材システム |
2006
|
潮田資勝 |
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
ナノテク・材料研究者育成の人材システム |
|
潮田資勝 |
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
ナノテク・材料研究者育成の人材システム |
|
片山卓也 |
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
ナノテク・材料研究者育成の人材システム |
|
片山卓也 |
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
ナノテク・材料研究者育成の人材システム |
|
片山卓也 |
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
若手研究者の自立的研究環境整備促進 |
|
その他 |
次世代研究スーパースター養成プログラム |
2006
|
梶山千里 |
国立大学法人九州大学 |
2006 (H18) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
次世代研究スーパースター養成プログラム |
|
梶山千里 |
国立大学法人九州大学 |
2007 (H19) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
次世代研究スーパースター養成プログラム |
|
梶山千里 |
国立大学法人九州大学 |
2008 (H20) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
次世代研究スーパースター養成プログラム |
|
有川節夫 |
国立大学法人九州大学 |
2009 (H21) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
次世代研究スーパースター養成プログラム |
|
有川節夫 |
国立大学法人九州大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
生命医学イノベーション創出リーダー養成 |
2010
|
福田秀樹 |
国立大学法人神戸大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
生命医学イノベーション創出リーダー養成 |
|
福田秀樹 |
国立大学法人神戸大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
生命医学イノベーション創出リーダー養成 |
|
福田秀樹 |
国立大学法人神戸大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
生命医学イノベーション創出リーダー養成 |
|
福田秀樹 |
国立大学法人神戸大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
生命医学イノベーション創出リーダー養成 |
|
福田秀樹 |
国立大学法人神戸大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
グローバルヘルス政策人材養成講座 |
2010
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
グローバルヘルス政策人材養成講座 |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
グローバルヘルス政策人材養成講座 |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
グローバルヘルス政策人材養成講座 |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
グローバルヘルス政策人材養成講座 |
|
濱田純一 |
国立大学法人東京大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
産学連携コーオプ型高度人材育成プログラム |
2010
|
川口清史 |
学校法人立命館(立命館大学) |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
産学連携コーオプ型高度人材育成プログラム |
|
川口清史 |
学校法人立命館(立命館大学) |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学連携コーオプ型高度人材育成プログラム |
|
川口清史 |
学校法人立命館(立命館大学) |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
産学連携コーオプ型高度人材育成プログラム |
|
川口清史 |
学校法人立命館(立命館大学) |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学連携コーオプ型高度人材育成プログラム |
|
川口清史 |
学校法人立命館(立命館大学) |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
産業牽引型イノベーション創出若手人材養成 |
2010
|
森秀樹 |
国立大学法人岐阜大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
産業牽引型イノベーション創出若手人材養成 |
|
森秀樹 |
国立大学法人岐阜大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産業牽引型イノベーション創出若手人材養成 |
|
森秀樹 |
国立大学法人岐阜大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
産業牽引型イノベーション創出若手人材養成 |
|
森秀樹 |
国立大学法人岐阜大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産業牽引型イノベーション創出若手人材養成 |
|
森秀樹 |
国立大学法人岐阜大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
産学連携による博士人材のキャリア形成教育プログラム |
2010
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
産学連携による博士人材のキャリア形成教育プログラム |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学連携による博士人材のキャリア形成教育プログラム |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
産学連携による博士人材のキャリア形成教育プログラム |
|
中村信一 |
国立大学法人金沢大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
産学連携による博士人材のキャリア形成教育プログラム |
|
山崎光悦 |
国立大学法人金沢大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
イノベータ養成のためのサンドイッチ教育 |
2010
|
内田淳正 |
国立大学法人三重大学 |
2010 (H22) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
イノベータ養成のためのサンドイッチ教育 |
|
内田淳正 |
国立大学法人三重大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
イノベータ養成のためのサンドイッチ教育 |
|
内田淳正 |
国立大学法人三重大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
イノベータ養成のためのサンドイッチ教育 |
|
内田淳正 |
国立大学法人三重大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
イノベータ養成のためのサンドイッチ教育 |
|
内田淳正 |
国立大学法人三重大学 |
2014 (H26) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
先進的マルチキャリア博士人材養成プログラム |
2009
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
先進的マルチキャリア博士人材養成プログラム |
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先進的マルチキャリア博士人材養成プログラム |
|
徳久剛史 |
国立大学法人千葉大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
先進的マルチキャリア博士人材養成プログラム |
|
齋藤康 |
国立大学法人千葉大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
先進的マルチキャリア博士人材養成プログラム |
|
徳久剛史 |
国立大学法人千葉大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |
イノベーション創出若手研究人材養成 |
|
その他 |
地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画 |
2009
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2009 (H21) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画 |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2010 (H22) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画 |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2011 (H23) |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画 |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2012 (H24) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画 |
|
浅原利正 |
国立大学法人広島大学 |
2013 (H25) |
|
|
 |
 |
 |