2005年10月5日(水) タンパク質情報の宝の山Swiss-Protをどのように攻略するか | |
講師: | 本間 桂一 |
内容: | タンパク質に関わる研究をする際、国際的に信頼されているタンパク質データベース、Swiss-Protを調べることは、登山の際に地図を使うのと同じぐらい重要なことである。Swiss-Protには様々な規則がある。地図記号と同様その表記法を知っておくことは有益で、例えば実験に基づかない記述を区別できるようになる。これにより遭難を未然に防ぎ、また活用できる。特にどこに注意をし、どのように使ったらよいか、実例に基づき説明する。 |
参加資格: | 特にありません |
2005年10月5日(水) Swiss-Protの賢い使い方 | |
講師: | 本間 桂一、多田 雅人 |
内容: | 講義に続き、パソコンを用いてSwiss-Protの賢い使い方を実習する。まず、機能の判っていないタンパク質のホモログをSwiss-Prot中で探し、各項目に何が記されているのかを学び、その信頼性を判断する。さらにSwiss-Protには他のデータベースへのリンクが多数あるため、これも利用して学習する。得られた情報を総合し、機能未知のタンパク質について考察する。未踏峰であっても登攀路を選んでアタックする方法を考えて行きたい。 |
参加資格: | 特にありません |