(注)コーディネータ等の欄が"-"の課題は企業コメントを付した申請
No. | 課題名 | 研究責任者 所属機関 |
研究責任者 氏名 |
コーディネータ等 所属機関 |
コーディネータ等 氏名 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 可搬型ガスエンジン発電機の排出ガス清浄度向上に関する研究開発 | 釧路工業高等専門学校 | 川村 淳浩 | 苫小牧工業高等専門学校 | 土田 義之 |
2 | 重力を利用した向流クロマトグラフの汚染除去装置としての可能性探索 | 岩手大学 | 北爪 英一 | 岩手大学 | 大島 修三 |
3 | 落雷予測技術確立のためのGPUクラスタを用いたFDTD法による雷放電電磁界の超高速解析 | 仙台高等専門学校 | 園田 潤 | - | - |
4 | 自励振を利用した配管内検査用ケーブルレス型磁気アクチュエータの開発 | 東北学院大学 | 矢口 博之 | 東北学院大学 | 佐藤 忠行 |
5 | 津波浸水域における鉄筋腐食を考慮したRC構造物の耐震診断法の開発 | 東北工業大学 | 薛 松濤 | - | - |
6 | 災害救助犬の探査を支援する資機材の開発 | 東北大学 | 大野 和則 | 東北大学 | 平塚 洋一 |
7 | 地震を受けたコンクリート構造物の健全性の簡易診断技術の開発 | 東北大学 | 鈴木 基行 | - | - |
8 | リモートセンシングデータを用いた震災廃棄物量推定法の開発 | 秋田大学 | 景山 陽一 | 秋田大学 | 伊藤 慎一 |
9 | 地震後の降雨に伴う土砂災害危険時の自治体と住民との減災情報共有技術の開発 | 秋田大学 | 水田 敏彦 | 秋田大学 | 伊藤 慎一 |
10 | 放射性物質除去を目的とした複数ロボットを用いた路面洗浄ロボットの開発 | 日本大学 | 遠藤 央 | 日本大学 | 松岡 義人 |
11 | 原子力施設建屋の上層階でもアームを使った作業が可能なロボットの研究開発 | 茨城大学 | 福岡 泰宏 | 茨城大学 | 石川 正美 |
12 | 軽量ブロック構造を用いた地震等災害時における簡易仮設住宅の開発 | 茨城大学 | 堀辺 忠志 | 茨城大学 | 園部 浩 |
13 | 土壌中VOCの太陽光による無害化処理を可能とする光触媒式パッシブリアクターの開発に資する光触媒材料調製 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 根岸 信彰 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 小林 悟 |
14 | 木造復興住宅における資材の循環的利用法開発に向けた基礎的研究 | 独立行政法人森林総合研究所 | 小林 久高 | 福島大学 | 丹波 史紀 |
15 | 災害復旧および復興における広域調査のための多数不特定点撮影画像群による空間検索閲覧システム | 芝浦工業大学 | 中川 雅史 | - | - |
16 | 放射性セシウム除去ポリマー繊維の開発と除染への適応 | 長岡技術科学大学 | 小林 高臣 | 長岡技術科学大学 | 藤田 信行 |
17 | 被災構造物を支えるボルトの伸び量の推定 | 富山高等専門学校 | 三輪 誠 | 富山高等専門学校 | 村上 達夫 |
18 | 新素材を使用した木造耐力断熱壁パネルの開発 | 金沢工業大学 | 後藤 正美 | 金沢工業大学 | 成田 武文 |
19 | ポーラス金属を用いたベータ線検出技術の開発 | 財団法人若狭湾エネルギー研究センター | 久米 恭 | 財団法人若狭湾エネルギー研究センター | 井田 俊雄 |
20 | 天地返しに木炭を組み込む放射線量低減工法の木炭の機能の確認 | 信州大学 | 鈴木 純 | 信州大学 | 福澤 稔 |
21 | イワダレソウを用いた放射性物質による汚染土壌の環境修復と飛散防止策 | 岐阜工業高等専門学校 | 和田 清 | 岐阜工業高等専門学校 | 杉山 正晴 |
22 | コールテン鋼シェル構造による小型津波避難シェルターの開発 | 滋賀県立大学 | 陶器 浩一 | - | - |
23 | オゾンガスと微細気泡を利用する小型水処理装置の研究 | 立命館大学 | 吉岡 修哉 | 立命館大学 | 服部 華代 |
24 | 震災がれき焼却灰のコンクリート用材料あるいは製品への活用用途開発検討 | 関西大学 | 鶴田 浩章 | 関西大学 | 中川 美利 |
25 | クラウン化トリフェニルメタン誘導体によるセシウムイオンの分離と検出 | 奈良工業高等専門学校 | 宇田 亮子 | 奈良工業高等専門学校 | 芳野 公明 |
26 | 廃棄汚泥を用いた再生資材による重金属類の吸着除去方法の開発 | 鳥取大学 | 奥村 和 | 鳥取大学 | 松尾 尊義 |
27 | 震災の津波によって堆積した高有機汚泥(ガレキ汚泥)の建設材料への再生 | 広島大学 | 日比野 忠史 | - | - |
28 | 浮沈式大型津波シェルターの技術開発 | 広島大学 | 陸田 秀実 | 広島大学 | 榧木 高男 |
29 | 「だれでも、どこでも、いつでも」測れる土壌放射能汚染チェッカーの開発 | 徳島大学 | 中山 信太郎 | 徳島大学 | 兼平 重和 |
30 | バイオグラウトによる施工性能の高いコンクリートひび割れ補修方法の開発 | 愛媛大学 | 岡崎 慎一郎 | 愛媛大学 | 入野 和朗 |
31 | 被災地の学校、福祉施設を障がい児者、高齢者が快適に利用するための「秘密基地2」ユニットの開発と評価-高人口密度等の不快ストレスに対応するための快適な環境づくり- | 愛媛大学 | 苅田 知則 | 愛媛大学 | 松本 賢哉 |
32 | 2種の石油分解菌を混合使用する原油汚染土壌浄化法の研究開発 | 愛媛大学 | 橘 燦郎 | 愛媛大学 | 松本 賢哉 |
33 | 好塩菌堆肥による津波堆積物の緑化基盤材としての有効利用 | 九州大学 | 大嶺 聖 | 九州大学 | 佐々木 真帆 |
34 | 既存建築ストックの有効活用を促進する外壁耐震改修システムの開発 | 九州大学 | 吉岡 智和 | 九州大学 | 松尾 晃成 |
35 | 高耐候性・高輝度長時間残光特性を利用した屋外用蓄光製品の製造技術 | 長崎県窯業技術センター | 吉田 英樹 | 長崎県窯業技術センター | 武内 浩一 |
36 | 聴覚に障害を持つ情報弱者らの減災に向けた情報保障と実用的防災ネットワークの構築検証研究 | 都城工業高等専門学校 | 上野 純包 | 宮崎大学 | 和田 翼 |