資料4

開発課題名「非解離イオン化法全プロファイル分析標準計測装置」

(機器開発プログラム:領域特定型「極微少量環境物質の直接・多元素・多成分同時計測」)

チームリーダー :  伊永 隆史 【首都大学東京大学院 理工学研究科 教授】
中核機関 :  首都大学東京
参画機関 :  株式会社堀場製作所
財団法人産業創造研究所
株式会社山武
T.開発の概要
 試料を真空中で中性分子に変換し、リチウムイオンを気相で付着させることにより、解離(開裂)させずに1価の正イオンとする。これにより、1成分を1ピークで示す質量スペクトルが得られ、全成分のプロファイルの検出が可能となる。誘導体化・成分分離等が不要となり、不安定な金属錯体・ラジカル等を含む、浮遊ナノ粒子・固体・液滴・気体等の試料を前処理することなしに、極微少量で測定できる先端的質量分析装置を開発する。
U.中間評価における評価項目
(1)IA−TOF/MS製作
 ユニットの設計図を完成した。実験機でLiイオン付加によりジフェニルアルシン酸(DPAA)の分子検出に成功した。
(2)レーザー脱着装置製作
 基本設計図を完成した。装置の脱着効率についても実験機により目標とした反応性、安定性を達成した。
(3)試料導入・中性分子化部製作
 各装置のプロトタイプ機の設計図を完成した。
V.評価
 試料を中性分子に変換し、リチウムイオンを付着させることにより、解離(開裂)させずに1価正イオン化し、1成分を1ピークで示す質量スペクトルを得ることにより環境中に排出される有害物質を含む全成分のプロファイルを検出可能とする装置を開発している。この装置開発により試料を前処理なしに、極微少量で測定できるユニークな質量分析装置開発が期待できる。
 本開発では、装置に関わる技術開発は順調に進行している。一方、主たる要素技術開発であるリチウム付加、並びにイオン化については参画機関の編成替え等により当初の開発スケジュールから若干遅れている。今後は、新たな手法に基づく化学イオン化法について、そのメカニズムの解明に注力するとともに、先端的質量分析装置の開発に向け着実に推進すべきである。


前のページに戻る