別紙1

第1回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)受賞者

(敬称略)

○輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)

JSTから賞状および賞牌を授与。副賞として芦田基金から賞金100万円を贈呈。

戎家 美紀 欧州分子生物学研究所(EMBL)バルセロナ グループリーダー

<専門分野>

構成的発生生物学

<経歴>

2018年~現在欧州分子生物学研究所(EMBL)バルセロナ グループリーダー
2013年~2019年理化学研究所 ユニットリーダー
2013年~2016年JST さきがけ研究者(兼任)
2009年~2013年京都大学 生命科学系キャリアパス形成ユニット グループリーダー
2005年~2008年日本学術振興会 特別研究員(DC1)

<受賞理由>

戎家氏は、自発的な細胞分化やパターン形成を人工的に「作る」研究に取り組み、合成生物学の分野において成果をあげてきた。また近年は、生物学の本質的な問題である「生物種により時間スケールが異なるしくみ」の解明に取り組み、世界の注目を集めている。研究以外の社会貢献においても、ヨーロッパと日本の研究者の交流促進を図る活動など、海外に拠点を構える日本人研究者として関係分野、環境整備へ貢献している。

○輝く女性研究者活躍推進賞(ジュン アシダ賞)

JSTから賞状および賞牌を授与。

国立大学法人 九州大学(総長 久保 千春)

<受賞理由>

九州大学は、2009年に他大学に先駆けて「女性枠設定による教員採用・養成システム」を立ち上げ、女性研究者を国際公募により広く募り、透明性の高い二段階審査により優秀な女性人材を発掘、育成するという「九大方式」を構築するほか、2017年には配偶者帯同雇用制度を創設した。また、女性枠教員の論文業績分析により、女性限定公募制度の効果を定量的に検証し、可視化した。この結果、同制度の意義を実証し、女性研究者の研究力に関する無意識のバイアスを是正するとともに、国際会議での発信などにより他機関への連携、展開にも取り組んでおり、国内外で注目されている。

○輝く女性研究者賞(科学技術振興機構理事長賞)

JSTから賞状および賞牌を授与。

深澤 愛子 国立大学法人 京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 教授

<専門分野>

有機典型元素化学、有機材料化学

<経歴>

2019年1月~現在 京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 協力教員
/名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 招へい教員(客員教授)兼務
2018年11月~現在 京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 教授
2013年8月~2018年10月 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 化学系 准教授
2013年4月~2018年10月 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 連携研究者
2011年7月~2011年9月 カルガリー大学(カナダ) 訪問研究員
2007年4月~2013年7月 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 化学系 助教
2006年4月~2007年3月 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 化学系 助手
2005年4月~2006年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)

<受賞理由>

深澤氏は、高強度な光照射下でも退色しない超耐光性蛍光色素の市販化や、大気下でも安定な塗布型有機半導体への応用展開など、機能性有機材料の創製において突出した研究実績および成果の社会への還元実績を有している。また、研究以外の社会貢献においても、各種メディアを通して社会への情報発信に継続的に取り組むなど、化学の分野で男女問わず若手研究者から目標とされるべき活動を実施している。

前に戻る