ポイント
- 欧州X線自由電子レーザーを用いて、世界最高速度890ナノ秒の時間分解能で、タイヤゴム中のカーボン微粒子と高分子(ポリブタジエン)の動きの同時観察に成功しました。
- 微粒子と高分子の複合材料について、各成分の運動計測を原子サイズの高精度で実現し、両者が接する界面付近の結合状態が異なると両成分の動きも変化することを実証しました。
- 本計測法は、複合材料においても各成分を高速度高精度かつ同時に分子動態計測することができ、特に微粒子を用いた極めて多様な材料系の評価法として非常に有効です。
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻の佐々木 裕次 教授(産業技術総合研究所 先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ 特定フェロー 兼務)、茨城大学 大学院理工学研究科 物質科学工学領域の倉持 昌弘 助教、住友ゴム工業(株) 研究開発本部 分析センターの岸本 浩通 センター長らの研究グループは、タイヤゴムをサンプルとし、標識することなく、タイヤゴムに使用されるフィラーの1つであるカーボン微粒子と高分子の動く様子を、世界最高速度890ナノ秒(10億分の1秒)の時間分解能で計測することに成功しました。計測には、ドイツのハンブルクにある欧州X線自由電子レーザー(European XFEL)を用いました。
タイヤゴムのような複合材料系では、異種成分間の界面付近における微粒子や高分子の動きを把握することが、タイヤの性能を評価する上で重要です。今回、本研究グループは、世界で初めて、ナノ秒レベルで原子サイズの高精度の分子運動計測に成功しました。これにより、タイヤゴムの性能評価をするため、微粒子と高分子の動きの観察が可能となりました。
本計測法の活用によりゴム劣化の早期診断や耐久性を向上させる材料開発などで時間短縮が期待できます。
本研究成果は、2023年9月4日(米国東部夏時間)に米国物理学協会が発行する学術論文誌「Applied Physics Letters(APL)」のオンライン版へ掲載される予定です。
本研究は、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」(研究総括:雨宮 慶幸・高輝度光科学研究センター 理事長)における研究課題「クライオ電子顕微鏡法のベイズ高度化と他計測との融合(JPMJCR1865)」(研究代表者:光岡 薫・大阪大学 教授)、および戦略的創造研究推進事業 ACT-X「環境とバイオテクノロジー」(研究総括:野村 暢彦・筑波大学 教授/微生物サステイナビリティ研究センター センター長)における研究課題「凍結低温制御分子の構造特異機能の解明および個体丸ごと保存技術の開発(JPMJAX22B7)」(研究者:倉持 昌弘・茨城大学 助教)などの支援を受けて実施されました。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(494KB)
<論文タイトル>
- “Direct observation of 890 ns dynamics of carbon black and polybutadiene in rubber materials using diffracted X-ray blinking”
- DOI:10.1063/5.0157359
<お問い合わせ先>
-
<研究に関すること>
佐々木 裕次(ササキ ユウジ)
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授
E-mail:ycsasakiedu.k.u-tokyo.ac.jp -
<JST事業に関すること>
安藤 裕輔(アンドウ ユウスケ)
科学技術振興機構 戦略研究推進部 グリーンイノベーショングループ
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-3512-3531 Fax:03-3222-2066
E-mail:crestjst.go.jp宇佐見 健(ウサミ タケシ)
科学技術振興機構 戦略研究推進部 先進融合研究グループ
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-6380-9130 Fax:03-3222-2066
E-mail:act-xjst.go.jp -
<報道担当>
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 広報室
Tel:04-7136-5450
E-mail:pressk.u-tokyo.ac.jp茨城大学 広報室
Tel:029-228-8008
E-mail:koho-prgml.ibaraki.ac.jp住友ゴム工業(株) 広報部
Tel:03-5546-0113
産業技術総合研究所 ブランディング・広報部 報道室
E-mail:hodo-mlaist.go.jp
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp