JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第941号 > 別紙2
別紙2

「サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)」
平成25年度採択機関 一覧

プラン初A 採択機関 一覧

都道府県 実施機関名 企画名
北海道札幌市立中央中学校生物分野における直接体験を重視した授業実践
北海道北海道札幌白石高等学校化石からわかること
北海道北海道札幌西陵高等学校ものづくりと五感から科学の基礎を学ぶ
北海道北海道稚内高等学校『変化』する生物たち
青森県青森県立八戸東高校女子高校生による理工学系科学実験講座
岩手県久慈市立小久慈小学校理科
宮城県宮城県柴田農林高等学校川崎校宮城県の自然と復興
宮城県宮城県加美農業高等学校天敵によって害虫を減らす「生物防除法」へ触れる
宮城県宮城県加美農業高等学校伊豆沼・内沼の環境保全活動への参加を通じ、地域の環境を守る意義を体験する
宮城県宮城県農業高等学校LEDを用いた植物工場について学ぼう!
宮城県宮城県仙台南高等学校マイクロスケール化学実験
秋田県フェライト子ども科学館ロボット教室「自律型ロボットを作って動かそう!!」
秋田県秋田県立小坂高等学校平行二輪車「セグウェイ」で体感するロボット制御の基礎
山形県山形県立山形東高等学校細胞性粘菌からみた生態系の成り立ち
茨城県茨城県高萩市立秋山小学校「科学する心」をはぐくむ小中連携を生かした秋小サイエンス・スクール
茨城県茨城県結城市立城南小学校自然体験を通した理科・生活科の取り組み
栃木県栃木県立宇都宮工業高等学校科学技術と産業
栃木県栃木県立宇都宮商業高等学校定時制課程生命科学のとびらを開く~最先端のライフサイエンス研究を知ろう~
群馬県高崎市立高崎経済大学附属高等学校水が浄化される仕組みを知ろう
群馬県群馬県立桐生女子高等学校錯視からわかる脳の情報処理-知覚を検証する-
群馬県群馬県立勢多農林高校マウスの小腸を用いた腸管吸収機能の研究
埼玉県ものつくり大学オリジナルペンケースを作ろう-CAD製図、機械加工機による切断および曲げ加工、表面処理を学び、ものづくりの一連の工程を体験する-
埼玉県埼玉県立川口北高等学校サンゴと褐虫藻の共生から学ぶ
千葉県木更津市立馬来田小学校科学大好きプロジェクト~ロボットづくりにチャレンジ~ 
千葉県千葉県君津市立君津中学校マイウニから学ぶ生命のしくみ
千葉県千葉県市川市立東国分中学校鋸山の成り立ちを探る~地層・地質・向斜軸の観察を通して~
千葉県千葉県木更津市立岩根中学校電波について学ぼう
千葉県柏市立柏高等学校エコアクション・プロジェクト~情報を共有する節電活動~
東京都新宿区立江戸川小学校新しい稲作農法を体験してみよう!
東京都大田区立多摩川小学校天体学習を通した理科教育活動の有機的実践
東京都西東京市立本町小学校電気の作り方
東京都大田区立清水窪小学校おおたサイエンススクール 東京工業大学研究室訪問
東京都大泉高等学校附属中学校生物のからだの不思議なしくみ
東京都東京都立立川高等学校立川断層と地震
東京都東京都立富士高等学校東京の大地の成り立ちを探る
東京都東京都立大森高等学校天文に関する最新知見と天体観測
神奈川県横浜市立南高等学校附属中学校宇宙飛行士養成講座
神奈川県聖ヨゼフ学園高等学校遺伝子組み換えにチャレンジ!
新潟県新発田市教育委員会生涯学習センター新発田の未来を拓く「ロボット博士」育成プロジェクト
新潟県新潟県立新潟工業高等学校情報技術に関する体験的学習プログラム
富山県富山県立小杉高等学校身近な環境問題を探る~高度な機器を用いた水分析~
富山県富山県立小杉高等学校科学探究力アップ講座~水圏の汚濁を探る~
富山県富山県立小杉高等学校科学探究力アップ講座~スターリングエンジンの動作原理を探る~
福井県福井県立三国高等学校医療看護系志望者を中心とした、哺乳類の解剖を通して、生命を感じる講座
長野県長和町立和田小学校宇宙飛行士の仕事について知り、宇宙ステーションからの電波を受信しよう
長野県エクセラン高等学校プラスチックリサイクルから循環型社会の在り方を考える
長野県長野県飯田高等学校地域の特色ある地形~御池山隕石クレーター発見物語~
静岡県静岡県 裾野市立東中学校発生と進化~生命の不思議を探る~
静岡県静岡県 裾野市立東中学校地震のメカニズムを知る、最前線の理科教育
静岡県熱海市立小嵐中学校中大連携科学技術講座「小さな磁石と大きな磁石(電子と電流)」
愛知県愛知県長久手市立南小学校科楽 実験・体験講座
愛知県愛知県立豊橋工業高等学校沿岸災害への備えとその対策~水理現象の基礎知識から実現象の理解へ~
愛知県愛知産業大学三河中学校中学校理科教育と連携した専門家による授業
愛知県愛知県立半田高等学校知多における産業から学ぶ
愛知県愛知県立半田高等学校伝統から最先端への数学
愛知県愛知県立半田高等学校海岸漂着物から環境を考える
三重県三重県津市立久居東中学校脊椎動物と無脊椎動物の身体のしくみを知ろう
三重県日生学園附属中学校生物発光物質を使っての酵素学習講座
三重県三重県立明野高等学校伊勢志摩地方のアイナシの分布とその遺伝子解析
京都府京都市動物園動物園大学-野生動物学のすすめ-
京都府京都光華高等学校バイオエタノールの生成実験~次世代エネルギーを考える~
京都府京都光華高等学校霧箱を作って放射線を見てみよう
京都府京都光華高等学校化学の力で環境を分析しよう~COD測定実験~
京都府京都府立洛西高等学校「洛西高校で幹細胞研究をやってみよう!」
大阪府河南町立白木小学校地域の絶滅危惧種カワバタモロコを通した環境学習
大阪府八尾市立大正小学校子どもが輝く理科教室
大阪府大阪教育大学附属高等学校池田校舎タンパク質科学を楽しもう!~タンパク質酵素のはたらきを眼で見て考え議論する~
大阪府関西大学北陽高等学校赤色に秘められたパワー-最先端技術への利用-
大阪府大阪府立枚方高等学校遺伝子工学の基礎を学び体験しよう
兵庫県宍粟市立波賀小学校波賀地区サイエンス学習
兵庫県姫路市立置塩小学校サイエンス・パートナーシップ・プログラム
兵庫県雲雀丘学園中・高等学校発酵から学ぶ食品の科学
兵庫県兵庫県立津名高等学校発生を学ぶ
兵庫県兵庫県立伊丹高等学校サイエンスキャンプ
兵庫県兵庫県立相生高等学校新原理太陽電池研究に触れる
和歌山県和歌山市立福島小学校ロボット教室~人の未来を担う知性と技術~
奈良県大和郡山市立片桐小学校めざせムシ博士
奈良県奈良工業高等専門学校え!?粘土細工のように金属製品が手づくりできちゃうの?粉末冶金法を体験!
島根県島根県立大学 短期大学部 松江キャンパス 健康栄養学科美味しさと健康のサイエンス
島根県島根県立隠岐島前高等学校海藻の科学~海藻から見る隠岐の海~
岡山県興譲館高等学校地域産業から科学技術を考える
山口県山口市立白石小学校自然探究学習~天と地をつなごう~
徳島県東みよし町立足代小学校大地のつくりと変化(地震と私たちのくらし)
愛媛県愛媛県立伯方高等学校オニオコゼの発生に迫る
高知県高知県立高知追手前高等学校ほ乳類解剖講座
福岡県嘉麻市立牛隈小学校自作プログラムでロボットを動かそう
福岡県福岡県大牟田市立平原小学校ロボットを作って楽しもう
福岡県大野城市立平野中学校身近な科学を体験し深めよう
福岡県福岡県立小倉東高等学校先端技術を学ぶ~超小型人工衛星を知ろう~
福岡県福岡市立福岡西陵高等学校環境問題と化石燃料に依存しないエネルギーシステムについての研究
福岡県福岡県立水産高等学校豊かな海づくり(Project 竹)
福岡県福岡県立三池高等学校医療技術セミナー~地域を担う人材育成~
佐賀県玄海町教育委員会循環型社会を目指して
佐賀県佐賀市立赤松小学校郷土の自然を見つめ直そう
佐賀県小城市立芦刈中学校ムツゴロウから学ぼう!
大分県大分県教育庁義務教育課中学生の再生可能エネルギー講座
宮崎県諸塚村立諸塚中学校再発見 宮崎科学技術館
鹿児島県鹿児島県立頴娃高等学校南薩地域連携教育プロジェクト~人材とエネルギー革命~
鹿児島県鹿児島純心女子高等学校身近に学ぶ再生医学と臨床検査医学
沖縄県西原町立西原東中学校緑のカーテンで光を調節!

プランA 採択機関 一覧

都道府県 実施機関名 企画名
北海道北海道帯広農業高等学校十勝の水質環境改善へ~十勝川河川改修における人工湿地導入~
北海道独立行政法人 国立高等専門学校機構釧路工業高等専門学校電磁石を通して電磁エネルギーについて考えよう~電磁気分野への動機づけ強化を目的としたプロジェクト型実験実習プログラム~
北海道北海道美唄市立東中学校ロボットカーを様々な方法で制御しよう。
北海道旭川医科大学 医学部ヒトの体を科学しよう~中学生のための基礎医科学実習~
北海道国立大学法人 旭川医科大学 医学部顕微鏡でみる生命のかたち-未知の組織を同定せよ!-
北海道士別市立博物館地域教材を活用した理科教育プログラム
北海道北海道滝川高等学校移り変わる自然環境から見た北海道学~マガン観察と宮島沼環境調査を通して環境共生の在り方を学ぶ~
北海道北海道苫小牧西高等学校『ゼオライト』の化学Ⅲ-環境における触媒の役割を考える
北海道日本赤十字北海道看護大学生命の営み・心臓の働きを学ぶ
北海道北見工業大学環境調和型エネルギーを学ぶ~自然エネルギーと燃料電池~
北海道北海道滝川高等学校科学と人間生活~空知の地域産業から学ぶ
北海道北海度岩見沢農業高等学校 畜産科学科家畜飼料の自給化に関する研究
北海道北海道野幌高等学校トマト栽培の研究~トマト栽培におけるマルチング色別による地温の生育への影響~
青森県黒石市教育委員会学びの楽しさを重視した理科の授業づくり
青森県八戸市視聴覚センター・児童科学館月と太陽の秘密
青森県NPO法人 ASETT環境と生活の両立をエネルギーから考えよう
青森県十和田市立十和田湖中学校世界遺産白神山地はどうして残ったのだろう
青森県十和田市立十和田湖中学校科学の知識で「見分け」に挑戦
青森県弘前市立第二中学校県木ヒバを通して持続可能な社会を考える
青森県弘前市立津軽中学校電気や光の学習はデジタル機器を解き明かす!
青森県黒石市教育委員会身近な環境の理解から科学的な見方や説明する力を身につける
青森県黒石市立黒石中学校気象予報士は何をみているのだろう?
青森県つがる市立森田中学校魚を育てる知識を活用する-養殖漁業と科学の利用
青森県技術教育研究所ローテクが紡ぐ科学技術
青森県弘前市立第一中学校硬さを確かめる
青森県青森県立三沢高等学校ヒトミトコンドリアDNAを利用した日本人の遺伝的多様性・起源・長寿・肥満・生活習慣病に関する研究
青森県弘前大学 理工学部女子高生工学チャレンジ-シャボン玉を用いた発明に挑戦!
青森県青森高校浅虫海岸の海洋生物実験講座
岩手県国立大学法人 岩手大学昆虫の気流センサーと神経応答~自作アンプで神経活動を測ろう~
岩手県国立大学法人 岩手大学エネルギーと粒子~地球から宇宙へ~
宮城県宮城県仙台向山高等学校現実世界との結びつきを重視する野外巡検等を通した理数科教育の取り組み
宮城県宮城県白石高等学校白石の伝統産業における科学的手法の研究 地域の名産品と ものづくりの科学 酒造編
宮城県宮城県白石高等学校白石の伝統産業における科学的手法の研究 地域の名産品と ものづくりの科学 温麺編
宮城県宮城県工業高等学校工業高校における災害時の非常用電源開発
宮城県宮城県工業高等学校工業教育への先進有機エレクトロルミネッセンスの導入
宮城県宮城県工業高等学校音楽と仙台湾の海水による人工石油開発
宮城県宮城県宮城第一高等学校コスモス理科実験講座:人間を科学する~「医学と工学」~
秋田県秋田県児童会館目指せロボットスペシャリスト
秋田県秋田県立横手高等学校理数科実験講座「電気を流すプラスチック」
秋田県秋田県立湯沢高等学校地衣類フィールドワーク
秋田県秋田県立由利高等学校秋田の自然と科学を探求しよう
山形県山形県立南陽高等学校はじめての理科課題研究~化学と光とエネルギー~
山形県山形県南陽市教育研究所(南陽市教育委員会学校教育課)ジュニア・サイエンティスト・プログラムⅢ
山形県大石田町立大石田北小学校(代表校)、大石田南小学校、大石田小学校 ※3校による合同実施ジュニアサイエンスカレッジ
山形県山形県立天童高等学校身の周りの生物と私たちの関わり
福島県福島県立磐城農業高等学校コメの品種偽装を見破れ!!~DNA分析とその解析~
茨城県つくば市立手代木南小学校ストップ!地球温暖化
茨城県茨城県日立市立日立特別支援学校ロボットとなかよくなろう
茨城県茨城高等学校・中学校千波湖の水生植物の再生の可能性をさぐる
茨城県茨城県立水戸第一高等学校地質調査の技術を身につけるための野外実習-新潟県の地質を例にして-
茨城県茨城県立古河第三高等学校発酵と遺伝子の科学技術を体験し、実験技能の向上を目指す講座
栃木県栃木県立博物館化石から探る学校周辺の古環境
栃木県那須烏山市立下江川中学校がんばれ!ジュニア Earth Scientist
栃木県栃木県立栃木女子高等学校植物からヒトへ~病害虫から守る方法を科学的に探究する
栃木県國學院大學栃木高等学校生物学の応用
栃木県栃木県立宇都宮高等学校生命の謎に迫る超分子科学
栃木県宇都宮大学教育学部物質を解析する方法を学ぶ
栃木県宇都宮大学教育学部観察と実習で学ぶ地球科学
栃木県佐野日本大学高等学校実習講座「バイオサイエンスを体験しよう」
群馬県高崎健康福祉大学実験を通じて最先端の生命科学と身近な環境化学を学ぼう
群馬県高崎健康福祉大学高崎高等学校実験で理解する 光の二重性
群馬県群馬県立太田高等学校自分で実験を組み立てよう。酵素反応の測定から。
群馬県群馬県立太田高等学校星空探訪!~天体観測のABC~
群馬県群馬県立太田女子高等学校身近に暮らす野生動物の研究
群馬県群馬県立前橋西高等学校薬学の世界を体験してみよう-生体反応と薬の作用メカニズムを探る-
群馬県群馬県立富岡東高等学校フィボナッチ数列と連分数
群馬県群馬県立沼田女子高等学校コメの遺伝子診断
群馬県群馬県立沼田女子高等学校香りの有機化学~香木の香りについて~
群馬県群馬県立沼田高等学校環境に優しい技術とその応用について
群馬県群馬県立沼田高等学校ロボット作成から工学を知る2013
群馬県新島学園高等学校食品の発酵過程を通して微生物のはたらきを学習しよう
群馬県樹徳高等学校3D映像-ホログラムを作る
群馬県群馬県教育委員会群馬県高校生数学キャンプ
群馬県群馬県立尾瀬高等学校地域の自然の探究~自然のしくみの理解と自然情報の収集~
群馬県群馬県立富岡東高等学校光と電子の相互作用~蛍光体をとおして原子の構造を探る~
群馬県高崎市立高崎経済大学附属高等学校筋電図を使用した電気制御とその利用
埼玉県埼玉県所沢市立南小学校資源探査ロボットをつくろう(宇宙と深海に目を向けて)
埼玉県さいたま市立大宮北小学校環境エネルギーへの意識を高める授業の創造
埼玉県埼玉県さいたま市立道祖土小学校ロボットの基礎 仕組みとプログラム
埼玉県埼玉大学 教育学部理科・算数数学・社会科をもっと学びたくなるレスキューロボットづくり
埼玉県さいたま市立大谷口中学校自律型サッカーロボットの研究
埼玉県埼玉県立伊奈学園中学校かけがえのない地球、私たちにできること-低炭素社会の実現を目指して-
埼玉県栄東中学校・高等学校芝川の各種環境調査と水質浄化の試み
埼玉県栄東中学校・高等学校関東甲信地方に記録が残る歴史地震の調査と校内に設置した地震計による観測の継続
埼玉県栄東中学校・高等学校地上から高層までの気象学~気象学の基礎学習・現象の再現実験・高層までの観測~
埼玉県栄東中学校・高等学校生活にいかされる品種改良の技術
埼玉県埼玉県立いずみ高等学校農工連携による循環型環境エネルギー学習
埼玉県埼玉県立いずみ高等学校埼玉県の希少生物の保護と地域在来種の増殖・育成
埼玉県埼玉県立浦和北高等学校モーションキャプチャを使ったロボット制御
埼玉県埼玉県立浦和北高等学校快・不快を科学する-心と機械が繋がるところ-
埼玉県埼玉県立羽生第一高等学校食べて治す~体に役立つ乳酸菌の研究をしよう~
埼玉県さいたま市立浦和南高等学校海の生物学2013(海からさいたまを考える)
埼玉県埼玉県立越谷北高等学校川の科学~利根川水系の現状分析から利水・治水・環境の未来を考える~
埼玉県埼玉県立越谷北高等学校マリンサイエンス~下田田ノ浦湾での課題発見と課題解決の実践への道~
埼玉県埼玉県立秩父高等学校恐竜時代を探る-地層の成因と構成物-
埼玉県埼玉県立蕨高等学校果物の成分の構成と香りの関係
埼玉県埼玉県立深谷はばたき特別支援学校大豆から学ぶ科学(身近なところから納豆菌を見つけて納豆をつくろう)
埼玉県埼玉県立川口高等学校ミクロの世界を切り拓く
埼玉県埼玉県立深谷高等学校3次元CGによる地域コンテンツ作成と利用
埼玉県埼玉県立熊谷農業高等学校自ら育てた埼玉県産米を科学する
埼玉県埼玉県立久喜工業高等学校 工業化学科新素材と化学
千葉県千葉県立柏中央高等学校環境問題と化学 身近な環境と地球レベルでの環境変動の歴史と未来を化学の視点から学ぶ
千葉県千葉県立柏中央高等学校エネルギーの科学
千葉県千葉県立柏中央高等学校培養細胞から学ぶ細胞の基本的性質
千葉県千葉県立千葉東高等学校鉄鉱石から鉄製品ができるまでの鉄の酸化還元反応の追跡
千葉県千葉県立千葉東高等学校「花見川界隈の自然から学ぶ」~命を育む植物を通して私たちの生活を支える化学の力を学ぶ
千葉県千葉県立千葉東高等学校素粒子と宇宙(最先端の研究や最新の応用技術も含めて)
千葉県千葉県立千葉東高等学校体験 符号理論
千葉県南房総市立丸山中学校嶺岡の大地を探る
千葉県千葉日本大学第一中学校物理と化学 その違いと共通点
千葉県千葉科学大学 危機管理学部ジオパークを利用した中学1年理科、地層分野の教育実践
千葉県秀明大学教員養成大学と中学校との理科教育連携
千葉県千葉県立柏陵高等学校「館山湾の潮間帯における魚類の行動生態学」
千葉県東海大学付属望洋高等学校素粒子の世界が宇宙の謎を解く~素粒子がもたらす未来の科学技術~
千葉県東海大学付属望洋高等学校日本の食文化と科学技術Ⅶ~生産物流システムを科学的に捉えよう~
千葉県千葉県立木更津高等学校「サル-分類、そしてヒトへ・・・」
千葉県筑波大学附属聴覚特別支援学校ロボットと昆虫で探る感覚と脳と行動のしくみ-カイコガから学ぶ最先端生命工学-
千葉県千葉県立東金高等学校八ケ岳の星空に学ぶ天文学の基礎と観測技術
千葉県千葉県立佐倉高等学校有機化学実験講座~合成から構造決定まで~
千葉県千葉県立佐倉高等学校新しい高吸水性材料の開発に挑戦しよう!
千葉県千葉県立佐倉高等学校温室効果ガスのはたらきを調べる
千葉県千葉県立市川工業高等学校竹筋コンクリート防火パネルによる低価格建築物の性能向上
千葉県銚子市立銚子高等学校薬の効き方を細胞・遺伝子レベルで理解する
千葉県東邦大学 理学部生命の設計図~自分を遺伝子診断してみよう!~
千葉県千葉県立柏の葉高等学校科学的探究と問題解決のための統計的リテラシーを学ぶ -統計グラフポスターの作成をとおして-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校環境センサの活用とWebプログラミング-センサネットワークを活用した環境情報の可視化-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校ロボットの設計・製作・プログラミング-ロボットの構造や運動を科学的に解析する-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校コンピュータを解剖して仕組みと技術と学問を学ぶ-ハード的・ソフト的に解剖して学問への理解を深める-
千葉県千葉県立柏の葉高等学校外部インタフェースとセンサを活用したオリジナルプログラムの作成-自分のアイディアをオリジナル作品にしよう-
千葉県東海大学付属浦安高等学校微生物の底力
千葉県東海大学付属浦安高等学校地下鉄を科学する
千葉県千葉県立千葉高等学校先端工学による疾患研究の最前線
東京都東京都立白鴎高等学校附属中学校三浦半島の地震の痕跡をさぐる
東京都東京都立白鴎高等学校造岩鉱物をさぐる-輝石・角閃石・石英の光学特性-
東京都首都大学東京 システムデザイン学部作って,使って,理解する「ロボットで探検しよう!」
東京都日本歯科大学東京短期大学唾液の役割と健康との関わりについての体験学習・実習
東京都小野学園女子中学・高等学校ホタルを通して里山環境と里地環境を考える(生物多様性を考えた環境復元・再生プログラム)
東京都小野学園女子中学・高等学校未来の循環型社会の構築に向けたバイオマス研究の最先端を学ぶ
東京都立教女学院高等学校医薬品をつくろう~有機合成化学の基礎~
東京都光塩女子学院高等科バイオテクノロジー入門講座
東京都日本大学理工学部宇宙の進化と宇宙開発
東京都東京都立三田高等学校付加体地質学-城ヶ島の地質(褶曲構造と応力方向の関連性と地史)-
東京都日本橋女学館中学校高等学校東京湾においてアサクサノリの養殖と生育調査及びスサビノリとの味の違いについて
東京都明法高等学校ゲノムDNAにみる遺伝的個性~手動PCRを用いた試み~
東京都明法高等学校微化石から太古の地球環境を復元しよう
東京都東京都立国分寺高等学校直接の行動観察・安定同位体比・遺伝子で解析する天然記念物カラスバトの生態
東京都豊島学院高等学校移動システムの現在と未来
東京都多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校遺伝子鑑定による種の同定と多型の解析
東京都東京都立両国高等学校附属中学校霊長類を題材にした進化・系統分類学の探求
神奈川県葉山町立上山口小学校ロボットプログラミングに挑戦2013~科学の楽しさを~
神奈川県横浜市立緑園西小学校ロボットで学ぼう!~中高・大学生と連携した学びの推進~
神奈川県横浜こども科学館(はまぎんこども宇宙科学館)太陽や風の力をエネルギーにかえて!
神奈川県川崎市立川中島中学校ヒトの進化と多様性
神奈川県神奈川県立柏陽高等学校形態とDNAを使った動物の系統分類・細胞・遺伝学実習
神奈川県神奈川県立柏陽高等学校電波による天文観測
神奈川県神奈川県立生田高等学校災害の科学
神奈川県神奈川県立生田高等学校ロボットの科学(ロボットをテーマに「ものづくり」を考える)
神奈川県神奈川県立相模原青陵高等学校高校生が作る「箱根ジオツアープラン」!!
神奈川県東海大学付属相模高等学校未来の食物を科学する
神奈川県神奈川県立百合丘高等学校植物に焦点をあてた自然界の法則の発見
神奈川県法政大学女子高等学校生命科学の可能性~生物の多様性を知り、生命科学技術と実用化について学ぶ~
神奈川県神奈川県立鎌倉高等学校新エネルギーの開発と放射線を学ぶ
神奈川県横浜高等学校深海コアと丹沢付加体から見える岩石サイクル~海溝型巨大地震のメカニズム~
神奈川県向上高等学校水辺の外来生物分布拡大メカニズム解明と全国への情報発信Ⅱ
神奈川県神奈川県立厚木西高等学校年とるコンクリート~目に見えない内部の変化~
神奈川県神奈川県立荏田高等学校機能性細孔をもつ配位高分子MOFの利活用に挑戦!
神奈川県神奈川県立川崎工科高等学校細胞に振動を加えるとどうなる~高大連携での課題研究への取り組み~
神奈川県弥栄高等学校のぞいてみよう!生物の行動戦略
新潟県新潟県立高田高等学校遺伝子組換え作物とGFPから学ぶバイオテクノロジー基礎講座
新潟県新潟薬科大学効果的な理科教育・学習方法等の改善-体の構造と機能を知ろう-
新潟県新潟薬科大学健康に役立つ薬用植物の歴史、栽培法を学び、日常生活に取り入れる方法を調べて、調理・試食を体験してみよう
新潟県新潟県立上越総合技術高等学校地震の発生メカニズムを学び建築物の安全性を探る
新潟県新潟県立新発田高等学校エネルギープラントとして阿賀北の果たす役割~電力・LNG・バイオエタノール基地としての新潟東港~
新潟県新潟県立新津高等学校復興世代の教養としての放射線リテラシー
富山県富山大学生命科学先端研究センターライフサイエンスとやま-オープンラボ2013-
富山県富山県立入善高等学校郷土の自然を探る~常願寺川から立山まで3000mを遡る~
富山県富山県立志貴野高等学校福島原発事故と東北巨大地震と津波のニュースを理解するために
福井県福井工業大学放射線による生物影響!~ワトソンとクイックからシーベルトまで~
福井県国立大学法人 福井大学細胞学の基礎技術・顕微鏡標本を作製し、最新医療現場(病理診断)に即したその発展と展開を学ぶ
山梨県山梨県立吉田高等学校富士山の地下水に含まれるバナジウムとこれを利用した新しい染色技術の体験学習
長野県東海大学付属第三高等学校フィボナッチ数の奥深き世界~数学の魅力~
長野県東海大学付属第三高等学校光通信の現在と可能性
長野県東海大学付属第三高等学校自然環境と人間生活との関わり
長野県東海大学付属第三高等学校身のまわりの統計学~データから分かること~
長野県長野県木曽青峰高等学校宇宙の年齢を求める
長野県長野県伊那北高等学校観察から課題探究活動へと生徒を導く試み-ニワトリ胚体外技術の活用-
長野県松本秀峰中等教育学校ロボティクス特別講座2~「多機能」&「小型」ロボットに挑戦!~
長野県松本秀峰中等教育学校ロケット工学特別講座2~積載量と到達高度~
長野県長野県岡谷工業高等学校生態利用による風力発電用プロペラの設計・製作
長野県長野県松本工業高等学校軽い薄い曲がる-最先端フレキシブル電子デバイスを求めて
長野県長野県松本工業高等学校小水力発電についての研究
長野県長野県駒ヶ根工業高等学校電波望遠鏡を作ろう
岐阜県岐阜女子大学 文化創造学部川の働き-長良川の自然-
岐阜県岐阜県立加茂高等学校プレート運動と地震~地震災害から身を守るために~
岐阜県岐阜県立加茂高等学校明日のエネルギーを考える
岐阜県岐阜県立多治見高等学校科学に目覚める講座
岐阜県岐阜県立可児工業高等学校超小型人工衛星缶サットの地上試験
静岡県浜松市立可美小学校ロボット講座(ロボットを知ろう!動かしてみよう!)
静岡県星陵中学校富士山研究~富士山と地震と噴火~
静岡県星陵高等学校エネルギー発見講座~地域で活用するクリーンエネルギー~
静岡県ディスカバリーパーク焼津ディスカバリーパーク宇宙探求講座2013
静岡県学校法人富士学園 静岡県富士見高等学校比較発生学入門
静岡県東海大学付属翔洋高等学校自然現象に潜む数理とその応用
静岡県静岡県立静岡中央高等学校東海地震に備える地震の研究-私たちのまちの地下を知る
静岡県静岡大学 理学部遺伝子、DNA、生物ってなんだろう?
静岡県静岡県立御殿場南高等学校先端科学実験講座
静岡県常葉学園 菊川高等学校空間軸と時間軸の視点から動物の体を観察する
静岡県静岡県立大井川高等学校外来生物から自然環境を守ることはできるか?
静岡県静岡県立科学技術高等学校災害時における防災システムの研究
静岡県浜松海の星高等学校高大連携実験実習講座
愛知県愛知県立豊田東高等学校矢作川「森と川の健康診断」~放置人工林と外来生物の問題から持続可能な社会を考える~
愛知県愛知教育大学附属高等学校「世界にひとつしかない分子を創る~化学結合の理解で拓く世界」
愛知県愛知県立津島高等学校波動が住環境について及ぼす影響を考える
愛知県愛知県立津島高等学校バイオテクノロジーを探ろう
愛知県愛知県立西尾高等学校食品成分から有機化学へのアプローチ
愛知県愛知県立西尾高等学校遺伝子工学がもたらす生命科学の未来について考える~DNA解析と遺伝子組み換え~
愛知県東邦高等学校“光る”タンパク質とその遺伝子DNA
愛知県愛知県立豊田西高等学校未来のエネルギー分野の人材育成~核融合科学研修~
愛知県愛知県立豊丘高等学校Yutakagaoka Expansive Delivery Lab Project (YTK Deli-lab)
愛知県愛知県立豊丘高等学校たかが色・されど色-オルガネラの消失?-
愛知県南山高等・中学校女子部霊長類学入門~ニホンザルのコミュニケーション5~
愛知県名古屋市立向陽高等学校植物の多様性と進化を学ぶ
愛知県愛知県立知立東高等学校外来種生物の生態を探る-猿渡川のミシシッピアカミミガメとスッポンの調査を通して-
三重県高田学苑高田高等学校2013 エネルギー・環境科学入門
三重県高田学苑高田高等学校2013 エネルギー・環境科学の最前線Ⅰ・Ⅱ
三重県三重県立津工業高等学校 電子科あらたな挑戦「宇宙エレベータ技術」
三重県三重県立津西高等学校「自然科学エネルギーについて」
京都府舞鶴市立中筋小学校とんぼクラブ「ロボット研究室」
京都府木津川市立木津南中学校木津南(きずな)挑戦サイエンス講座-最先端研究から文理融合まで-
京都府宇治市立北宇治中学校探究理科講座
京都府舞鶴市立加佐中学校実験からいえること~実験についての論議を通して考え方を身につける~
京都府京都市立紫野高等学校むらさきの理数セミナー
京都府京都府立南丹高等学校探究活動を通したエネルギー環境学習の実践と検証
京都府京都府立南陽高等学校海洋環境と生物との関係を探る
京都府京都府立洛東高等学校太陽の物理観測を軸にした宇宙科学教育
京都府京都府立山城高等学校遺伝子の発現を捉える~環境変化に応じて作られる植物ホルモン~
京都府京都府立園部高等学校自然科学分野についての課題研究講座
京都府京都府立西舞鶴高等学校地球環境と海の生態系
京都府京都府立莵道高等学校里山林の調査から環境保全について考える
京都府京都市立伏見工業高等学校目指せインフラサポーター~インフラの安全・安心を見守る~
京都府京都市立洛陽工業高等学校『宇宙にいちばん近い高校』プロジェクト~ハイブリッドロケットの製作と打ち上げ~
大阪府東海大学付属仰星高等学校安全な水ってどんな水?水のおいしさって何だろう。
大阪府大阪市立玉出中学校探ろう、伝えよう、宇宙の世界~大学天文台実習~
大阪府大阪工業大学 工学部 ものづくりセンター作って学ぶ回路と機構 自律ロボット製作に挑戦
大阪府東大阪市立縄手中学校月を科学する~月面環境の再現と探査機開発を通して~
大阪府八尾市生涯学習センターロボットプログラミング基礎講座
大阪府大阪府羽曳野市立誉田中学校河川の環境と水生生物
大阪府大阪府立藤井寺工科高等学校草食性水生生物(魚やエビ)は本当にセルロース利用しているか
大阪府常翔啓光学園高等学校DNAからタンパク質を合成しよう
大阪府常翔啓光学園高等学校海洋生物と人間の共生を探ろう~海生無脊椎動物の受精・発生機構から~
大阪府大阪信愛女学院高等学校生分解性プラスチック分解菌のスクリーニング
大阪府大阪府立西野田工科高等学校西工ホタルのDNA鑑定
大阪府大阪府立北野高等学校探究生物
大阪府大阪市立汎愛高等学校海洋生物資源の研究
大阪府大阪府立枚岡樟風高等学校 農と自然系列絶滅危惧昆虫オオムラサキを活用して地域の活性化をはかる
兵庫県雲雀丘学園中・高等学校日本の食糧を守る~水産資源の確保~
兵庫県兵庫県立大学附属中学校中学生が行う体験的・問題解決的学習 プロジェクト学習
兵庫県兵庫県立明石高等学校色素がもつはたらきを調べよう!
兵庫県兵庫県立洲本高等学校淡路島の自然とその遺伝情報
兵庫県兵庫県立宝塚北高等学校太陽電池と熱電変換の実験を通じて考えるエネルギー問題
兵庫県兵庫県立星陵高等学校自然科学入門講座「身近な生活における遺伝子について学ぶ」
兵庫県兵庫県立北摂三田高等学校ニュートンから原子核・素粒子の世界まで!(物理学探究)
兵庫県姫路獨協大学 薬学部ES細胞を心臓に分化させよう
兵庫県兵庫県立小野高等学校 科学総合コース科学総合コース 探究入門
奈良県奈良学園中学校デマや風評に惑わされず実験から放射線を正しく理解しよう!
奈良県王寺町立王寺中学校M&Sワークショップ(Mathematics & Science Workshop)
奈良県奈良市立一条高等学校食品の安全性とバイオサイエンスⅡ
奈良県奈良市立一条高等学校地球・生命の歴史を推理力とコミュニケーション能力で検証するⅣ
奈良県奈良市立一条高等学校最先端研究(CREST)を実用化へⅠ
和歌山県湯浅町立山田小学校ロボット教室Ⅱ
和歌山県和歌山県立紀央館高校地域の自然環境「日高川河口干潟の生物(シオマネキ・ハマボウ・トビハゼ・貝類)」
和歌山県和歌山信愛女子短期大学附属高等学校「天文少女になろう」望遠鏡の製作とそれを用いた観測
和歌山県和歌山県立耐久高等学校光の芸術と数学
岡山県岡山県立林野高等学校癒される水辺の探究
岡山県ノートルダム清心学園 清心中学校春と秋の動植物に直接触れて環境について考える
岡山県創志学園高等学校瀬戸内海の海藻生物を知る~生物海洋実習~
広島県広島新庄中学・高等学校テングシデの研究
広島県広島新庄中学・高等学校医薬品のできるまで
広島県広島新庄高等学校エレクトロニクス入門
広島県学校法人 広島県新庄学園甲子園出場のための数学的アプローチ
広島県広島大学附属福山中・高等学校ナノの目で見る鉄の利用~古代顔料から先端物質まで~
広島県広島大学附属福山中・高等学校雪と氷の世界の不思議を解き明かそう!
広島県広島県立庄原実業高等学校地域食品の有効利用方法の探索及び機能性評価に関する研究
広島県広島県立庄原実業高等学校学校栽培農産物の香気成分に関する研究
広島県広島県立祇園北高等学校遺伝子工学から考える科学者の在り方
広島県広島県立祇園北高等学校「先端物質科学体験講座」~クリスタルコンペから見える最先端の科学技術~
広島県盈進中学高等学校LEGO Mindstormsによるプログラミング体験
山口県周南市立徳山小学校5年「科学技術を学ぼう~ロボット学習」 6年「ロボコンにチャレンジしよう」
山口県徳山工業高等専門学校電磁波の科学~電磁波をつかまえよう!~
山口県山口県立岩国高等学校陸から海へ、瀬戸内の豊かさを育む微小生物たち~微小生物の多様性と自然環境の保全~
山口県山口県立萩高等学校徹底解剖!萩焼~未来へつなぐ古の技~
徳島県阿南市科学センター金星の満ち欠けのしくみを探ろう
徳島県徳島県立総合教育センター高校生向け「組換えDNA実験講習会」
香川県香川県立高松高等学校カブトガニを探究する(高松高校生物学総合探究2013)
愛媛県済美学園 済美高等学校タンパク質の機能を突き止めよ!-遺伝子組換技術の基本とタンパク質機能解析の最前線を体験する-
愛媛県愛媛県立松山中央高等学校松山中央高校サイエンスセミナーⅤ
愛媛県愛媛県総合教育センター生命科学体験プログラム「ストレスに適応する生体の機能」
愛媛県愛媛県総合教育センター化石から愛媛の古環境を探る
愛媛県愛媛県総合教育センターインジゴカルミンの酸化還元反応の反応速度の探究-科学研究における条件制御の手法を学ぶ-
愛媛県愛媛県総合教育センター強力な電磁石が拓く世界
愛媛県愛媛大学 農学部多様なアプローチによる生物資源の最大活用:自然環境と人工環境
愛媛県愛媛県立宇和島東高等学校宇東科学維新!-四国カルストのサイエンス-
高知県土佐塾高等学校地球規模で考え地域で実践するための科学・技術
高知県高知県立高知西高等学校自然科学概論(物理系:放射線・電磁波ってなに?)
高知県高知県立高知西高等学校自然科学概論(地学系:現地で学ぶ天然ダム形成による災害)
高知県高知南中学校・高等学校応用科学講座
高知県高知工業高等学校ネットワークと3D映像
高知県国立大学法人 高知大学 理学部身近な発想から広がる数学の世界
福岡県嘉麻市立碓井小学校ロボットとコンピュータが出会ったとき
福岡県嘉麻市立上山田小学校プログラムを通じて、福岡県のゲーム・ロボット産業を理解しよう
福岡県国立大学法人 福岡教育大学生徒の科学的思考を育む言語活動を重視した科学実験講座その2-遺伝子と地震・防災-
福岡県東海大学付属第五高等学校粒子を系統立てて学習するプログラム
福岡県福岡県立新宮高等学校海洋生物セミナー(相島の海洋環境について)
福岡県福岡県立新宮高等学校プログラミングセミナー
福岡県福岡県立新宮高等学校成分分析セミナー(物質特性と化学リサイクル)
福岡県近畿大学 産業理工学部創エネ・畜エネ・省エネを拓くスマートエネルギー技術
福岡県近畿大学 産業理工学部海藻由来多糖ゼリーによる水中重金属イオンの除去効果
佐賀県学校法人佐賀学園 佐賀学園高等学校「地域産業に活かされる先端技術」-高大連携による体験型連携学習-
佐賀県佐賀県立宇宙科学館佐賀ロケッティアプロジェクトⅤ
長崎県長崎日本大学中学校大村湾における水質および生物学的環境保全についての研究
長崎県長崎県立猶興館高等学校持続可能な地域社会形成と自然環境との共生を目指す特別講座
長崎県長崎県立猶興館高等学校あなたの知らない薬学の世界
長崎県長崎県立長崎北陽台高等学校研究者の卵を育てる探究活動
長崎県長崎県立島原高等学校島原半島の魅力を探る
長崎県長崎県立佐世保北高等学校薬学入門講座
熊本県熊本大学 教育学部キャリア教育を目指したへき地小学校へのものづくり教育支援
熊本県財団法人 阿蘇火山博物館 久木文化財団 阿蘇火山博物館地域の特色を生かした小学校理科 地球科学分野の学習指導計画開発と実践
熊本県熊本県立熊本西高等学校臨海実習「天草の自然に学ぶ」
熊本県熊本県立熊本西高等学校最先端科学「パルスパワー技術」にふれよう
熊本県熊本県立熊本西高等学校地学実習「熊本の自然に学ぶ」
熊本県熊本県立荒尾高等学校ハクセンシオマネキの行動生態研究
熊本県熊本県立大津高等学校微生物の遺伝子情報解析~大津町の土壌環境を探る~
熊本県熊本県立大津高等学校地形解析~阿蘇の水害から学ぶ~
熊本県熊本県立大津高等学校珪藻解析~熊本の古環境を探る~
熊本県熊本県立玉名高等学校遺伝子組換えの意義と実践
熊本県熊本県立第一高等学校熊本の自然環境を探る-大気・里山・有明海から見る熊本県の環境-
大分県大分県教育センター高校生物における遺伝子組換え実験出前講座
宮崎県宮崎大学農学部附属農業博物館ミクロとマクロの眼で「生物のしくみ」を科学する
鹿児島県NPO法人 かごしま企業家交流協会連帯によるエネルギー革命=磁性体と相互作用のふしぎな世界=
鹿児島県NPO法人 かごしま企業家交流協会連帯によるエネルギー革命=エネルギー変換の物理化学=
鹿児島県NPO法人 かごしま企業家交流協会連帯によるエネルギー革命=葉っぱとヒトの世界=
鹿児島県鹿児島県立国分高等学校霧島の大地を探る
鹿児島県鹿児島県立博物館宇宙の広がりをつかもう in 沖永良部島
鹿児島県鹿児島県立博物館身近な大発見!~沖永良部島のチョウをとおして~