研究報告・募集説明会のご案内

Home研究報告・募集説明会のご案内 > 開催の趣旨及び当日プログラム等

1.趣旨

 原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ(以後「本事業」という)は開始から2年度目を経過しようとしており、成果が出始めております。特に、若手分野の平成20年度開始課題10件については、間もなく研究終了となる予定です。得られた成果については、広く紹介していくこととしております。
 一方、H22年度の新規募集に当たり、募集内容を説明する募集説明会を開催する予定としております。
 成果に関する報告会と募集説明会を一緒に開催し、本事業の成果を一般へ紹介し、事業への理解を得るとともに、応募予定者に事業について理解してもらい、また、既実施者の話を紹介することで応募するに当たっての参考としていただくことを考えております。

2.実施日時・場所

日時  平成22年2月8日(月)14時〜17時
場所  アキバプラザ セミナールーム1
     〒101-0022
     東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル

3.実施プログラム

14:00〜 開会挨拶
14:05〜

第1部 募集説明

(1)事業説明
(2)募集内容説明
(3)経理説明
(4)質疑応答

休憩
15:35〜

第2部 事業報告

(1)イニシアティブ事業概要
科学技術振興機構 プログラムオフィサー 岩田 修一

(2)戦略分野
高経年配管系に対する耐震裕度の定量評価に関する研究
 防災科学技術研究所 主任研究員 中村 いずみ

(3)戦略分野
クリプトビオシスとリンクした放射線耐性機構の解明研究
 農業生物資源研究所 ユニット長 奥田 隆

(4)ホットラボ分野
もんじゅ性能試験データを用いた高速炉技術に関する先端的研究
 日本原子力研究開発機構 技術課長 宇佐美 晋

(5)ホットラボ分野
広域連携ホットラボ利用によるアクチノイド研究
 日本原子力研究開発機構 ユニット長 湊 和生

(6)若手分野
静電力と表面機能制御によるナノ流体核種分離システムの開発
 東京工業大学 助教 塚原 剛彦

16:55〜 閉会挨拶
科学技術振興機構 原子力業務室