2001年11月20日(火) 「ゲノムへのマッピング」 | |
講師: | 森下 真一 |
内容: | 本講義ではゲノムマッピングアルゴリズムの初歩を講義した後、超高速化を実現するための最先端のプログラム化技術について解説する。演習では、 Gene Resource Locator (http://grl.gi.k.u-tokyo.ac.jp/)を使って、ゲノム構造解析を体験する |
参加資格: | WEB ブラウザーが不自由なく使えること |
2001年11月22日(木) 「ESTクラスタリング、配列解析」 | |
講師: | 鈴木 穣 |
内容: | 多くのバイオインフォルマティスト、生物学研究者にとって、遺伝子解析ソフト自体の開発もさることながら、既存のツールを組み合わせて、如何にして、機能未知のcDNA塩基配列にできるだけ多くの遺伝子機能に関する情報を付加するかといった実験支援に関する問題に直面することが多い。本講義では既存の遺伝子解析ツールの利用法を中心に、遺伝子機能の推定についての実践的講習を行う。 |
参加資格: | WEB ブラウザーが不自由なく使えること。UNIXが使え、Perlなどの言語を使用し、不自由なくテキストファイル処理ができること。 |