2005年11月25日(金) バイオデータベースの構築と利用 | |
講師: | 宮崎 智 |
内容: | ゲノム計画の促進にともなって、個々の生物系研究者が研究上必要とするデータの量は大幅に増加した。インターネットを利用しながら、目的に応じてデータを取りまとめて、自身の研究用データを作るのはさほど容易な作業ではない。本講義では、インターネット上の生物関係データベースについて紹介したのち、XML技術とSOAP技術について、目的に応じてデータを取りまとめるための汎用ツールとしての側面を検証し紹介する。 |
参加資格: | バイオインフォマティクスに興味があり、Perlの知識があることがのぞましい。あるいはコンピュータの活用に意欲的な生物系研究者 |
2005年11月25日(金) XMLの取り扱いとSOAPサービスの利用 | |
講師: | 宮崎 智 |
内容: | 個人のパソコンにSOAPアクセスのための環境を整え、インターネット上のいくつかのデータベースにSOAPを使ってアクセスし、データを取得するやり方の実習を行う。XMLを用いることの利点として、データの視覚化についての実習を行う。 |
参加資格: | バイオインフォマティクスに興味があり、Perlの知識があることがのぞましい。あるいはコンピュータの活用に意欲的な生物系研究者 |