お知らせ


平成11年3月18日
埼玉県川口市本町4-1-8
科学技術振興事業団
電話(048)-226-5606(総務部広報担当)

「サイエンス・ワンダー・ワールド’99」の開催について

1. サイエンス・ワンダー・ワールドの開催趣旨
 科学技術振興事業団(JST)では、毎年科学技術週間のイベントとして小学生中学年以上の子供達を対象に、サイエンス・ワンダー・ワールドを開催しています。このイベントは、第一部ではJSTが新規に開発した大規模実験ショーを楽しんでいただき、第二部では、エンターテイメント性の高い科学ショーを楽しんでいただくことを目指しています。参加した子供達が、舞台と一体になって科学や技術を楽しめるよう、演出等に工夫を凝らしていきます。
2. 「サイエンス・ワンダー・ワールド’99」の概要
 サイエンス・ワンダー・ワールド’99では、第1部はJSTのサイエンス・レンジャーである米村傳治郎さんによる実験ショー「光と影のミラクルマジック」を行います。運動残像や立体残像を引き起こす回転板を、OHPで大型スクリーンへ映しだすことで視覚の不思議を体感したり、ストロボ版や色違いフィルターを用いて動画の原理の理解したり、影絵を利用したクイズやお話が楽しめます。第2部はヨーヨーインストラクターの長谷川貴彦さんとコマ回しの名人ジョン・デイリーさんによるヨーヨーとコマの華麗な競演「スピンサイエンス〜回転物体の謎〜」です。回転するおもちゃ(ジャイロスコープ、フリスビー、エアロビー、中国ゴマ、車輪、ヨーヨー)等を用いながら、回転に関する物理現象の理解へと導きます。なお、入場は無料です。
3. 開催日時等
日  時: 平成11年4月18日(日)
開場/12時45分 開演/13時30分(終了15時)
会  場: 科学技術館サイエンスホール(B1)(地下鉄東西線「竹橋」駅、地下鉄東西線 
・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅約7分)
応募方法: 抽選で400名様(小学校中学年以上)をご招待します。参加ご希望の方は、往復ハガキに参加希望人数と希望者全員の氏名・年齢・学校名と学年(または職業)・住所・電話番号を明記し、返信の宛名欄に代表者の住所・氏名をお書きのうえ、サイエンス・ワンダー・ワールド事務局までお申し込みください(4月7日必着)。なお、当日同行される保護者・引率者の方もご一緒にお申し込みください。
4. 連絡先
サイエンス・ワンダー・ワールド事務局
 〒150-0047 東京都渋谷区神山町6-3 第五共同ビル4階 NHKエデュケーショナル内
TEL 03(3460)2260(10時〜18時土・日・祝日を除く)

This page updated on March 25, 1999

Copyright©1999 JapanScienceandTechnology Corporation.

www-pr@jst.go.jp