JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1103号 > 別紙
別紙

「マッチングプランナー プログラム」の事業および募集の概要

1.マッチングプランナー プログラムとは

マッチングプランナー プログラムは、平成27年度に新しく始まった支援制度です。

地域の企業が持つ開発課題(企業ニーズ)を把握し、全国の大学等の研究成果や知的財産(大学シーズ)の中から解決に資するものと結びつける専門人材「マッチングプランナー」が、大学シーズによる地域企業の開発課題の解決、新商品の開発・事業化等を目指す段階までを支援し、高付加価値・競争力のある地域科学技術イノベーションの創出につなげていきます。その際、大学等で大学シーズの応用展開をはかる産学連携コーディネータ等とも連携し、把握した企業ニーズを解決するために対象とする大学シーズが適しているか否かの検証、大学等の保有する知的財産の技術移転可能性の試験研究を支援します。

2.事業の概要

2-1.マッチングプランナー活動

本プログラムでは、地域の産業の特徴・集積、交通の利便性等を踏まえて全国を5地域ブロック(東北・北海道、広域関東圏、近畿・中部、中国・四国、九州・沖縄)に分割し、それぞれにマッチングプランナーを派遣します。

マッチングプランナーは、地域の企業の持つ開発あるいは実用化にあたっての課題を探索、抽出し、JSTが持っているデータベース等の活用により、全国の大学等の持つシーズとマッチングを行います。

2-2.探索試験(Funding)

企業ニーズを解決するために対象とする大学シーズが適したものであるか否かを検証するための試験研究費、大学等の保有する知財の技術移転可能性を検証し移転先企業の実用化意欲を喚起するための試験研究費について支援を行います。マッチングプランナーが発掘した企業ニーズに基づいた大学等の研究者による申請、もしくは大学等の研究者と産学連携コーディネータ等との共同申請の2通りがあります。

支援の対象は大学等であり、基準額は原則170万円です。ただし、上限は設けませんが金額、使途、理由、およびそれによって期待される効果を明確に記載いただくことを条件に、基準額を超える申請が可能です。期間は原則1年間です。

2-3.成果展開

技術移転シーズとして有望な研究成果については、マッチングプランナーが研究開発期間終了後も企業における商品開発、事業化を目指す段階まで支援します。

3.募集のスキーム

探索試験の課題は大学等の研究機関からJSTに提案します。提案された「探索試験」は外部の有識者を含む評価委員会で審査、選定されます。9月下旬には採択が決定される予定です。

4.募集の受付

「探索試験」の募集は以下のとおり実施されます。

募集期間:平成27年5月20日(水)から7月14日(火)正午
採択の通知:平成27年9月下旬(予定)
マッチングプランナー プログラムホームページ(URL) https://www.jst.go.jp/mp/
e-Radポータルサイトhttp://www.e-rad.go.jp/

マッチングプランナー プログラムホームページから申請フォーマットをダウンロードし、必要事項を記入の上、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通じて申請を行います。

5.問い合わせ先

科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部
白木澤、天野、大嶋
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-6272-4732 Fax:03-5214-8496
E-mail: