太陽光と光電変換機能

Home >> 公開シンポジウム
    ご案内(PDF)

ご挨拶

平成21年にさきがけ「太陽光と光電変換機能」研究領域が発足し、1期生として採択された14名のうち3年型研究の11名が研究の修了を迎えます。有機薄膜、量子ドット、シリコン、化合物、新材料・新技術、計測技術等の様々な分野の融合により、次世代太陽電池開発に大きく貢献する技術につながるものが生まれたのではと存じます。多くの方にご来場賜り、研究者と活発な議論をして頂きたくご案内申し上げます。

研究総括 早瀬 修二
九州工業大学大学院生命体工学研究科 研究科長/教授

早瀬修二

開催概要

日時:
平成24年12月17日(月)9:30〜19:00
場所:
アキバホール(富士ソフトアキバプラザ5F)
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル TEL: 03-5209-6285
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html
参加費:
無料
定員:
190名

プログラム

9:30〜開会挨拶 早瀬 修二 研究総括
9:45〜  市川 結
市川 結
信州大学 大学院総合工学系研究科
「層間励起移動を用いた光捕集系を有する広帯域有機薄膜太陽電池」
10:15〜 大平 圭介
大平 圭介
北陸先端科学技術大学院大学
グリーンデバイス研究センター
「瞬間結晶化によるガラス基板上への超高性能多結晶Si薄膜形成」
10:45〜 岡本 晃一
岡本 晃一
九州大学 先導物質化学研究所
「プラズモニクスを利用した高効率・超薄膜太陽電池」
11:15〜 佐伯 昭紀
佐伯 昭紀
大阪大学 大学院工学研究科
「マイクロ波法によるドナー・アクセプター系薄膜中の光誘起電荷ナノダイナミクス」

12:45〜特別講演

近藤 道雄 領域アドバイザー
近藤 道雄 領域アドバイザー
独立行政法人 産業技術総合研究所
太陽光発電工学研究センター センター長

「太陽光発電の将来技術動向」

13:45〜 沈  青
沈 青
電気通信大学 大学院情報理工学研究科
「半導体量子ドットの多重励起子生成と太陽電池への応用」
14:15〜 橘 泰宏
橘 泰宏
ロイヤルメルボルン工科大学
「量子界面制御による半導体量子ドット増感太陽電池の開発」
14:45〜 太野垣 健
太野垣 健
京都大学 化学研究所
「ホットキャリア太陽電池へ向けたキャリア間相互作用制御の探索」
15:30〜 江 東林
江 東林
自然科学研究機構 分子科学研究所
「シート状高分子を用いた光エネルギー変換材料の創製」
16:00〜 野瀬 嘉太郎
野瀬 嘉太郎
京都大学 大学院工学研究科
「カルコパイライト型リン化物を用いた新規太陽電池の創製」
16:30〜 丸本 一弘
丸本 一弘
筑波大学 数理物質系
「有機薄膜太陽電池の劣化機構のミクロ解明と耐久性向上」
17:00〜 吉田 弘幸
吉田 弘幸
京都大学 化学研究所
「超低速電子線源を用いた有機半導体の伝導帯の直接観測法の開発」

17:30〜ショートプレゼン(1期生5年型)

大北 英生
大北 英生
京都大学 大学院工学研究科
「高分子太陽電池の新発電原理の分子論的探求」
當摩 哲也
當摩 哲也
金沢大学 理工研究域 サステナブルエネルギー研究センター
「交互分子積層により結晶性を制御した高性能太陽電池の研究開発」
田部 勢津久
田部 勢津久
京都大学 大学院人間・環境学研究科
「量子切断・波長変換による太陽光発電高効率化」
17:50 〜閉会挨拶  科学技術振興機構

18:00〜19:00ポスター発表(全研究者)

主催

独立行政法人 科学技術振興機構

連絡先

独立行政法人 科学技術振興機構
戦略的創造研究推進事業 さきがけ「太陽光と光電変換機能」領域事務所
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番5号 北九州学術研究都市 情報技術高度化センター
TEL : 093-695-3680
E-mail: メールアドレス