JSTトッププレス一覧共同発表 > 別紙
別紙

平成20年度小学校理科教育実態調査【集計結果(抜粋)】

○学級担任として理科を教える教員の約9割が理科全般の内容が「好き」と感じている。

あなたは、理科全般および各分野について、どのように感じていますか(学級担・一般)

あなたは、理科全般および各分野について、どのように感じていますか
(学級担・一般)


○学級担任として理科を教える教員の6割以上が、児童による観察や実験を週に1回以上実施している。

あなたの理科授業では、1学級あたり、児童による観察や実験を概ねどの程度行っていますか(学級担・一般)

あなたの理科授業では、1学級あたり、児童による観察や実験を概ねどの程度行っていますか
(学級担・一般)


○学級担任として理科を教える教員の6割以上が、科学が日常生活に密接に関わることをよく解説していると感じている。

あなたは、理科の授業において、科学が日常生活に密接に関わっていることをよく解説していると思いますか。(学級担・一般)

あなたは、理科の授業において、科学が日常生活に密接に関わっていることをよく解説していると思いますか。(学級担・一般)


○学級担任として理科を教える教員の8割以上が、児童に自分の考えを発表する機会を良く与えていると感じている。

あなたは、理科の授業において、児童に自分の考えを発表する機会をよく与えていると思いますか。(学級担・一般)

あなたは、理科の授業において、児童に自分の考えを発表する機会をよく与えていると思いますか。(学級担・一般)


○学級担任として理科を教える教員の約5割が理科全般の内容の指導が「苦手」か「やや苦手」と感じている。この割合は、教職経験10年未満の教員では6割を超えている。

あなたは、理科全般および各分野の指導について、どのように感じていますか(学級担・一般)

あなたは、理科全般および各分野の指導について、どのように感じていますか
(学級担・一般)


あなたは、理科全般の内容の指導について、どのように感じていますか(学級担・一般 教職年数区分別)

あなたは、理科全般の内容の指導について、どのように感じていますか
(学級担・一般 教職年数区分別)


○学級担任として理科を教える教員の約7割が、理科の指導法についての知識・技能が「低い」または「やや低い」と感じている。この割合は、教職経験10年未満の教員で特に高くなっている。

あなたは、理科の授業に関する各項目について、どのように感じていますか(学級担・一般)

あなたは、理科の授業に関する各項目について、どのように感じていますか
(学級担・一般)


あなたは、理科の指導法についての知識・技能について、どのように感じていますか(学級担・一般 教職年数区分別)

あなたは、理科の指導法についての知識・技能について、どのように感じていますか
(学級担・一般 教職年数区分別)


○学級担任として理科を教える教員の4割以上が、理科の指導法についての知識・技能を「大学でもっと学んでおいた方がよかったか」に対して「そう思う」としている。「そう思う」という割合は、教職経験10年未満の教員で特に高くなっている。

あなたは、小学校で理科を教える際、各項目についてもっと大学(短大を含む)で学んでおいた方がよかったと思いますか(学級担・一般)

あなたは、小学校で理科を教える際、各項目について
もっと大学(短大を含む)で学んでおいた方がよかったと思いますか(学級担・一般)


あなたは、小学校で理科を教える際、理科の指導法についての知識・技能について、もっと大学(短大を含む)で学んでおいた方がよかったと思いますか(学級担・一般 教職経験年数別)

あなたは、小学校で理科を教える際、理科の指導法についての知識・技能について、もっと大学(短大を含む)で学んでおいた方がよかったと思いますか(学級担・一般 教職経験年数別)


○約3分の2の学校では、理科の校内研修・研究会が年間一度も行われていない。

あなたの学校では、理科を教える教員の指導力を高めるための校内研修会・研究会を一年間に何回行っていますか(理科主任)

あなたの学校では、理科を教える教員の指導力を高めるための校内研修会・研究会を一年間に何回行っていますか(理科主任)


○学級担任として理科を教える教員の約7割は、年間一度も他の教師の理科の授業を参観する機会がない。

あなたは、研修や研究目的で、他の教師の理科の授業を参観することがどの程度ありますか

あなたは、研修や研究目的で、他の教師の理科の授業を参観することがどの程度ありますか


○理科の教材や指導法で困ったときにサポートしてくれる場が学校外にない学校が約5割ある。

理科の教材や指導法で困った時にサポートしてくれる場が学校外にありますか(理科主任)

理科の教材や指導法で困った時にサポートしてくれる場が学校外にありますか(理科主任)


○学級担任として理科を教える教員の6割以上が、すぐに使える優れた教材情報と優れた指導法に関する情報の入手の支援を、また、5割以上が身近に理科教育をサポートしてくれる「場」の設定や充実を「大変期待」している。

今後、教師への支援策により、理科関連の情報入手が拡大できるとすれば次の各項目をどの程度期待しますか(学級担・一般)

今後、教師への支援策により、理科関連の情報入手が拡大できるとすれば次の各項目をどの程度期待しますか(学級担・一般)


○理科の観察や実験を行うにあたって、学級担任として理科を教える教員の約7割が「準備や片づけの時間の不足」が、約5割が「設備備品の不足」が、約4割が「消耗品の不足」が障害となっているとしている。また、理科専科教員では、備品や消耗品に関する不足感がさらに高くなっている。

あなたが理科の観察や実験を行うにあたって、障害となっていることがありますか。

あなたが理科の観察や実験を行うにあたって、障害となっていることがありますか。


○理科の設備備品費は児童一人当たりの全国平均で年間約391円、消耗品費は児童一人当たりの全国平均で年間約316円である。また、設備備品費0円の学校が約3割ある。


学校予算額

平均値 最小値 最大値 有効回答
学校当たりの設備備品費 8.7万円 0万円 400万円 299
学校当りの消耗品費 7.1万円 0万円 82万円 307
(学校数、N=356)
学校予算額の合計を児童数の合計(3~6学年)で割った値

平均値 予算額 児童数 有効回答
児童当りの設備備品費(全体) 391円 2563万円 65499人 291
児童当りの消耗品費(全体) 316円 2092万円 66099人 298
(学校数、N=356)

児童一人当たりの設備備品費のヒストグラム(3000円以上15件を省略)

児童一人当たりの設備備品費のヒストグラム(3000円以上15件を省略)


児童一人当たりの消耗品費のヒストグラム

児童一人当たりの消耗品費のヒストグラム


○理科専科教員は、児童による観察や実験を行う頻度が高い傾向がみられる。また、理科支援員が配置されている学校では、学級担任として理科を教える教員が児童による観察や実験を行う頻度が高い傾向が見られる。

あなたの理科授業では、1学級あたり、児童による観察や実験を概ねどの程度行っていますか

あなたの理科授業では、1学級あたり、児童による観察や実験を概ねどの程度行っていますか


あなたの理科授業では、1学級あたり、児童による観察や実験を概ねどの程度行っていますか(学級担・一般、 H20理科支援員配置・非配置別)

あなたの理科授業では、1学級あたり、児童による観察や実験を概ねどの程度行っていますか
(学級担・一般、 H20理科支援員配置・非配置別)


*理科専科配置校割合 約27%
*H20年度理科支援員配置校割合 約15%(この内、約6%は理科専科配置校)

○約8割の学校では、児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けている。この割合は、理科専科教員、または理科支援員が配置されている学校では、約9割と高い。

児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けていますか(理科主任)

児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けていますか
(理科主任)


児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けていますか(学級担・一般、理科専科配置・非配置別)

児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けていますか
(学級担・一般、理科専科配置・非配置別)


児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けていますか(学級担・一般、H20理科支援員配置・非配置別)

児童の理科の自由研究作品を校内で発表したり掲示したりする機会を設けていますか
(学級担・一般、H20理科支援員配置・非配置別)