活動報告・取組

本ページの目次

未来社会創造事業において実施された活動・取組に関する報告を公開しています。


2023年度

2024年3月22日
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
シンポジウム「ナノテクノロジーを駆使したバイオセンサー最前線 -ヒト感染性ウイルスを迅速に検出可能なグラフェンFETセンサーによるパンデミックのない社会の実現-」報告
主催:未来社会創造事業 本格研究 松本課題
pict

2024年3月に開催した「世界一の安全・安心社会の実現」領域シンポジウム「ナノテクノロジーを駆使したバイオセンサー最前線 -ヒト感染性ウイルスを迅速に検出可能なグラフェンFETセンサーによるパンデミックのない社会の実現-」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2024年3月8日
「共通基盤」領域
シンポジウム「超原子座標構造の可視化による創薬の革新」報告
主催:本格研究「超原子座標構造の可視化による創薬の革新(米倉課題)」
pict

2024年3月に開催した「共通基盤」領域シンポジウム「超原子座標構造の可視化による創薬の革新」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2024年1月31日
「個人に最適化された社会の実現」領域
イベント「WELL-BEING TECHNOLOGY 2024におけるセミナー及びブース展示」報告
主催:加工技術研究会、JTBコミュニケーションデザイン
pict

2024年1月に開催されたイベント「WELL-BEING TECHNOLOGY 2024におけるセミナー及びブース展示」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2024年1月16日
JST-Mirai Program lecture notes on full-scale projects Vol.3
 
pict

2022年1月に開催したウェビナー、JST-Connectの講演録(英語のみ)を公開しました。

JST-Mirai Program lecture notes on full-scale projects Vol.3 (January 2022) pdf_icon(PDF:7.4MB)

Appendix: Presentation materials
 Nakayama PJpdf_icon (PDF:1.5MB)
 Fujimoto PJpdf_icon (PDF:3.4MB)
 Iida PJpdf_icon (PDF:3.4MB)
 Onishi PJpdf_icon (PDF:1.0MB)
 Sazuka PJpdf_icon (PDF:2.4MB)
 Nagato PJpdf_icon (PDF:6.7MB)

2023年12月12日
イベント「未来社会創造事業 第2回公開成果報告会~あらゆるモノのDX化による未来価値創造~」報告
主催:未来創造研究開発推進部
pict

2023年12月に開催したイベント「未来社会創造事業 第2回公開成果報告会~あらゆるモノのDX化による未来価値創造~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2023年8月24日
「顕在化する社会課題の解決」領域
イベント「変容する社会課題の解決への挑戦-食料・エネルギー・生態系サービスの未来を見据えて-」報告
主催:未来社会創造事業「顕在化する社会課題の解決」領域
pict

2023年8月に開催した「顕在化する社会課題の解決」領域イベント「変容する社会課題の解決への挑戦-食料・エネルギー・生態系サービスの未来を見据えて-」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2023年8月8日
「次世代情報社会の実現」領域
イベント「Human centricデジタルツインの構築による新しい技術・サービスの創出に向けて」報告
主催:未来社会創造事業「次世代情報社会の実現」領域
pict

2023年8月に開催した「次世代情報社会の実現」領域イベント「Human centricデジタルツインの構築による新しい技術・サービスの創出に向けて」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2023年5月12日
JST未来社会創造事業① 新技術説明会
主催:科学技術振興機構
pict

2023年5月12日にオンラインで開催された「新技術説明会」における未来社会創造事業の発表資料と動画を公開しました。

JST未来社会創造事業① 新技術説明会(5月12日開催)

2022年度

2023年3月15日
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
シンポジウム「ナノテクノロジーを駆使したウイルス検出最前線 ~ヒト感染性ウイルスを迅速に検出可能なグラフェンFETセンサーによるパンデミックのない社会の実現~」報告
主催:未来社会創造事業 本格研究 松本課題
pict

2023年3月に開催した「世界一の安全・安心社会の実現」領域シンポジウム「ナノテクノロジーを駆使したウイルス検出最前線 ~ヒト感染性ウイルスを迅速に検出可能なグラフェンFETセンサーによるパンデミックのない社会の実現~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2023年3月3日
「顕在化する社会課題の解決」領域
シンポジウム「複雑化する社会課題解決の道筋を探して」報告
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構
pict

2023年3月に開催した「顕在化する社会課題の解決」領域シンポジウム「複雑化する社会課題解決の道筋を探して」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2023年2月21日
イベント「未来社会創造事業 第1回公開成果報告会~グリーン・安全安心な社会に向けた新たな価値創造~」報告
主催:未来創造研究開発推進部
pict

2023年2月に開催したイベント「未来社会創造事業 第1回公開成果報告会~グリーン・安全安心な社会に向けた新たな価値創造~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2022年12月14日
大規模プロジェクト型「安全・安心かつスマートな社会の実現につながる革新的マイクロ波計測技術」
シンポジウム「超広帯域マイクロ波計測技術で切り拓く未来社会~固定概念を打破し新たな価値を創造~」報告
主催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
pict

2022年12月に開催した大規模プロジェクト型「安全・安心かつスマートな社会の実現につながる革新的マイクロ波計測技術」シンポジウム「超広帯域マイクロ波計測技術で切り拓く未来社会~固定概念を打破し新たな価値を創造~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2022年11月11日
「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域
「令和4年度太陽エネルギー分野公開成果報告会」報告
主催:未来創造研究開発推進部
pict

2022年11月に開催した「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域「令和4年度太陽エネルギー分野公開成果報告会」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2022年11月07日
「個人に最適化された社会の実現」領域
シンポジウム「多様な個人のウェルビーイングと未来社会 ~ウェルビーイングの可視化とビジネスチャンス~」報告
主催:未来創造研究開発推進部
pict

2022年11月に開催した「個人に最適化された社会の実現」領域シンポジウム「多様な個人のウェルビーイングと未来社会 ~ウェルビーイングの可視化とビジネスチャンス~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2022年10月29日
「共通基盤」領域
シンポジウム 「未来医療を創出する4 次元トポロジカルデータ解析数理共通基盤の開発」報告
主催:本格研究「未来医療を創出する4 次元トポロジカルデータ解析数理共通基盤の開発(坂上課題)」
pict

2022年10月に開催した「共通基盤」領域シンポジウム「未来医療を創出する4 次元トポロジカルデータ解析数理共通基盤の開発」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2022年10月28日
「持続可能な社会の実現」領域
シンポジウム 「ライフサイクル思考に基づく分離・解体技術の革新 循環型社会実現のために」報告
主催:本格研究「製品ライフサイクル管理とそれを支える革新的解体技術開発による統合循環生産システムの構築(所課題)」
pict

2022年10月に開催した「持続可能な社会の実現」領域シンポジウム「ライフサイクル思考に基づく分離・解体技術の革新 循環型社会実現のために」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2022年8月31日
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
シンポジウム 「健全な社会と人を支える安全安心な水循環系の実現」報告
主催:本格研究「健全な社会と人を支える安全安心な水循環系の実現(田中課題)」
pict

2022年8月に開催した「世界一の安全・安心社会の実現」領域シンポジウム「健全な社会と人を支える安全安心な水循環系の実現」の報告を公開しました。

健全な社会と人を支える安全安心な水循環系の実現
 シンポジウムpdf_icon (PDF:2.6MB)

報告ページはこちら

2022年6月28日
JST未来社会創造事業①② 新技術説明会
主催:科学技術振興機構
pict

2022年5月13日、20日にオンラインで開催された「新技術説明会」における未来社会創造事業の発表資料と動画を公開しました。

JST未来社会創造事業① 新技術説明会(5月13日開催)
JST未来社会創造事業② 新技術説明会(5月20日開催)

2022年6月6日
JST-Mirai Program lecture notes on full-scale projects Vol.2
 
pict

2021年6月に開催したウェビナー、JST-Connectの講演録(英語のみ)を公開しました。

JST-Mirai Program lecture notes on full-scale projects Vol.2 (June 2021)pdf_icon(PDF:5.4MB)

Appendix: Presentation materials
 Ishikawa PJpdf_icon (PDF:1.3MB)
 Takahashi PJpdf_icon (PDF:3.0MB)
 Touhara PJpdf_icon (PDF:3.0MB)
 Overview of the New Mission Areaspdf_icon (PDF:1.2MB)

2022年5月26日
「次世代情報社会の実現」領域
イベント「10年後の未来に向けた情報技術への期待~次世代のトリックスターを探して~」報告
主催:未来創造研究開発推進部
pict

2022年4月に開催した「次世代情報社会の実現」領域イベント「10年後の未来に向けた情報技術への期待~次世代のトリックスターを探して~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2021年度

2022年1月21日
「顕在化する社会課題の解決」領域
未来社会創造事業「顕在化する社会課題の解決」領域 エコプロ2021ミニセミナー報告
主催:未来創造研究開発推進部
pict

2021年12月にエコプロ2021にて開催した未来社会創造事業「顕在化する社会課題の解決」領域ミニセミナーの報告を公開しました。

報告ページはこちら

2021年11月29日
「次世代情報社会の実現」/「顕在化する社会課題の解決」/「個人に最適化された社会の実現」領域
サイエンスアゴラ2021企画「2035年のありたい未来社会とは~科学技術×エンパワーメント~」報告
主催:未来創造研究開発推進部、「科学と社会」推進部
pict

2021年11月に開催したサイエンスアゴラ2021のセッション「2035年のありたい未来社会とは~科学技術×エンパワーメント~」の報告を公開しました。

報告ページはこちら

2021年11月9日
JST-Mirai Program lecture notes on full-scale projects Vol.1
 
pict

2021年1月に開催したウェビナー、JST-Connectの講演録(英語のみ)を公開しました。

JST-Mirai Program lecture notes on full-scale projects Vol.1 (January 2021)pdf_icon(PDF:8.3MB)

Appendix: Presentation materials
 Introductionpdf_icon (PDF:810KB)
 Nishinari PJpdf_icon (PDF:1.8MB)
 Tokoro PJpdf_icon (PDF:4.4MB)
 Takeuchi PJpdf_icon (PDF:3.9MB)

2021年05月28日
JST未来社会創造事業 新技術説明会
主催:科学技術振興機構
pict

2021年5月にオンラインで開催された「新技術説明会」における未来社会創造事業の発表資料と動画を公開しました。

JST未来社会創造事業 新技術説明会

2021年4月1日
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
平成30年度採択課題「情報活用による高齢者シェアダイニングの構築」研究成果集
日下 菜穂子(同志社女子大学 現代社会学部 教授)
pict

重点公募テーマ「ヒューメインなサービスインダストリーの創出」の平成30年度採択課題「情報活用による高齢者シェアダイニングの構築(研究開発代表者: 日下菜穂子 同志社女子大学 現代社会学部 教授)」の研究成果を公開しました。

研究成果集pdf(PDF:10.8MB)
研究成果集e-BOOK(EPUB:18MB)

2021年4月1日
「世界一の安全・安心社会の実現」領域
「香り4.0研究会」報告書
東原 和成(東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授)
pict

東原課題では本格研究の成果を広く展開し、「香り」を活用したサービスが社会に浸透することを目指して、2019年度より『香り4.0研究会』を立ち上げ、活動を行っています。本研究会の2020年の活動内容や、議論によって生まれた香りの新たな活用のアイデアなどを報告書としてとりまとめましたので、ぜひご覧ください。

香り4.0研究会 報告書pdf(PDF:3.7MB)

※所属・役職は掲載時のもの

本ページの目次