(別紙1)

社会技術研究推進事業について


 
1.事業の趣旨

 本事業は、社会が直面する諸問題の解決を図り、社会における新たなシステムの構築に向け、自然科学のみならず社会科学や人文科学等の知見をも統合して従来の学問領域にとらわれない俯瞰的視点から、研究を推進するものです。
 本事業では、ハードウエアの作成、物質的な試料の作成・評価といった研究よりも、社会に関わる制度、施策、ソフトウエアなどを作成・提案する研究を対象とすることを基本とします。なお、単なる社会評論はこれに含まれません。

2.事業のしくみ
 
(1) 事業団は、社会問題解決を図る上で推進すべき研究領域を設定します。
(2) 事業団は研究領域ごとに領域統括を置きます。領域統括の任務は、研究提案の選考の責任者となるとともに、個々の研究実施について、研究進捗状況の把握およびその調整、評価、研究者に対する助言等といった、研究領域全般の研究運営に携わります。
(3) 事業団は設定した各研究領域(別紙2)について、研究提案を募集します。
(4) 研究提案の選考は、領域統括が領域アドバイザーの協力等を得て行います。事業団はその選考結果を受け、研究代表者および研究課題を選定します。
(5) 研究代表者および研究課題が選ばれますと、事業団は、領域統括の意見を聞きながら、研究代表者と相談の上、研究代表者ごとに研究実施の基本や、初年度の予算等を定めた研究計画・研究実施計画を決めます。研究実施計画は毎年度作成していきます。
(6) 採択された研究代表者は、自らの研究構想を実現するため、専門分野の異なる研究者等からなる研究チームを構成し、研究を実施します。また事業団は、研究代表者の要請に基づき研究者等を雇用し、研究チームに派遣することができます。
(7) 研究チームの編成においては、広い分野の研究者との協力体制が望まれるため、他の研究機関の研究者等が参加することが可能です。
(8) 併せて事業団は、研究代表者や研究チームメンバーの所属する研究機関と共同研究契約や委託研究契約を締結します。事業団は、研究機関が国立大学、大学附置研究所、大学共同利用機関等の場合は委託研究契約を締結し、上記以外の研究機関の場合は共同研究契約を締結します。
(9) 研究契約が締結された後、研究代表者を中心に研究を実施していただきます。
(10) 1研究テーマ当たりの研究費は、1〜2千万円程度/年です。研究費は、既存の施設・設備を十分活用していただくことを前提として計上いたします。委嘱費、備品費、消耗品費、旅費、調査費、ワークショップ開催費等が対象となります。
(11) 研究にあたっては、社会問題の解決に向けた知識体系の構築に資するため、論文発表等を行うとともに、社会技術研究フォーラム(参考)等において成果や問題意識の共有化が図れるよう協力していただきます。また、知的所有権については、事業団と研究者または研究者の所属する研究機関等との共有を原則とします。
(12) 研究期間は3年以内とします。
(13) 研究が終了した後は、できるだけ早い時期に事後評価を行います。
(14) 事業団は採択された研究者の支援を行うため、研究事務所を設置し、備品、消耗品の購入や出張の手続き等、研究の日常的なお世話をいたします。
 
3.採択テーマ数

 3研究領域合計で8テーマ程度。

4.応募締切

 平成13年 9月30日(日) 当日消印有効

5. ミニワークショップについて

 社会技術研究推進事業における研究提案募集にあたり、以下の通りミニワークショップを開催いたします。
 本ワークショップは、領域統括の参加を得て、公開の場で社会技術研究や募集研究領域について議論していただくものです。応募に際しては、このミニワークショップを参考としていただければ幸いです。なお、プログラムでは、全体セッション(3名の領域統括からそれぞれ研究領域や社会技術研究のあり方等についてご発言をいただく)、領域別セッション(領域統括を中心に、領域によっては有識者のパネルを交え、より掘り下げた議論をしていただく)から構成することを想定しています。

  日時:2001年8月20日(月)13:30〜17:00
  会場:KKRホテル東京(千代田区大手町/地下鉄東西線竹橋駅3b出口直結)
     瑞宝:全体セッション(13:30〜15:30)
     丹頂、朱鷺、白鳥:領域別セッション(15:45〜17:00)
 
6. 問い合わせ先

 詳細はhttp://www.jst.go.jp/pub-t/ をご参照ください。

 ご質問等は、下記までお願いいたします。
 ・科学技術振興事業団 戦略的創造事業本部
       研究調整室  林部、角野
    〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル12階
    TEL 048ー226ー5642 FAX 048ー226ー5653
 

This page updated on August 10, 2001

Copyright©2001 Japan Science and Technology Corporation.

www-pr@jst.go.jp