JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1133号 > 別紙
別紙

マッチングプランナー プログラム「探索試験」
平成27年度第1回新規課題 一覧(260件)

【ライフイノベーション分野】(56件)

連番 課題名 研究責任者
所属機関
研究責任者
氏名
1イネ品種「ゆきひかり」の米アレルギーへの有効性に関するバイオマーカーの開発帯広畜産大学加藤清明
2発情行動監視システムを用いた効率的な水牛人工授精方法の確立帯広畜産大学アコスタ トマス
3ホタテガイ加工副生成物を原材料とするエイコサペンタエン酸(EPA)高含有高生体利用率油脂の精製技術開発北海道大学高橋是太郎
42糖資源を活用した2糖アミノ酸調製法北海道大学比能洋
5"静かな癌幹細胞"の発生因子探索におけるグライコミクスの有用性検証北海道大学宮武由甲子
6リンゴ栽培におけるエンドファイトを利用した病害抑制技術の確立弘前大学杉山修一
7受精卵品質診断のための全自動型細胞呼吸測定装置の開発山形大学阿部宏之
8静電気力を用いたシートデバイス用ディンプルフィルム成型法の開発山形大学杉本俊之
9山形大学法により得られた新規アルファ化米粉が可能とする全く新しいアレルギーフリー食品の開発山形大学西岡昭博
10軟骨細胞の特異的機能を維持しながら低侵襲に継代培養できる培養基板の開発山形大学干場隆志
11計算化学手法を用いた新規RNA アプタマーの設計手法の開発日本大学山岸賢司
12感性価値向上を目的とした芳香成分の温度特性に関する基礎研究宇都宮大学長谷川光司
13酵母処理による米糠麹糖化液の異臭除去前橋工科大学尾形智夫
14発達障害児の保育環境の改善に資する保育士と協働できる保育ロボットの技術開発埼玉大学野村泰朗
15機能性食品成分の抗加齢効果を測定可能な生体センサーの開発早稲田大学千葉卓哉
16VanX 酵素による大腸菌の自己溶菌を利用した組換えタンパク質の迅速かつ効率的な抽出精製法の開発東京農工大学黒田裕
17活性酸素による細胞接着性に優れる培養基板の創成東海大学岩森暁
18耐久性に優れた固体pHセンサの開発と評価東海大学槌谷和義
19タンパク質の発現向上を可能にするスタビロンモチーフおよびそのモノクローナル抗体の開発日本大学舛廣善和
20近接・触覚複合センサによる柔軟物把持制御新潟大学寒川雅之
21イメージング質量分析による機能性成分の体内動態及び機能探索手法の開発福井県立大学平修
22光学活性α-アミノ酸の高効率製造プロセスの開発研究福井大学川崎常臣
23装着型農作業アシストシステムの開発山梨大学牧野浩二
24創薬研究の加速に向けた、次世代遺伝子編集技術の開発信州大学桜井敬之
25機能性成分を富化した高圧処理米を用いた加工品開発信州大学藤田智之
26森林香気成分雰囲気がもたらすスリミング効果岐阜大学光永徹
27効果と快適性を兼ね備えた着圧のオーダーメイドサポーターを設計するシステムの開発あいち産業科学技術総合センター福田ゆか
28自閉症児の触り方自習用デバイスの開発中部大学大日方五郎
29液化二酸化炭素を移動相とする高性能低温液体クロマトグラフィーの開発名古屋工業大学北川慎也
30大腸菌発現システムを用いた各種動物由来モノクローナル抗体の迅速探索・大量生産システムの開発名古屋大学中野秀雄
31蛍光1分子測定法による簡便で迅速な微生物検出技術の開発滋賀県工業技術総合センター白井伸明
32有用蛋白質大量生産を目指した「遺伝子ノックイン鶏卵」の検証産業技術総合研究所大石勲
33新開発高精度フリッカー検査装置による疲労評価の有効性の検証に関する研究摂南大学川野常夫
34超耐熱性プロテアーゼを活用した新規洗浄技術の可能性検証大阪大学古賀雄一
35選択的細胞包括技術を利用した簡便・効率的な細胞分離ツールの開発大阪大学境慎司
36ゆらぎ発振器によるホタルを模倣したシンクロ型演出照明のデザイン大阪大学神吉輝夫
37蹴り出し推進型短下肢装具の開発大阪府立大学米津亮
38プリンテッドプラズモニック結晶を用いたバイオセンシングデバイスの開発大阪府立大学遠藤達郎
39鋳型法によるウイルスの迅速簡易検出技術の開発大阪府立大学長岡勉
40pH応答性高分子-デンドロン脂質ハイブリッドによる核酸医薬送達用in vivoナノキャリアの創出大阪府立大学弓場英司
41高感度・迅速・全自動ELISA法の開発と単一細胞内タンパク質解析への応用大阪府立大学末吉健志
42新規ヒドロキシカルボン酸の創生に関する研究大阪市立工業研究所村上洋
43レチノール選択的分子インプリントポリマーを用いた肉牛品質検査法の開発神戸大学砂山博文
44ストレス診断のための唾液中コルチゾール検出技術の開発神戸大学北山雄己哉
45歩行者使用時における通常歩行からの逸脱検知手法の開発島根大学廣冨哲也
46歩行促進機能を有するリフト型歩行アシストの開発支援近畿大学黄健
47モンゴル天然薬物チャーガを素材とする新規ヘアケア製品の開発徳島大学柏田良樹
48介護家族との協働による、援助職向けの「在宅認知症ケア情報共有システム」の開発香川大学渡邉久美
49高知県産カヤ種子油のスキンケア製品の開発高知県工業技術センター岡崎由佳
50中間水含有高分子を固定化した磁気ビーズによる物質分離システム九州大学田中賢
51強電界パルスを用いた液体低温殺菌の効率向上熊本大学勝木淳
52フォースプレートを用いた『ロコモ』モニタリングシステムの製品化宮崎大学山子剛
53越境性動物感染症(口蹄疫・アフリカ豚コレラ)の農場即時診断を目指した産学共同研究 -侵入時の早期摘発・封じ込め体制確立-宮崎大学山崎渉
54環境調和型・高発光性炭素量子ドットの効率的合成法の開発鹿児島大学若尾雅広
55糸状菌における「タンパク質の選択的分泌技術」を利用したセロビオース生産の実用化と有用酵素生産系の開発鹿児島大学玉置尚徳
56低コスト生産が可能な安定型抗体センサー分子作製法の開発琉球大学村上明一

【グリーンイノベーション分野】(64件)

連番 課題名 研究責任者
所属機関
研究責任者
氏名
1低環境負荷型地熱発電システムの原理実証-同軸2重管熱交換器向け断熱内管の開発および断熱構造の最適化-室蘭工業大学香山晃
2超臨界二酸化炭素法を用いた世界の琥珀の生物活性物質抽出の比較検討岩手大学白井誠之
3難分解性素材(炭素繊維強化プラスチック)分解菌の探索および分解性の評価岩手大学山田美和
4機能性野菜製造のための植物工場用アシスト光源としての低コスト紫外可視光変換樹脂製集光・光転送装置の開発秋田大学辻内裕
5嫌気性微生物の活性化因子を活用した屎尿バイオマスの開発山形大学小酒井貴晴
6ゼオライトの自己硬化現象を応用した環境保全技術の開発山形大学鵜沼英郎
7低分子ゲル化剤を用いたハロゲン化有機溶媒の分離・回収剤の開発山形大学伊藤和明
8ゼオライトを骨材とした水質浄化ブロックに対するバイオフィルム固定・剥離技術の開発山形大学矢野成和
9MT法を用いた樹脂成形プロセス解析による自動車部品の樹脂化(鉄から樹脂)拡大研究鶴岡工業高等専門学校當摩栄路
10工具刃先の微細平滑研磨によるスローアゥエイ工具の寿命向上技術鶴岡工業高等専門学校田中浩
11高感度マグネシウムシリサイド赤外受光センサの開発茨城大学鵜殿治彦
12軽量薄膜断熱材の応用開発物質・材料研究機構RudderWU
13階層的3次元構造多孔質炭素電極の酵素電池への応用筑波大学辻村清也
14植物成長促進化合物PPGによる食糧・植物バイオマス増産技術の開発理化学研究所中野雄司
15疑似光周波数コム干渉計による高速イメージング技術の開発埼玉大学塩田達俊
16可塑性の固体電解質を実装する全固体型蓄電池の開発上智大学藤田正博
17細胞性粘菌を利用した世界規模の植物寄生性線虫の防除技術開発上智大学齊藤玉緒
18低温焼成用金属ペーストへの応用を指向した革新的低温分解性高分子の開発東京農工大学中野幸司
19微粒子の新規濡れ性評価技術及び装置の開発法政大学森隆昌
20イオン液体系溶媒抽出-電解析出法による希少金属回収技術の開発横浜国立大学松宮正彦
21ゴム分解酵素の添加による高効率ゴム分解システムの開発長岡技術科学大学笠井大輔
22ハイスループット化学発光イメージング装置を用いた非オレフィン系樹脂の寿命計測北陸先端科学技術大学院大学谷池俊明
23有機半導体微粒子分散インクを用いたオフセット転写型の薄膜形成法の開発信州大学市川結
24先端レーザー加工普及のための高出力レーザー用光アイソレーターの開発核融合科学研究所安原亮
25 FRPパイプの曲げ加工技術岐阜大学魚住忠司
26香辛料を使った植物熱耐性向上資材の開発研究静岡大学原正和
27アブシジン酸受容体阻害剤を用いた革新的葉菜類栽培システムの開発静岡大学轟泰司
28高機能性塗料用ナノシリカゲル・セルロースナノファイバー混合材料あいち産業科学技術総合センター森川豊
29DNA情報による植栽樹木の産地判別技術の技術移転・実用化中部大学南基泰
30高炉水砕スラグを触媒とした廃プラスチックの油化技術の実用化中部大学行本正雄
31廃棄物フロン23から有用物質への循環反応プロセスの開発名古屋工業大学柴田哲男
32鋳造法を利用するFe2VAl系熱電素子材料の作製と熱電性能の向上名古屋工業大学西野洋一
33亜臨界ブタン溶媒抽出法によるバイオブタノール濃縮脱水技術の開発名古屋大学町田洋
34イブキジャコウソウによる閃緑岩採石場の緑化技術の開発三重大学水野隆文
35メッシュ状金属薄膜によるエアロゾル捕集および有毒物検出法の開発長浜バイオ大学長谷川慎
36DC380Vの直流給電線を用いた信号伝送装置の開発立命館大学柿ヶ野浩明
37光ファイバ型レーザ吸収分光法を応用した燃料電池内高速ガス分析技術の開発京都工芸繊維大学西田耕介
38高効率な歯車切削加工のための歯車形工具の開発京都工芸繊維大学森脇一郎
39パラキシレン省エネ分離用金属有機構造体の探索関西大学三宅孝典
40蓄熱シート用高耐久性フィラー材料の開発大阪市立大学横川善之
41新原理に基づいた高変換効率(~70%)の新型太陽電池の試験開発大阪大学江村修一
42高レベル放射性廃液からの長寿命核分裂生成物(パラジウム)のバイオ分離・回収技術の創出大阪府立大学小西康裕
43環境負荷低減および省エネ燃焼実現のための乾式プラズマ複合排ガスNOx、SOx、ばいじん同時低減処理技術の実用化促進大阪府立大学黒木智之
44浮体式垂直軸風車の「強風時の過回転防止」、「すりこぎ運動を抑制」する革新的「フレキシブルガイドベーン付きマルチ垂直軸風車搭載のセミサブ型風車」の研究開発大阪府立大学二瓶泰範
45ホスフィンオキシド除去に効果的なフルオラスリン化合物を用いた有機-フルオラス2相系の応用大阪府立大学小川昭弥
46有機薄膜太陽電池用アクセプター材料[70]PCBMの高純度製造法の開発大阪市立工業研究所伊藤貴敏
47廃木材由来のリグニン画分を塗装剤に直接加工する新規な酵素法の開発大阪市立工業研究所渡辺嘉
48電解処理法を用いた金属空気二次電池用正極の創製大阪府立産業技術総合研究所西村崇
49地域分散未利用資源の地産地消のためのバイオガスユニットの開発と現地実証神戸大学井原一高
50レアメタルの回収/センシング能を有するペプチドナノチューブの人工設計神戸大学田村厚夫
51金属熱処理加工を目的とした高周波誘導加熱用三相―単相シングルステージ電力変換装置の開発神戸大学三島智和
52在来アリ体表フェロモン成分を利用したアリ類特に侵害性外来種に有効な忌避剤開発神戸大学尾崎まみこ
53放射能問題改善に向けた中和シュベルトマナイトの有効利用岡山大学石川彰彦
54NTC抵抗を利用した植物体局所自己加温制御テープヒータの開発徳山工業高等専門学校山田健仁
55分光反射スペクトルと機械学習を用いた露地栽培における生産・品質管理手法の高精度化香川高等専門学校村上幸一
56短期間の蓄養によってアスタキサンチン高蓄積するクマエビを作り出す高知大学足立亨介
57多層構造を有する縦磁界超伝導直流送電ケーブルの作製と特性評価による最適設計技術の確立九州工業大学木内勝
58AMAKUSAクレイからの粧材・セリサイト選択的吸着材の開発熊本県産業技術センター永岡昭二
59蒸気注入型撹拌装置を用いた発酵バガス・黒糖焼酎粕培地の量産化に関する研究鹿児島工業高等専門学校山内正仁
60醤油製造工程から排出される高濃度有機性廃水の無曝気省・創エネルギー型バイオリアクターの開発鹿児島工業高等専門学校山田真義
61金属空気燃料電池で駆動されるLED・GPS発信器を搭載した救命具の開発鹿児島工業高等専門学校楠原良人
62農薬を超高含有した次世代型カプセル農薬製剤の開発鹿児島大学武井孝行
63セラミックス多孔体を用いた水素と二酸化炭素の高温分離鹿児島大学平田好洋
64亜熱帯環境下のCO2濃度制御に基づく最適果実栽培システム開発琉球大学諏訪竜一

【ナノ・材料分野】(87件)

連番 課題名 研究責任者
所属機関
研究責任者
氏名
1真空装置部品向けアルミニウム鋳物製造技術確立のための探索試験北海道立総合研究機構板橋孝至
2機能性物質を担持するβキチンナノファイバーの用途展開一関工業高等専門学校戸谷一英
3銅ナノ粒子を用いたレーザー直接描画法による微細配線パターンのオンディマンド形成プロセスの開発東北大学渡辺明
4気相-固相反応を利用した超高飽和磁化Fe-C-N軟磁性粉の創製東北大学飛世正博
5巨大磁気Kerr効果を利用した旋光性/円二色性計測装置の開発秋田県産業技術センター山根治起
6透明有機導電性パターニング膜を利用した焦点可変制御機能を有する高機能液晶レンズを用いた3次元撮像装置の開発秋田大学河村希典
7Zn電解採取の電力削減に利用するRu酸化物触媒の高効率・低コスト製造法の開発秋田大学田口正美
8超音波援用レーザープレーティングによる微粒子複合金属3Dプリンティング技術の開発山形県工業技術センター鈴木庸久
9高性能赤外線カメラ開発に向けた次世代レンズ用シリコンゲルマニウム結晶の製造技術確立宇宙航空研究開発機構荒井康智
10面電子線照射装置向けのダブルウォールCNT開発物質・材料研究機構唐捷
11高効率水素製造のための半導体原子層による新規半導体電極の開発埼玉大学白井肇
12レーザを利用したバインダレスcBN切削工具成形法の開発千葉大学比田井洋史
13ダイオード特性を有する抵抗変化型不揮発性メモリの高エンデュランス・高保持特性の探索試験東京農工大学須田良幸
14保水・保定を実現する生体組織イメージング用撥水性超薄膜の創製東海大学岡村陽介
15プリンタブルエレクトロニクス用機能性フィルムの高精度断層検査装置の開発新潟大学崔森悦
16機能材料をベースとしたMEMSのための熱アシスト型反応性イオンエッチングの試験研究新潟大学安部隆
17立体形状ダイヤモンドの製造技術の開発金沢大学徳田規夫
18新低温アニール法の開発北陸先端科学技術大学院大学堀田將
19精密フッ素表面処理技術を用いた易焼結性および着色可能なチタン合金材料の開発福井大学金在虎
20カーボンナノチューブ/ナノメタル複合導電体の極小埋め込み技術の研究開発と実用評価信州大学伊東栄次
21低コストで高性能な難燃ポリエステル繊維の開発岐阜県産業技術センター立川英治
22 混繊スライバーを用いたCFRTPの長繊維、高分散射出成形法の開発岐阜大学三宅卓志
23航空機CFRP部品成型用の離型機能付き軽量型の開発岐阜大学深川仁
24高性能透明太陽電池シートを実現する広帯域赤外光吸収色素ポリマーの開発岐阜大学船曳一正
25構造用セラミックスの立体造形技術の開発岐阜大学櫻田修
26平均ねじり応力が付与可能なねじり疲労の迅速評価試験装置の開発静岡大学島村佳伸
27溶融亜鉛合金めっき鋼材における耐食性に優れた溶接部補修プロセスの開発あいち産業科学技術総合センター小林弘明
28光還元触媒用P形3C-SiC自立基板の非侵襲・高感度欠陥準位評価技術の開発中部大学中野由崇
29風力発電機のメンテナンス低減を実現する自己潤滑軸受保持器の開発名古屋工業大学佐藤尚
30ジオミメティック技術を用いた新規セラミックスブロックの開発名古屋工業大学橋本忍
31高分子試料の全化学構造解析を実現する高性能パイロライザーの開発名古屋工業大学大谷肇
32ギガヘルツ帯のためのフェライト電磁波吸収材の開発名古屋工業大学安達信泰
33液面プラズマによる肌への安全性と抗菌性向上を目指した複合粉体調製技術の開発名古屋市工業研究所山口浩一
34表面改質による核生成制御を利用した太陽電池用高品質シリコン多結晶インゴットの低コスト製造技術名古屋大学宇佐美徳隆
35低温焼結圧電セラミックス材料を用いたセンサモジュール開発名古屋大学坂本渉
36薄膜金属ガラスを用いた超小型高感度静電容量型圧力センサの開発名古屋大学櫻井淳平
37低コスト化が可能な高強度・耐熱陶器素地の開発三重県工業研究所新島聖治
38シンプルな素子構成によるフレキシブル有機LEDデバイスの開発立命館大学堤治
39バイオミメティック3D設計法を用いた水中接着技術の開発京都大学村田昭子
40強いせん断変形を利用した液圧成形シームレス管の高性能化同志社大学宮本博之
41新規マテリアルデザインに基づくジルコニア強靭化高硬度アルミナセラミックスの開発同志社大学廣田健
42高い応答性と耐久性を兼備した水素センサーの開発関西大学近藤亮太
43ソフト分散体技術に基づく粉末状粘着剤の開発大阪工業大学藤井秀司
44光スタート型低温温度上昇センサーの開発大阪市立大学小畠誠也
45水溶液中金属腐食のその場解析可能性の検証大阪市立大学辻幸一
46耐久性に優れた非レアメタル系発光材料の高効率化と耐久性評価大阪市立大学舘祥光
47難混合性物質の均一撹拌を実現する「歳差攪拌機」の性能評価と実用化への検討大阪大学後藤晋
48リソグラフィー用帯電防止剤を指向した導電性高分子の開発大阪大学雨夜徹
49結晶育成が困難である分解溶融型化合物の透明セラミック化手法大阪大学藤岡加奈
50酸化亜鉛シンチレーターによる安価な短波長域カメラレンズアダプター大阪大学猿倉信彦
51新しい色消しレンズを使用した真空紫外域イメージング分光器の試作大阪大学清水俊彦
52極低温冷凍機用の蓄冷材としてのErNの卓越性の実証大阪大学山本孝夫
53微量細菌のワンステップ検査を実現する超高感度マイクロプレートの開発大阪府立大学椎木弘
54磁場勾配NMR法を用いた自己拡散係数測定による乳化状態の評価方法大阪市立工業研究所小野大助
55成形性に優れた生分解性の包装材料用ポリ乳酸の開発大阪市立工業研究所門多丈治
56フレキシブルフィルムの無電解めっきのための表面修飾技術大阪市立工業研究所玉井聡行
57複合固相プロセスによるナノ組織超硬合金の創製大阪市立工業研究所長岡亨
58ゲル微粒子を用いたポリマーブレンド型薬剤制御放出材料における放散挙動の把握とその改良大阪府立産業技術総合研究所木本正樹
59温度補償素子集積型高温小型オイルレス圧力センサの作製大阪府立産業技術総合研究所筧芳治
60分相性ポーラスガラスの室温ナノインプリントによる新規近赤外カットガラスの開発神戸大学今北健二
61塗るだけで“汚れない”けど機能集積化可能なプラスチック表面を作る神戸大学丸山達生
62酸化チタンナノチューブを用いた薄型軽量X線遮蔽シートの開発兵庫県立大学河南治
63金属ナノ粒子を触媒とする無電解めっきによるSiC半導体への高信頼性電極形成兵庫県立大学八重真治
64含硫黄縮環芳香族化合物を用いた高屈折率材料の開発和歌山大学大須賀秀次
65工業用途高分解能光断層イメージングシステムの開発和歌山大学尾崎信彦
66水産廃棄物を活用した練り製品用改質剤の開発鳥取大学伊福伸介
67木質・草木バイオマス資源を主とする熱硬化性成形原料の創生岡山県立大学小武内清貴
68アルミダイカスト鋳造の溶湯品質向上に係る研究岡山大学岡安光博
69微生物由来のセラミックスを用いたタンパク質生産法岡山大学笠井智成
70改良沈殿法による単分散ナノセラミックスの合成岡山大学岡田正弘
71加工性を考慮した構造最適化に関する研究広島大学竹澤晃弘
72色素増感太陽電池用酸化チタン電極の色素被覆率の改善技術開発広島大学大山陽介
73無機中空粒子を組織化した超低誘電率基板の開発山口大学通阪栄一
74廃棄される印刷用トナーを用いたリン酸系難燃剤開発山口県産業技術センター前英雄
75散乱光の制御による太陽電池発電効率改善のために最適な銀ナノワイヤー構造の設計阿南工業高等専門学校岡本浩行
76シンチレータシリカ珪石微粉末を用いた簡便なトリチウム検出器の試作徳島大学三好弘一
77AlPO系除湿材の水蒸気高速吸脱着を実現する表面近傍へのメソ孔導入徳島大学加藤雅裕
78不可視性と近赤外吸収特性を有する新規オリゴピロール類の開発愛媛大学高瀬雅祥
79高温シンタリング耐性を有する貴金属ナノ粒子担持複合触媒の開発と実用展開高知工科大学小廣和哉
80大気安定な新規n型有機半導体材料となるジシアノインデノインデン誘導体の開発九州工業大学岡内辰夫
81濡れ性の特異現象を利用した微細薄膜形成技術の確立九州大学深井潤
82触媒的フッ素化反応によるα-フルオロ-β-ケトエステル誘導体の製造佐賀大学北村二雄
83セルロースナノファイバー/反応性ポリマー剛直ネットワークによる水蒸気&酸素ガスバリア材の開発熊本県産業技術センター城崎智洋
84高屈折率・高耐熱性を有する透明機能フィルムの開発熊本大学伊原博隆
85「小型可搬式大気圧プラズマ」による金型の局所表面硬化装置の開発大分大学市來龍大
86レーザ急速加熱環境下におけるセラミックスと低融点ろう材のぬれ挙動解明鹿児島県工業技術センター瀬知啓久
87非石油資源からの高効率イソプレン発酵技術の開発に寄与するハイブリットイソプレン合成酵素の設計・構築琉球大学屋宏典

【情報通信技術分野】(12件)

連番 課題名 研究責任者
所属機関
研究責任者
氏名
1逆問題解法に基づく事象マッチング型医療マイニングシステムの開発室蘭工業大学塩谷浩之
2産婦人科医師・看護師のためのジャイロ・加速度センサーを用いた経膣法トレーニングシステムの研究開発岩手県立大学土井章男
3ヘルメット搭載型骨伝導ヘッドセットシステムにおける高感度バイタルセンサの開発岩手大学本間尚樹
4魚体等の実用的な画像センシング技術の開発岩手大学明石卓也
5高温用積層型燃焼圧センサ素子の開発岩手県工業技術センター遠藤治之
6車両無線通信における低遅延物理層秘匿伝送方式の開発名古屋工業大学岡本英二
7セラピー効果を引き出す柔らかいロボットと心理学的知見に基づくロボット・ユーザー・インタフェースの開発名古屋工業大学加藤昇平
8X線撮像と層データ解析を用いて古文献にも適用可能な非侵襲的手法による冊子体コンテンツ可視化技術の開発京都大学小山田耕二
9ポリマー被覆電線を用いたウェアラブル摩擦発電の開発関西大学谷弘詞
10港湾海底地形図作成のための自律航行走査システムの開発弓削商船高等専門学校田房友典
11デジタルサイネージとスマートフォンの連携を利用した機械学習によるマーケティング情報推定方式の確立と評価高知県工業技術センター今西孝也
12走行機構用超小型リニア振動アクチュエータの研究開発九州工業大学伊藤高廣

【社会基盤分野】(29件)

連番 課題名 研究責任者
所属機関
研究責任者
氏名
1米粉を対象とした結晶性制御技術の確立東北大学藤井智幸
2SNSと位置情報システムの融合による「ユーザー投稿型方式バス運行情報システム」の開発埼玉大学久保田尚
3迅速呼気検査装置の試作お茶の水女子大学古田悦子
4可搬型鉛蓄電池再生・特性試験機の開発富山高等専門学校水本巌
5耐震、免震機能を有する吊り天井落下防止システムの構築福井大学新谷真功
6水耕栽培に適したペースト状微生物農薬の開発山梨大学鈴木俊二
7新規コリンエステルの機能性探索信州大学中村浩蔵
8産業インフラ向けX線配管エッジ検査アルゴリズム開発静岡大学青木徹
9準マイクロ波による融雪用発熱モルタルのための製鋼スラグの研究名古屋工業大学伊藤洋介
10低周波騒音に対する健康リスク評価と防御法の開発名古屋大学大神信孝
11750V対応次世代高機能型アルミ電解コンデンサの二塩基酸構造研究三重大学清水真
12スマートフォンを光源に和紙を主材とする新型和風照明の開発滋賀県工業技術総合センター山下誠児
13鋼道路橋垂直補剛材上端部の疲労損傷対策の治具及び工法の開発関西大学坂野昌弘
14電気抵抗率の2D/3Dマッピングと欠陥検出への応用関西大学上田正人
15国産ホホバオイル含有皮膚保湿剤の試作研究大阪大学土本卓
16簡便にエロージョン腐食速度を予測できる評価手法の開発大阪府立産業技術総合研究所左藤眞市
17確率分布の歪度を考慮したランダム振動試験方法の開発大阪府立産業技術総合研究所細山亮
18赤外線カメラを用いた鋼―コンクリート合成床版のライフサイクル非破壊評価法の開発神戸大学阪上隆英
19ショウロ感染苗木の床替え巣植による子実体高位生産技術の開発鳥取大学霜村典宏
20水蒸気抽出法による竹抽出液を用いた農産物生産技術の開発島根大学上野誠
21乳酸菌L-55株による抗インフルエンザ効果の作用機序の解明岡山大学森田英利
22有害野生獣用多頭捕獲檻の遠隔監視・ゲート制御装置の開発津山工業高等専門学校鳥家秀昭
23レーザクリーニングによる錆・塩分の同時除去技術の可能性探索広島大学藤井堅
24地下水浄化のためのアナモックス処理の適用と最適化広島大学金田一智規
25軽量かつ低コストな斜材ケーブル保護管点検ロボット搭載用撮影システムの開発山口大学河村圭
26道路点検業務の効率化・省力化を可能とする路面ひび割れ率評価システムの開発山口大学藤田悠介
27インフラサウンド津波センサーの高度化および防災システムへの応用展開に関する研究高知工科大学山本真行
28ヒューマンエラーに起因する労働災害の防止に関する研究長崎大学勝田順一
29クエン酸発酵残渣からの機能性糖類の生産鹿児島県工業技術センター安藤義則

【その他】(12件)

連番 課題名 研究責任者
所属機関
研究責任者
氏名
1炭素繊維強化熱可塑性材料の義肢装具への応用に関わる機械的特性検証に関する研究北海道科学大学太田佳樹
2商品化が困難な真珠を如何に減らすか-アコヤガイ貝殻黒変に起因した真珠の品質低下を減らす研究-富山大学酒徳昭宏
3イオン液体を移動相とするHPLC:二律背反の解決による高分子電解質の分子量分布測定法の確立金沢大学黒田浩介
4応答曲面法を用いた四ローラ式ピッチングマシンの開発金沢大学酒井忍
5高荷重・高利便性を有するロボット向け電動ハンドのセンサレス把持力制御法石川工業高等専門学校嶋田直樹
6羊毛繊維の白色度向上に関する研究あいち産業科学技術総合センター松本望
7減速機を用いたマイクロ超音波モータの高トルク化豊橋技術科学大学真下智昭
8超音波定在波を用いた局所空間のゆらぎ抑制によるワイヤボンダの位置決め精度向上名古屋工業大学星貴之
9新規園芸花卉切り花処理剤の実用化研究龍谷大学佐藤茂
10高分散性固液懸濁液の二酸化炭素ガスを用いる常温常圧マイクロリアクタープロセスによる固液連続分離法の開発大阪府立大学武藤明徳
11食品製造機械における静電誘引形インクジェットを用いた液体材料の高効率塗布技術福岡工業大学松尾一壽
12ガイド用超音速噴流を用いた高速度・高指向性Water Jetノズルの開発琉球大学屋我実