JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第790号 > 別紙3
別紙3

『基盤技術開発プログラム』と『統合化推進プログラム』の概要

1.プログラムの概要

『基盤技術開発プログラム』は、データベース統合化の実現のために重要な基盤技術の開発を行い、ポータルサイトへの実装までを行うものです。具体的にはデータベース統合検索技術、大規模データの活用技術、データベース解析統合利用環境の整備など、およびこれらに付随する各種技術の開発とその実装を目指すものです。

『統合化推進プログラム』は、国内外に散在しているライフサイエンス分野のデータベースについて、生物種別、分野別、目的別またはデータ種類別などで統合化を実現するものです。具体的には、ヒト、動物、植物、微生物などの生物別、疾患、脳、進化、発生などの分野や目的別、または、ゲノム、プロテオーム、メタボローム、インタラクトーム、フェノームなどのオーミクス単位での統合化の推進を目指すものです。このプログラムの実施により、それぞれの分野において、日本を代表するとともに、中核、拠点となる統合データベースの構築を支援します。

これらの2つのプログラムを効率よく推進するため、プログラム全体の責任者として研究総括を置きます。研究開発課題の選考、評価、課題の管理などは、研究総括および外部有識者からなる研究アドバイザーが行います。

2.応募課題の要件

『基盤技術開発プログラム』

データベース統合化の推進に向けて必要となる、ハイレベルかつ実用性の高い基盤技術を研究開発し、確実に本事業の目的が遂行される研究提案であること。研究開発に加えて、ポータルサイトへの実装までを含む完成度が求められ、さらに、ポータルサイトで整備する統合データベースの品質維持と高機能化の実現を担うこと。

『統合化推進プログラム』

それぞれの分野での高い網羅性が求められるため、当該分野の研究コミュニティ、学会、関連機関などの支援が得られること。また、本プログラムで構築されたデータベースは基本的に全て無償で公開、ダウンロード可能であり、バイオサイエンスデータベースセンターのサイトから提供可能であること。加えて、プロジェクト終了後もデータベース統合化に関して永続的に取り組む体制であること。

3.応募者の要件

『基盤技術開発プログラム』『統合化推進プログラム』ともに、国内の研究機関に所属して、当該研究機関において自らが研究を実施する体制を取れる研究者であること。

※ 「国内の研究機関」:日本国内の大学、独立行政法人、国公立試験研究機関、特別認可法人、公益法人、企業などのうち、研究開発を実施している機関。

4.研究開発期間

『基盤技術開発プログラム』『統合化推進プログラム』ともに3年間。

5.研究開発費の規模