 |
 |
研究総括 片山 卓也(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授) |
 |
第二期(2001-2004) タイトル:機能と構成〜先進情報システムとその構成に向けて〜 |
 |
 |
研究者リスト |
青木 利晃 | 神谷 年洋 | 亀山 幸義 | 胡 振江 | 田中 清史 |
中島 震 | 橋本 政朋 | | | |
|
事後評価報告書 |
放映時間:30分 |
 |
|
 |
 |
研究者名 |
研究課題名 |
研究終了時の所属 |
動画閲覧 |
青木 利晃 |
オブジェクト指向分析モデルの形式的構築法と検証法 |
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助手 |



|
神谷 年洋 |
オブジェクトとメディアによるソフトウェア構造化 |
(独)科学技術振興機構 さきがけ研究者 |



|
亀山 幸義 |
プログラムのメタレベルを表現・操作する言語機構 |
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 助教授 |



|
胡 振江 |
スケルトン並列プログラムの最適化 |
東京大学大学院 情報理工学系研究科 助教授 |



|
田中 清史 |
実時間マルチタスク処理を支援するプロセッサアーキテクチャ |
北陸先端科学技術大学院 大学情報科学研究科 助教授 |



|
中島 震 |
高信頼性Webサービス |
情報・システム研究機構 国立情報学研究所 教授 |



|
橋本 政朋 |
ユビキタス環境を支えるプログラミング言語システム |
(独)産業技術総合研究所 情報技術研究部門ユビキタスソフトウェアグループ 研究員 |



|
|
|
 |
 |
|