【CREST】
研究領域 | 役職 | 氏名 | 所属機関 |
先端光源を駆使した光科学・光技術の融合展開 | 研究総括 | 伊藤 正 | 大阪大学大学院 基礎工学研究科 教授 |
領域 アドバイザー |
潮田 資勝 | (独)物質・材料研究機構 フェロー、ICYS-IMAT センター長、 NIMS ナノテクノロジー拠点長 | |
江馬 一弘 | 上智大学 理工学部 教授 | ||
太田 俊明 | 立命館大学 立命館グローバル・イノベーション機構 教授 | ||
岡田 龍雄 | 九州大学大学院 システム情報科学研究院 教授 | ||
小舘 香椎子 | 日本女子大学 理学部 教授 | ||
笹木 敬司 | 北海道大学 電子科学研究所 所長、教授 | ||
瀬川 勇三郎 | (独)理化学研究所 基幹研究所 客員主管研究員 | ||
橋本 秀樹 | 大阪市立大学大学院 理学研究科 教授 | ||
山西 正道 | 浜松ホトニクス(株)中央研究所 技術顧問 | ||
山内 薫 | 東京大学大学院 理学系研究科 教授 | ||
外部評価者 | 菊地 眞 | 防衛医科大学校 副校長、医用工学講座 教授 | |
![]() | |||
プロセスインテグレーションによる機能発現ナノシステムの創製 | 研究総括 | 曽根 純一 | 日本電気(株)中央研究所 支配人 |
領域 アドバイザー |
小野 崇人 | 東北大学大学院 工学研究科 准教授 | |
栗原 和枝 | 東北大学 多元物質科学研究所 教授 | ||
清水 敏美 | (独)産業技術総合研究所 研究コーディネータ(ナノテクノロジー・材料・製造担当) | ||
出川 通 | (株)テクノ・インテグレーション 代表取締役 | ||
鳥光 慶一 | NTT物性科学基礎研究所 機能物質科学研究部 部長 | ||
西本 清一 | 京都大学大学院 工学系研究科 教授 | ||
馬場 嘉信 | 名古屋大学大学院 工学研究科 教授 | ||
板東 義雄 | (独)物質・材料研究機構 フェロー、国際ナノアーキテクトニクス研究拠点副拠点長 | ||
冬木 隆 | 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 教授 | ||
松本 和彦 | 大阪大学 産業科学研究所 教授 | ||
![]() | |||
プロセスインテグレーションに向けた高機能ナノ構造体の創出 | 研究総括 | 入江 正浩 | 立教大学 理学部 教授 |
領域 アドバイザー |
相田 卓三 | 東京大学大学院 工学系研究科 教授 | |
井上 隆 | 山形大学大学院 理工学研究科 教授 | ||
岩本 正和 | 東京工業大学 資源化学研究所 教授 | ||
上田 充 | 東京工業大学大学院 理工学研究科 教授 | ||
大須賀 篤弘 | 京都大学大学院 理学研究科 教授 | ||
岡野 光夫 | 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 所長、教授 | ||
河田 聡 | 大阪大学大学院 工学研究科 教授 | ||
小島 秀子 | 愛媛大学大学院 理工学研究科 教授 | ||
西村 紀 | (株)島津製作所 技術顧問、大阪大学 蛋白質研究所 疾患プロテオミクス寄付研究部門 特任教授 | ||
橋本 和仁 | 東京大学大学院 工学系研究科 教授 | ||
吉川 研一 | 京都大学大学院 理学研究科 教授 | ||
![]() | |||
二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出 | 研究総括 | 安井 至 | 国際連合大学 名誉副学長、(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター 上席フェロー |
領域 アドバイザー |
岡島 博司 | トヨタ自動車(株)技術企画統括センター 主幹 | |
小久見 善八 | 京都大学大学院 工学研究科 教授 | ||
桑野 幸徳 | 太陽光発電技術研究組合 理事長 | ||
小長井 誠 | 東京工業大学大学院 理工学研究科 教授 | ||
辰巳 敬 | 東京工業大学 資源化学研究所 教授 | ||
藤岡 祐一 | (財)地球環境産業技術研究機構 化学研究グループ グループリーダー | ||
藤野 純一 | (独)国立環境研究所 地球環境研究センター 主任研究員 | ||
松村 幸彦 | 広島大学大学院 工学研究科 教授 | ||
山地 憲治 | 東京大学大学院 工学系研究科 教授 | ||
湯原 哲夫 | 東京大学 サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S) 特任教授 | ||
外部評価者 | 五十嵐 泰夫 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 | |
竹山 春子 | 早稲田大学 理工学術院 教授 | ||
![]() | |||
アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術 | 研究総括 | 菅村 和夫 | 東北大学大学院 医学系研究科 教授 |
領域 アドバイザー |
斉藤 隆 | (独)理化学研究所 横浜研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター・免疫シグナル研究グループ グループディレクター | |
佐々木 毅 | NTT東日本東北病院 院長 | ||
渋谷 和子 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 准教授 | ||
高津 聖志 | 富山県薬事研究所 所長、富山大学 医学薬学研究部 客員教授 | ||
徳久 剛史 | 千葉大学大学院 医学研究院 教授 | ||
能勢 眞人 | 愛媛大学本部 理事、愛媛大学大学院 医学研究科 教授 | ||
花井 陳雄 | 協和醱酵工業(株) 執行役員、医薬研究開発本部長 | ||
宮坂 信之 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 教授 | ||
![]() | |||
精神・神経疾患の分子病態理解に基づく診断・治療へ向けた新技術の創出 | 研究総括 | 樋口 輝彦 | 国立精神・神経センター 総長 |
領域 アドバイザー |
有波 忠雄 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教授 | |
市川 宏伸 | 東京都立梅ヶ丘病院 院長 | ||
糸山 泰人 | 東北大学大学院 医学系研究科 教授 | ||
大隅 典子 | 東北大学大学院 医学系研究科 教授 | ||
岡崎 祐士 | 東京都立松沢病院 院長 | ||
梶井 靖 | 田辺三菱製薬(株)薬理研究所 主席研究員 | ||
桐野 高明 | 国立国際医療センター 総長 | ||
御子柴 克彦 | (独)理化学研究所 脳科学総合研究センター グループディレクター | ||
米倉 義晴 | (独)放射線医学総合研究所 理事長 | ||
![]() | |||
ディペンダブルVLSIシステムの基盤技術 | 研究総括 | 浅井 彰二郎 | (株)リガク 取締役副社長 |
領域 アドバイザー |
石川 正俊 | 東京大学 教授 | |
菊野 亨 | 大阪大学 教授 | ||
高橋 忠幸 | (独)宇宙航空研究開発機構 教授 | ||
西 直樹 | 日本電気(株) システムIPコア研究所長 | ||
野口 孝樹 | (株)ルネサステクノロジ 副事業部長 | ||
矢野 和男 | (株)日立製作所 主管研究長 | ||
![]() | |||
次世代エレクトロニクスデバイスの創出に資する革新材料・プロセス研究 | 研究総括 | 渡辺 久恒 | (株)半導体先端テクノロジーズ 代表取締役社長 |
領域 アドバイザー |
石原 宏 | 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 教授 | |
大泊 巌 | 早稲田大学 理工学術院 教授 | ||
大野 英男 | 東北大学 電気通信研究所 教授 | ||
財満 鎭明 | 名古屋大学大学院 工学研究科 教授 | ||
榊 裕之 | 豊田工業大学 副学長、教授 | ||
前口 賢二 | 半導体産業研究所 所長 | ||
百瀬 寿代 | (株)東芝 セミコンダクター社半導体研究開発センター 主務 | ||
和田 敏美 | (独)産業技術総合研究所 産学官連携推進部門 部門長 | ||
![]() | |||
数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索 | 研究総括 | 西浦 廉政 | 北海道大学 電子科学研究所 教授 |
領域 アドバイザー |
赤平 昌文 | 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 教授、研究科長 | |
池田 勉 | 龍谷大学理工学部 教授 | ||
織田 孝幸 | 東京大学大学院 数理科学研究科 教授 | ||
小田 忠雄 | 東北大学 名誉教授 | ||
小野 寛晰 | 北陸先端科学技術大学院大学 先端融合領域研究院 特別招聘教授 | ||
高橋 理一 | (株)豊田中央研究所 特別顧問、(財)豊田理化学研究所 常務理事 | ||
津田 一郎 | 北海道大学 電子科学研究所 教授 | ||
長井 英生 | 大阪大学大学院 基礎工学研究科 教授、大阪大学 金融・保険教育研究センター センター長 | ||
宮岡 礼子 | 東北大学大学院 理学研究科 教授 | ||
山口 智彦 | (独)産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門 客員研究員 | ||
![]() | |||
実用化を目指した組込みシステム用ディペンダブル・オペレーティングシステム | 研究総括 | 所 眞理雄 | (株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 |
副研究総括 | 村岡 洋一 | 早稲田大学 理工学術院 教授 | |
領域 アドバイザー |
岩野 和生 | 日本IBM(株) 執行役員、ソフトウェア開発研究所長 | |
菊野 亨 | 大阪大学 情報科学研究科 教授 | ||
妹尾 義樹 | NEC Laboratories America, Inc. Director | ||
田中 英彦 | 情報セキュリティ大学院 大学情報セキュリティ研究科 研究科長、教授 | ||
松田 晃一 | (独)情報処理推進機構 IT人材育成本部長 | ||
安浦 寛人 | 九州大学大学院 システム情報科学研究院 教授、システムLSI研究センター長 | ||
![]() | |||
ナノ界面技術の基盤構築 | 研究総括 | 新海 征治 | 崇城大学工学部 教授 |
領域 アドバイザー |
今栄 東洋子 | 慶應義塾大学 先導研究センター 特別研究教授 | |
川合 眞紀 | 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授、理化学研究所 川合表面化学研究室 主任研究員 | ||
久保 佳実 | NECト-キン(株) 研究開発本部 執行役員本部長 | ||
二瓶 好正 | 東京理科大学 学長室 学長補佐 | ||
原口 和敏 | (財)川村理化学研究所 所長 | ||
原田 明 | 大阪大学大学院 理学研究科 教授 | ||
細野 秀雄 | 東京工業大学 フロンティア創造共同研究センター 教授 | ||
舛本 泰章 | 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 教授 | ||
松田 武久 | 金沢工業大学 ゲノム生物工学研究所 教授 | ||
水野 哲孝 | 東京大学大学院 工学系研究科 教授 | ||
宮野 健次郎 | 東京大学 先端科学技術研究センター 所長、教授 | ||
渡會 仁 | 大阪大学大学院 理学研究科 教授 | ||
![]() | |||
ナノ科学を基盤とした革新的製造技術の創成 | 研究総括 | 堀池 靖浩 | (独)物質・材料研究機構 名誉フェロー |
領域 アドバイザー |
安宅 龍明 | オリンパス(株)新規中核事業企画本部 新規事業開発部 コーディネーター | |
江刺 正喜 | 東北大学 原子分子材料高等研究機構 教授 | ||
榎 敏明 | 東京工業大学大学院 理工学研究科 教授 | ||
久間 和生 | 三菱電機(株) 上席執行役 | ||
杉山 雄一 | 東京大学大学院 薬学系研究科 教授 | ||
中濱 精一 | 東京工業大学 名誉教授(元産業技術総合研究所 コーディネータ) | ||
奈良 安雄 | (株)半導体先端テクノロジーズ第1研究部フロントエンドプログラム プログラムマネージャ | ||
堀越 佳治 | 早稲田大学 理工学研究院 教授 | ||
前田 瑞夫 | (独)理化学研究所 中央研究所 主任研究員 | ||
横山 直樹 | (株)富士通研究所 フェロー | ||
吉原 一紘 | アルバック・ファイ(株) 技術顧問 |