[本文]

OPERA (広島大学)
共創コンソーシアム名:広島大学「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム
夢の技術・ゲノム編集で人類の課題を解決する!
分野総合生物-ゲノム科学
領域概要

研究課題名

ゲノム編集による革新的な有用細胞・生物作成技術の創出

プロジェクト実施期間

2016年度~2020年度(共創プラットフォーム型)

幹事機関、領域統括(所属)

広島大学、山本卓(ゲノム編集イノベーションセンター センター長・教授)

参画機関(大学等、企業等)

東京大学、九州大学、東京工業大学、徳島大学、神戸大学、甲南大学、理化学研究所、農業・食品産業技術総合研究機構、酒類総合研究所、マツダ(株)、キユーピー(株)、日本ハム(株)、エディットフォース(株)、長瀬産業(株)、大日本住友製薬(株)、三菱商事ライフサイエンス(株)、(株)特殊免疫研究所、(株)フェニックスバイオ、(株)ファスマック、東レ(株)、磐田化学工業(株)、出光興産(株)、(株)大塚製薬工場、癸巳化成(株)、富士フイルム(株)、日本フイルター(株)、(株)バイオパレット、(株)セツロテック、中国電力(株)、凸版印刷(株)、花王(株)、ポーラ化成工業(株)、プラチナバイオ(株)

めざす未来

「組織」対「組織」の本格的な産学連携によりゲノム編集の社会実装を加速し、バイオ産業、動植物の品種改良、健康・安全、生命科学研究などの分野で革新的な価値創造を実現する。

研究のポイント

○日本独自のゲノム編集技術の開発を行うと同時に、 新規のゲノム編集ツールも含めそれらを活用して多様な産業分野のニーズに沿った有用生物を作製する際に必要な体系的な基盤技術の開発を行います。
○広島大学ゲノム編集イノベーションセンターを中心に、産学共創コンソーシアムを形成し、技術・システム革新シナリオ作成、 人材育成に産学共創で取組み、ゲノム編集技術の社会実装に向けた基盤づくりを行います。

ここがすごい

○高い切断活性と安全性を両立する「プラチナTALEN」をはじめとした国産ゲノム編集ツール
○藻類を利用したバイオ燃料の共同開発
○低アレルゲン鶏卵の共同開発

企業への一言

ゲノム編集の産業利用に関すること、お気軽にご相談ください。
また、本プロジェクトの発展として、JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の採択・支援を受け、「広島から世界最先端のバイオエコノミー社会を実現するBio×Digital Transformation(バイオDX)産学共創拠点」を実施しております。よろしければ、本拠点HPもご覧ください。
https://biodx.hiroshima-u.ac.jp/

広島大学OPERA

「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム

HU-OPERA

Consortium for industry-university cooperation in genome editing technology

お問い合わせ先
広島大学 学術・社会連携室
メールアドレス:sangaku-renkei@office.hiroshima-u.ac.jp
電話:082-424-6093  
URL:http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/opera/index.html


TOP