JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1237号 > 参考
参考

A-STEP「ステージⅠ(戦略テーマ重点タイプ・産業ニーズ対応タイプ)」について

1.プログラムの概要

A-STEP(daptable and eamless Technology Transfer rogram through Target-Driven R&D)は、大学や公的研究機関など(以下、「大学等」※1という)で生まれた国民経済上重要な科学技術に関する研究成果を基にした実用化を目指すための研究開発フェーズを対象とする技術移転支援プログラムです。

A-STEPは、研究開発フェーズの特性に応じて、ステージⅠからⅢまでの3つのステージにより構成されています。初期段階であるステージⅠでは、ステージⅡ、Ⅲへの展開を目指すシーズ候補に対し、企業ニーズにつながるシーズとしての可能性を検証します。ステージⅡ、Ⅲでは、産と学の共同研究開発により、実用性検証(主にステージⅡ)及び実証試験(主にステージⅢ)のフェーズにおける研究開発を行います。

※1 「大学等」とは、国公私立大学、高等専門学校、国立試験研究機関、公立試験研究機関、国立研究開発法人、研究開発を行っている特殊法人、独立行政法人、公益法人等(非課税の法人に限る)をいいます。

2.A-STEP「ステージⅠ(戦略テーマ重点タイプ・産業ニーズ対応タイプ)」の概要

(1)戦略テーマ重点タイプ

科学技術の発展や新産業の創出につながる革新的な新技術の創出を目指した JST戦略的創造研究推進事業(CREST、ERATO、さきがけ)などの成果から設定した研究開発テーマを対象として、実用化に向けて研究開発を推進することで、産業創出の礎となりうる技術を確立し、イノベーションの創出を図ります。その際、研究開発チーム間の情報共有などを通じて、コンソーシアム形式による研究開発の相乗効果を最大限引き出すよう制度運営を行います。

図1

図 戦略テーマ重点タイプの仕組み

JST戦略的創造研究推進事業の顕著な成果に基づき、テーマ候補案を検討し、外部有識者へのインタビューや内部調査を行った結果、新産業創出の礎になる技術の確立が期待でき、イノベーションにつながるテーマとして、今年度は「エネルギーの有効利用を支える次世代定置用蓄電技術の創出」の1テーマを設定しました。

(2)産業ニーズ対応タイプ

日本の産業競争力の強化および基礎研究の活性化を目指し、産業界で共通する技術的課題「技術テーマ」の解決に資する大学・公的研究機関などによる基盤研究をJSTが推進するものです。また、産と学の対話の場である「産学共創の場」を構築し、産業界の視点や知見を基礎研究にフィードバックすることで、「技術テーマ」の解決を加速します。

「技術テーマ」とは、以下のような技術的課題をさします。

1技術テーマにつき最長5年程度の推進を想定しています。

図2

図 産業ニーズ対応タイプの仕組み

産業界に共通する技術的課題(ボトルネック)を解決するために、大学等の知見を活用した基盤的研究開発の実施が求められるテーマを産業界から公募するとともに、独自に経済団体などの提言を調査することにより、テーマ候補案を検討し、外部有識者へのインタビューや内部調査を行った結果、日本の産業競争力強化につながるテーマとして、今年度は「セラミックスの高機能化と製造プロセス革新」を設定しました。

図3

図 A-STEPのステージ構成図

3.A-STEP 支援タイプ 一覧

図4

※2 シーズ顕在化タイプの課題募集は行わず、シーズ育成タイプに申請された提案の中から必要に応じて採択します。 シーズ顕在化タイプに採択された課題に対しては、研究開発実施後にはシーズ育成タイプに移行することを期待しています。