

科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業(CREST) |
応用物理学会協賛
|
平成14年10月25日(金) コクヨホール(山手線品川駅港南口徒歩3分) |
|
プログラム |
9:50〜 |
菅野卓雄研究統括挨拶 |
ホール |
《発表A : 平成12年度研究代表者》 |
10:00 |
鈴木義茂(産総研) 「固体中へのスピン注入による新機能創製」 |
11:00 |
中村和夫(NEC基礎研) 「量子暗号の実用化を可能にする光子状態制御技術」 |
12:00 |
昼 食 |
13:00〜15:20 |
ポスターセッション |
多目的スペース |
《平成10年度研究チーム》 |
青柳克信(東工大) |
「量子相関機能のダイナミクス制御」 |
田中康資(産総研) |
「最高性能高温超伝導材料の創製」 |
川原田洋(早稲田大) |
「表面吸着原子制御による超微細ダイヤモンドデバイス」 |
平山祥郎(NTT物性基礎研) |
「相関エレクトロニクス」 |
鳳紘一郎(東京大) |
「量子スケールデバイスのシステムインテグレーション」 |
《平成11年度研究チーム》 |
小田俊理(東工大) |
「ネオシリコン創製に向けた構造制御と機能探索」 |
北川勝浩(大阪大) |
「核スピンネットワーク量子コンピュータ」 |
中野義昭(東京大) |
「人工光物性に基づく新しい光子制御デバイス」 |
中村新男(名古屋大) |
「ナノサイズ構造制御金属・半金属材料の超高速光機能」 |
覧具博義(東京農工大) |
「光・電子波束制御エンジニアリング」 |
《平成12年度研究チーム》 |
共同研究者 |
|
《発表B : 平成12年度研究代表者》 |
ホール |
15:30 |
野田進(京大)
「フォトニック結晶による究極の光制御と新機能デバイス」 |
16:30 |
花村榮一(千歳科学大)
「強相関電子系ペロブスカイト遷移金属酸化物による光エレクトロニクス」 |
17:30 |
事業団挨拶 |
17:45 |
懇親会(要会費) |
多目的スペース |
|
|
戻る |
 |
This page updated on August 2, 2002
Copyright©2002 Japan Science and Technology Corporation.
kenchou@jst.go.jp |