(お知らせ)
平成15年2月21日
埼玉県川口市本町4-1-8
科学技術振興事業団
電話 048-226-5606(総務部広報室)
URL: http://www.jst.go.jp

日本科学未来館の3月の特別行事について

 科学技術振興事業団(JST 理事長 沖村憲樹)の日本科学未来館(館長 毛利衛)は、3月19日から時の記念日をはさみ、6月30日までオリジナル企画「時間旅行」展-TIME!TIME!TIME!を開催いたします。誰にでも、何にでも関係する「時間」をキーワードに、宇宙・地球・生命など科学的検証だけでなく「旅行」という非日常的な、わくわく感も盛り込んだ企画展です。どうぞご期待ください。

※イベントの内容は変更することがあります。

【3月の新規イベント】
1. すばる望遠鏡の研究者と話そう ~スペシャル・バージョン~
3月 8日(土)13:00~13:50

2. 展示の前で研究者に会おう! ~超電導リニアと磁石による浮上~
3月 8日(土)13:30~15:00

3. 「時間旅行」展~TIME!TIME!TIME!
3月19日(水)~6月30日(月)

【企画展】
1. 「ミクロの不思議な世界」写真展
2月 1日(土)~5月 5日(月・祝)

<3月の休館日(4日、11日、18日)>
【新規イベント】
1. すばる望遠鏡の研究者と話そう ~スペシャル・バージョン~
 毎月、国立天文台ハワイ観測所と日本科学未来館をTV会議システムでつなぎ、すばる望遠鏡の研究者に来館者が直接質問するイベントを開催していますが、今月はハワイ観測所からすばる望遠鏡の研究者で広報も担当する布施哲治先生が来館。星や宇宙、そしてハワイに関する疑問や質問などなど、直接質問する事が出来ます。
開催日 3月 8日(土)13:00~13:50
場 所 5F 展示ゾーン すばる望遠鏡展示前
出演者 布施哲治先生(国立天文台ハワイ観測所)
定 員 約50名(自由参加)
参加費 入館料のみ(大人 500円/18歳以下 無料)
問い合わせ TEL 03-3570-9156(担当:展示・工房グループ 今井)
   
2. 展示の前で研究者に会おう! ~超電導リニアと磁石による浮上~
 超電導を応用した代表的なシステムの一つに高速で走行する未来の鉄道、超電導リニアがあります。今回は、山梨のリニア実験センターで走行試験の行われている超電導リニアの浮上や推進の原理と最新の情報を紹介します。さらに、超電導の持つ面白さ、不思議さを紹介しながら磁石による浮上のさまざまな世界を紹介します。
開催日 3月 8日(土)13:30~15:00
場 所 3F「技術革新と未来」みらいCANマグレブ前
講 師 中島洋先生(東海旅客鉄道株式会社)
定 員 約40名
参加方法 ホームページより応募
 URL http://www.miraikan.jst.go.jp/
参加費 入館料のみ(大人 500円/18歳以下 無料)
問い合わせ TEL 03-3570-9156(担当: 展示・工房グループ 宮島)
   
3. 「時間旅行」展~TIME!TIME!TIME!
 毎日何回時計を見ますか? 同じ24時間なのに長い日と短い日はありませんか? 子供のころの夏休みは長かったと思いませんか? 自分とペットの時間の流れは違うと思いませんか? 時間がない!時間が戻ればいいのにと思ったことはありませんか? 時間の流れる早さって本当に一定なのでしょうか? 時間って一体だれが決めたものでしょうか? 時間はどこにあるのでしょうか?
 みんなが一生つきあう「時間」。しかし、その定義や概念は歴史とともに変化し、未だその正体は明かされていません。未来館は、この人類における永遠の謎について考えることに挑戦します。
開催期間 3月19日(水)~6月30日(月)
場 所 1F 催事ゾーン
料 金 入館料のみ(大人 500円/18歳以下 200円)
※但し、土曜日は一般・団体とも18歳以下は無料。
問い合わせ TEL 03-3570-9154(担当:催事グループ 内田)
   
【企画展】
1. 「ミクロの不思議な世界」写真展
 昨年開催し好評だった「ミクロの不思議な世界」展が、装いも新たに写真展として再登場しました。サイエンスライブラリの壁面を使って、電子顕微鏡が見せてくれる不思議な世界、昆虫、食物、生活環境の中にある様々なモノ、ウイルス、微生物をミクロレベルでとらえた写真を紹介します。
開催期間 2月 1日(土)~5月 5日(月・祝)
場 所 3F サイエンスライブラリ
料 金 無料
 
《継続イベント》
1. ASIMOデモンストレーション
 ASIMOは、最先端の科学技術の粋を集めて作られた人型ロボット。日本科学未来館ではインタープリター(展示解説員)として、ロボットの仕組みや歴史の解説を担当しています。人とロボットが共に生活する近未来を体験してみませんか。
実演時間 平日 13:00~ / 土・日・祝 13:00~、15:30~
料 金 入館料のみ(大人 500円/18歳以下 200円)
※但し、土曜日は一般・団体とも18歳以下は無料。
   
2. インターネット電子顕微鏡
 サイエンスライブラリに置かれたパソコンと、約65km離れた茨城県つくば市の物質・材料研究機構に置かれた走査型電子顕微鏡・透過型電子顕微鏡をインターネットで接続し、遠くにある顕微鏡を「その場」で操作してミクロ・ナノの世界を観察・撮影・分析するなど、最先端の実験装置を体験できます。
実演日 毎週土・日曜日の1日2回
場 所 3F サイエンスライブラリ
参加費 無料
問い合わせ TEL 03-3570-9151
  
3. 実験工房
 実験工房では、実験を体験することで最先端科学技術への理解を深めることができます。研究者やボランティアも参加して創った実験プログラムには超伝導、レーザー、ロボット、バイオのコースがあります。今年からは化学コースが加わり、優れた特性をもつダイヤモンドについて学ぶことができます。
実演日 毎週土・日曜日の午後を中心に行います。
場 所 3F 実験工房
参加費 教材費実費。コースにより異なりますので、別途お問い合わせください。(別途入館料)
入館料(大人 500円/18歳以下 200円)
※但し、土曜日は一般・団体とも入館料のみ18歳以下は無料。
内 容
[超伝導コース] 監修:北澤宏一先生(科学技術振興事業団専務理事 前東京大学教授)
   高温超伝導体を使う実験をメインに磁場の中でのイオンの不思議な回転や磁気浮上リニアモーターカーの原理などについて理解を深めることができます。
[レーザーコース] 監修:米田仁紀先生(電気通信大学助教授)
   実際にレーザーを発振させたり、光の波の性質を表す干渉縞をつくることで、光、レーザーについての理解を深めることができます。
[ロボットコース] 監修:野村泰朗先生(埼玉大学助教授)
運動系コース: 4本足のロボットはどうやって歩くのか、ロボットの動かし方についての理解を深めることができます。
感覚系コース: ロボットが見ている世界はどんな感じなのかを調べることで、センサーの役割について理解を深めることができます。
[バイオコース] 開発:実験工房
DNAを見てみよう: 身近な食べ物からDNAを取り出して、遺伝子の役割と生命の不思議さについて考えます。この実験を通して遺伝子工学の基礎を学びます。
[化学コース] 開発:実験工房
ダイヤモンドを作ろう!?: 装置を組み立てて実際にダイヤモンドの合成を行います。美しいだけでない、多くの優れた特性をもつダイヤモンドについて学びます。
問い合わせ TEL:03-3570-9197(実験工房担当) FAX:03-3570-9160
  
4. MeSci研究棟ツアー
 未来館に併設する研究施設では最先端の研究が行われています。これらの研究室を見学します。ナビゲートはボランティアのみなさんです。
実施日時
3月 1日(土) 14:00~15:00相田ナノ空間
3月 8日(土) 14:00~15:00柳沢オーファン受容体
3月15日(土) 14:00~15:00相田ナノ空間
3月22日(土) 14:00~15:00柳沢オーファン受容体
定 員 各日約15名(当日先着順)
参加費 入館料のみ(大人 500円/18才以下 無料)
  ※実施スケジュールは変更する場合がありますので、当日ご確認ください。

○4月の休館日(8日、15日、22日)

本件に関してのお問い合わせ先:
  日本科学未来館  〒135-0064 東京都江東区青海2-41
  TEL:03-3570-9151(代) FAX:03-3570-9150 URL http://www.miraikan.jst.go.jp/
  TEL:03-3570-9153(広報普及グループ)


This page updated on February 21, 2003

Copyright©2003 Japan Science and Technology Corporation.