VOL.2/NO.9 2004
6
月号
国際共同研究事業「バイオリサイクルプロジェクト」研究成果
左:シロアリの“あり塚”
右:女王アリ(中央)とシロアリ
Special Item
2
国際共同研究事業 終了プロジェクト研究成果 日本─タイ「バイオリサイクルプロジェクト」
Basic Research
6
骨代謝を制御する新しい免疫受容体の発見
7
空気中で安定な不斉ルイス酸触媒の開発に成功-不斉触媒反応の工業化に拍車-
8
有機トランジスタの性能向上に成功-有機エレクトロニクスの実用化に重要な一歩-
9
新たな病原微生物感染の入り口「腸管絨毛M細胞」を発見
-新しい感染経路そして粘膜ワクチン開発への新戦略へ-
10
文字の習得に「文字中枢」-大人でも一夜漬けで脳が活性化-
11
DNA傷害により誘導されるアポトーシスのシグナル伝達機構を解明
Technology Transfer
12
アポトーシスの誘導に関与するアニオンチャネルとその活性化因子を同定
-虚血性脳・心臓疾患の新治療法開発のターゲットへ-
News
13
戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ICORPタイプ)新規プロジェクト発足
14
戦略的創造研究推進事業継続研究 平成16年度研究課題決定
20
春の叙勲・褒賞
Topics
21
ロベルト・コッホ賞受賞 戦略的創造研究推進事業 研究総括 審良静男氏
21
石油学会奨励賞受賞 戦略的創造研究推進事業 片田直伸研究者
Close Up
22
人 素顔と研究-JST研究群像「シアル酸との出会い」
戦略的創造研究推進事業 鈴木康夫代表研究者
Schedule
24
行事予定・日本科学未来館(MeSci)行事予定
PDF
(2571kb)
This page updated on June 1, 2004
Copyright © 2004
Japan Science and Technology Agency.