JSTトップトピックス詳細記事

最新情報

トピックス

「第21回シロイヌナズナ国際研究会議」と「CREST植物代謝研究会」 開催報告
-2010年06月06日(日)~06月10日(木) パシフィコ横浜-
-2010年06月10日(木)~06月11日(金) キャンパスプラザ京都-

Concurrent Session 会場風景(横浜)
Concurrent Session 会場風景(横浜)
ポスター会場 発表風景(横浜)
ポスター会場 発表風景(横浜)
(上2つの写真:ICAR2010 Local Organizing Committeeにより提供)

第21回シロイヌナズナ国際研究会議(21st International Conference on Arabidopsis Research)が、パシフィコ横浜で2010年6月6日~10日にわたって開催されました。本会議は、モデル植物として知られ、植物として最初にゲノムが決定したシロイヌナズナを研究材料とする研究者が集う国際会議ですが、現在の植物科学の先端研究のほとんどがシロイヌナズナを用いて行われていること、またシロイヌナズナ以外の研究材料を利用する研究者も参加することなどから、事実上、植物分子生物学・生理学の最も重要な国際会議となっています。

日本では初めて、本領域のアドバイザーでもある篠崎一雄理化学研究所植物科学研究センター長と基礎生物学研究所の岡田清孝所長を共同代表として開催されました。海外からの700名を含む1300名の最先端研究者が参加し、活発な議論が行われました。

本会議のConcurrent Sessionの一つとして「Metabolism and Systems Biology」を、CREST植物領域の三つの班(柳澤、三村、平井)が共同して主催し、5人の演者による講演が行われました。CRESTからは、三村が三人を代表して現在進められている本領域の内容を講演し、その後招待演者としてミシガン州立大学のLast博士、ジョン・イネスセンターのKopriva博士が、それぞれ植物代謝に関わる話を、さらにカーネギー研究所のFrommer博士とミネソタ大学のKatagiri博士が、システムバイオロジーの先端研究について報告されました。

平行して開催されていたポスターセッションにおいても、国内外から約30件のポスターが、MetabolismとSystems Biologyを課題に発表されました。

今回のConcurrent Sessionには、この4月に早逝された鈴木紘一統括にもご出席いただく予定で準備を進めていましたが、それが叶わぬこととなったため、オーガナイザ―の三人が、鈴木先生のご遺族やCREST事務局、及び国際会議事務局のご了解をいただき、本Sessionを鈴木先生に捧げさせていただきました。

横浜における本会議は10日に終わりましたが、その後招待演者お二人とともに京都に場所を移し、キャンパスプラザ京都において「CREST植物代謝研究会」の名の下、CREST参加研究室の主に若手によるポスター発表会と、招待演者お二人の講演が行われました。京都の会議はよりインフォーマルにということで、若手が17件のポスターを英語で積極的に発表し、活発に議論が行われる大変楽しい会議となりました。

最後になりましたが、本会議にご後援をいただいた方々に御礼を申し上げるとともに、ここまで私どもの研究を引っ張ってきてくださった鈴木紘一先生のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

CREST植物代謝研究会(京都)
CREST植物代謝研究会(京都)

CREST植物代謝研究会(京都)Last博士の講演
CREST植物代謝研究会(京都)
Last博士の講演