(注)コーディネータ等の欄が"-"の課題は企業コメントを付した申請
No. | 課題名 | 研究責任者 所属機関 |
研究責任者 氏名 |
コーディネータ等 所属機関 |
コーディネータ等 氏名 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 遺伝子発現プロファイルの圧縮取得方法とその可読化方法の開発 | 帯広畜産大学 | 山岸 潤也 | 帯広畜産大学 | 藤倉 雄司 |
2 | アンチエージング機能を付加した新規ヨーグルトを創出するための牛初乳からの乳酸菌の探索と製品開発 | 天使大学 | 高島 郁夫 | 帯広畜産大学 | 田中 一郎 |
3 | 産婦人科医師・看護師のための超音波検査トレーニングシステムの研究開発 | 岩手県立大学 | 土井 章男 | 岩手県立大学 | 岸本 輝昭 |
4 | さんりく海洋食資源を活用した口腔真菌症の制御に関する研究 | 公益財団法人岩手生物工学研究センター | 矢野 明 | 公益財団法人岩手生物工学研究センター | 横田 紀雄 |
5 | 鍼灸針を用いたDDSのシステムの開発 | 岩手大学 | 岩渕 明 | 岩手大学 | 小川 薫 |
6 | 山菜に含まれる機能性物質の抗がんメカニズムの解明と新食品開発への応用 | 岩手大学 | 木村 賢一 | 岩手大学 | 小川 薫 |
7 | 顎口腔機能に着目した意図抽出技術の開発 | 岩手大学 | 佐々木 誠 | 岩手大学 | 小川 薫 |
8 | 非接触マイクロ波センサを用いた見守りシステム | 岩手大学 | 本間 尚樹 | 岩手大学 | 佐藤 利雄 |
9 | ワイヤレス磁気マーカによる経管チューブ誤挿入検知装置の動物実験 | 東北学院大学 | 薮上 信 | - | - |
10 | 虚血の体外診断法の開発と臨床応用 | 東北大学 | 阿部 高明 | 株式会社東北テクノアーチ | 松本 京子 |
11 | 未分化胎盤幹細胞を用いたDNAメチル化を指標とした新規細胞毒性判定 | 東北大学 | 有馬 隆博 | 東北大学 | 渡邉 君子 |
12 | 植物由来ワキガ起因菌の増殖抑制物質の探索 | 東北大学 | 金子 淳 | 東北大学 | 渡邉 君子 |
13 | 麹菌由来のグルコース耐性等を持つ産業化に適したβ-グルコシダーゼの開発 | 東北大学 | 渡部 昭 | 東北大学 | 渡邉 君子 |
14 | PAI-1阻害薬を用いた新規CKD-CVD-MBD改善薬の開発 | 東北大学 | 市村 敦彦 | 東北大学 | 工藤 学 |
15 | 定量プロテオミクス融合型in vitro輸送系を用いた薬物脳移行性の予測技術 | 東北大学 | 内田 康雄 | 東北大学 | 高橋 直之 |
16 | 脳機能イメージング用マイクロプローブイメージングシステムの開発 | 東北大学 | 小山内 実 | - | - |
17 | X線造影性に優れるPt-Ti系形状記憶合金の医療応用に向けた研究開発 | 東北大学 | 金高 弘恭 | 東北大学 | 山口 一良 |
18 | 弾性率自己調整金属を応用した脊椎固定器具の開発 | 東北大学 | 仲井 正昭 | 東北大学 | 山口 一良 |
19 | 析出相制御を基礎としたCo-Cr合金ステント製造プロセスの開発 | 東北大学 | 成島 尚之 | 東北大学 | 山口 一良 |
20 | 画期的な心筋再生治療法を日本でも実現可能にするための改良技術の開発 | 東北大学 | 熊谷 啓之 | 東北大学 | 金野 徳子 |
21 | 注入タイプ高骨伝導人工骨の骨再生能の評価 | 東北大学 | 鈴木 治 | 東北大学 | 金野 徳子 |
22 | 超音波印加型中枢神経系薬剤局所投与デバイスの開発 | 東北大学 | 齋藤 竜太 | - | - |
23 | 皮膚組織選択的エストロゲン合成誘導薬の開発 | 東北大学 | 笹野 公伸 | - | - |
24 | 脂肪細胞由来の新規因子を標的とした治療抵抗性高血圧のバイオマーカー開発 | 東北大学 | 菅原 明 | - | - |
25 | 無細胞蛋白質合成系を用いた新規ポジトロン標識蛋白質の開発と応用:[F-18]IL-8を例に | 東北大学 | 谷内 一彦 | - | - |
26 | 低酸素・虚血に対する避障害・組織保護薬のシーズ探索 | 東北大学 | 段 孝 | 東北大学 | 齋藤 悠太 |
27 | アダマンタン誘導体のシード化合物の探索とアルツハイマー病創薬開発 | 東北大学 | 森口 茂樹 | 東北大学 | 齋藤 悠太 |
28 | 転写因子Nrf1を標的とした脂質代謝調節薬の開発 | 東北大学 | 辻田 忠志 | 東北大学 | 岩渕 正太郎 |
29 | ラジカル産生増強を介した高効率殺菌性強酸性電解水の開発研究 | 東北大学 | 庭野 吉己 | - | - |
30 | 担がん血清におけるシアリダーゼ活性の検出とそのがん診断への応用 | 東北薬科大学 | 宮城 妙子 | 東北大学 | 山口 一良 |
31 | 被災地域の衛生環境改善を可能とする発酵食品成分由来殺菌剤の開発 | 秋田大学 | 伊藤 英晃 | 秋田大学 | 伊藤 慎一 |
32 | 被災地等遠隔医療にも応用可能な癌の位相幾何的アルゴリズム診断技術の開発 | 秋田大学 | 後藤 明輝 | 秋田大学 | 伊藤 慎一 |
33 | 災害身元不明者の早期保護が可能となる義歯へのレーザー加工刻印技術の開発 | 秋田大学 | 田中 清志 | 秋田大学 | 伊藤 慎一 |
34 | 食用菊「モッテノホカ」を原料とする抗抑うつ作用を有する食品素材の開発 | 山形県立米沢女子短期大学 | 仁科 淳良 | 財団法人山形県産業技術振興機構 | 江口 幸也 |
35 | ユーザ意図認識による新規なインテリジェント歩行器 | 山形大学 | 菊池 武士 | 山形大学 | 歌丸 和明 |
36 | 唾液中HGFの検出による歯周炎検査試験紙の開発 | 奥羽大学 | 大島 光宏 | 日本大学 | 松岡 義人 |
37 | 骨代謝を利用した持続的骨修復インテリジェント材料の作製 | 日本大学 | 内野 智裕 | 日本大学 | 小野 洋一 |
38 | Rcn1/DSCR1のユビキチン化を標的とした新しい薬剤スクリーニング・評価系の確立 | 日本大学 | 岸 努 | 日本大学 | 松岡 義人 |
39 | サージカルホールドリルのセーフティーストップ機能の開発 | 日本大学 | 長尾 光雄 | 東北大学 | 山口 一良 |
40 | カテーテルへの応用を企図した新規シリコーンゴム材料の創製 | 日本大学 | 根本 修克 | 日本大学 | 井上 典之 |
41 | 活動性ヒトサイトメガロウイルス感染症を定量可能な診断法の開発 | 福島県立医科大学 | 腰塚 哲朗 | 東北大学 | 山口 一良 |
42 | 患者に負担の少ない認知症スクリーニング方法の開発 | 福島県立医科大学 | 橋本 康弘 | 東北大学 | 山口 一良 |
43 | 集積化磁気センサを用いた高機能バイオセンサの開発 | 茨城大学 | 木村 孝之 | 茨城大学 | 石川 正美 |
44 | 呼気中アンモニアの可搬型リアルタイム計測装置の開発 | 茨城大学 | 田中 光太郎 | 茨城大学 | 園部 浩 |
45 | ヤマユリ精油の産業化に関する研究 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 河野 泰広 | - | - |
46 | IVRにおける患者水晶体被ばく低減のための完全無線化X線遮蔽装置の開発 | 筑波大学 | 盛武 敬 | 筑波大学 | 窪田 道夫 |
47 | 無血清培地に順化した昆虫培養細胞と混入RNAウィルスの除去法の開発 | 宇都宮大学 | 岩永 将司 | 宇都宮大学 | 山下 信 |
48 | 脳活性化のための指リハビリ運動訓練装置の開発 | 宇都宮大学 | 中林 正隆 | - | - |
49 | ルミノール化学発光を用いた乳幼児喘息患者呼気中一酸化窒素の高感度計測 | 宇都宮大学 | 松本 太輝 | - | - |
50 | ヘリコバクター・ハイルマニー(H. heilmannii) の遺伝子診断技術の確立 | 北里大学 | 松井 英則 | 北里大学 | 鈴木 賢一 |
51 | 松葉杖形歩行支援装置の開発 | 東京工業大学 | 武田 行生 | 東京工業大学 | 尾上 二郎 |
52 | 甲状線乳頭がんを認識する抗体の小児甲状腺がんへの反応性の調査 | 東京慈恵会医科大学 | 馬目 佳信 | MPO株式会社 | 木苗 貴秀 |
53 | 新規ヒト遺伝子資源「ノンコーディングRNA」を利用した疾患マーカーの開発 | 東京大学 | 秋光 信佳 | 東京大学 | 増位 庄一 |
54 | 医療・健康分野への応用を目指した匂いセンサの開発 | 日本大学 | 斎藤 稔 | 日本大学 | 松岡 義人 |
55 | 凍結自己骨膜を利用したオーダーメイド骨充填材の開発 | 新潟大学 | 奥田 一博 | 新潟大学 | 定塚 哲夫 |
56 | 復興過程の低信頼ネットワーク回線を考慮した映像圧縮・配信技術の開発 | 山梨大学 | 安藤 英俊 | 山梨大学 | 還田 隆 |
57 | 多チャンネルセンサによる透析内シャント狭窄検出システム | 山梨大学 | 鈴木 裕 | 山梨大学 | 筒井 宏彰 |
58 | 検体検査機器のための小型圧電ミキサーの開発 | 豊橋技術科学大学 | 真下 智昭 | 豊橋技術科学大学 | 田中 恵 |
59 | 被災高齢者の安心安全を実現する多機能マットシステムの開発と応用 | 奈良工業高等専門学校 | 早川 恭弘 | 奈良工業高等専門学校 | 芳野 公明 |
60 | 海産廃棄物由来細胞外マトリックスを用いた高機能性培養基材の開発 | 鳥取大学 | 櫻井 敏彦 | 鳥取大学 | 山岸 大輔 |
61 | 被災地地区の健康管理のための赤外を利用した歯周病簡易モニタリング | 九州工業大学 | 佐藤 しのぶ | 公益財団法人北九州産業学術推進機構 | 藤本 潔 |
62 | 健康管理のための尿中のナトリウムイオン濃度の簡易モニタリングシステムの開発 | 九州工業大学 | 竹中 繁織 | - | - |
63 | 薬剤徐放能付与によるがん治療用セラミック微小球の高機能化 | 九州工業大学 | 宮崎 敏樹 | 公益財団法人北九州産業学術推進機構 | 米倉 英彦 |
64 | 被災地の遠隔医療に貢献できる自律型歩行リハビリ支援システムの開発 | 九州工業大学 | 和田 親宗 | 公益財団法人北九州産業学術推進機構 | 米倉 英彦 |
65 | 誤嚥性肺炎の予防を目的とした細菌定量システムの開発 | 九州歯科大学 | 西原 達次 | 公益財団法人北九州産業学術推進機構 | 藤本 潔 |
66 | DNA修復の電気化学検出を利用する遺伝子の放射線変異センシング | 九州大学 | 中野 幸二 | 九州大学 | 平田 徳宏 |
67 | 石英薄板へのタンパク質の固定化とバイオセンサーチップへの応用 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 松田 直樹 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 犬養 吉成 |
68 | 脂質過酸化アルデヒドをマーカーとする多重罹患の迅速診断法の開発 | 長崎大学 | 岸川 直哉 | 長崎大学 | 山口 陽子 |
69 | ”恐怖フェロモン”を指標とした社会集団内不安・恐怖感モニター技術の開発 | 長崎大学 | 篠原 一之 | 長崎大学 | 山口 陽子 |
70 | 人工肛門保有者のためのバイオマス由来排泄物処理材の開発 | 宮崎大学 | 鶴田 来美 | 宮崎大学 | 福山 華子 |