独立行政法人科学技術振興機構 生命システムの動作原理と基盤技術
English
領域関係者リンク
HOME
HOME > 第二期さきがけ(東山 哲也) 研究成果
領域紹介 領域総括及び領域アドバイザー 研究チーム及び研究成果(CREST) 研究チーム及び研究成果(さきがけ) お知らせ 領域事務所
生命システムの動作原理と基盤技術 さきがけ 第一期
生命システムの動作原理と基盤技術 さきがけ 第二期
生命システムの動作原理と基盤技術 さきがけ 第三期
研究者(第二期)
秋山 泰身 岩崎 秀雄 木津川 尚史 小早川 令子 小村 豊
田中 敬子 原田 伊知郎 東山 哲也 深田 優子 松井 広

東山 哲也  研究成果

(18) 2011年3月1日Yuki Hamamura,Chieko Saito,Chie Awai,Daisuke Kurihara,Atsushi Miyawaki, Tsuyoshi Nakagawa,Masahiro M Kanaoka,Narie Sasaki,Akihiko Nakano,Frederic Berger, Tetsuya Higashiyama"Live cell imaging reveals the dynamics of two sperm cells during double fertilization in Arabidopsis thaliana" Current Biology.2011 Mar.22 1(6)497-502
(18) 2011年1月1日Hiroaki Goto, Satohiro Okuda,Akane Mizukami,Hitoshi Mori,Narie Sasaki,Daisuke Kurihara, and Tetsuya Higashiyama "Chemical Visualization of Attractant Peptide, LURE" Plant Cell Physiol.52巻 No、1 49-58頁 (2011)
(18) 2010年10月1日東山哲也「1枚の写真館「レーザーインジェクター」」細胞工学29巻 No.10号 1067頁(2010)
(17) 2010年10月26日CSHAsia 2010 Conference on Plant Biology(中国)にて"Live Cell Analysis of Pollen Tube Guidance "の演題で発表した。
(16) 2010年8月8日 SDB-JSDB 2010, USAにて"Pollen tube guidance and peptide attractants in flowering plants"の演題で発表した。
(15) 2010年8月4日 International Congress on Sexual Plant Reproduction, UKにて"Live-Cell Analysis of Pollen Tube Guidance and Double Fertilization"の演題で発表した。 
(14) 2010年6月29日 International Conference on Plant Growth Substances, Spain にて"Defensin-like polypeptide LUREs are diffusible pollen tube attractants"演題で発表した。 
(13) 2010年5月1日東山哲也"花粉管ガイダンス分子LUREの発見" Plant Morphology 22: 57-64 (2010) 
(12) 2010年2月1日 T.Higashiyama "Peptide-signaling in pollen-pistil interactions." Plant and Cell Physiology 51: 177-189 (2010) 
(11) 2009年3月19日東山 哲也他 "Defensin-like polypeptide LUREs are pollen tube attractants secreted from synergid cells (助細胞から分泌される花粉管誘引物質はディフェンシン類似のポリペプチドLUREである)"Nature 458, 357-361(2009)雑誌表紙(右図)を飾る。
N字を描く花粉管
(10) 2008年8月12日FASEB meeting on Plant Development で、"Behavior and Signaling in Gametophytic Interactions"の演題で招待講演を行った。
(9) 2008年8月5日International Congress on Sexual Plant Reproduction で、"Behavior and Signaling in Gametophytic Interactions"の演題で招待講演を行った。
(8) 2008年7月12日Frederic Berger, Yuki Hamamura, Mathieu Ingouff, Tetsuya Higashiyama,"Double Fertilization - caught in the act"Trends in Plant Science
(7) 2008年8月1日「花のなかでの受精と細胞間シグナリング」蛋白質・核酸・酵素
(6) 2008年3月22日公開講演会「かたちと情報から植物の生存戦略を探る ―若い世代に向けた植物学への招待―」(札幌)で、「受精のメカニズムをとらえた」の演題で招待講演を行った。
(5) 2008年3月8日日本顕微鏡学会・第32回関東支部講演会シンポジウム(東京)で、「ライブイメージングとレーザー細胞操作で迫る植物の受精のしくみ」の演題で招待講演を行った。
(4) 2008年1月17日神戸大学intergenomics研究会で、「花粉管ガイダンス分子から見る細胞間シグナリングと生殖隔離」の演題で招待講演を行った。
(3) 2007年11月2日学術創成研究シンポジウム(岡崎)で、「レーザー細胞操作により発見された花粉管ガイダンスペプチド」の演題で招待講演を行った。
(2) 2008年Higashiyama, T., and Hsmamura Y. "Gametophytic pollen tube guidance." Sex. Plant Reprod. 21: 17-26.(2008)
(1) 2007年Ingouff, M., Hamamura, Y., Gourgues, M., Higashiyama, T., and Berger, F. "Distinct dynamics of HISTONE3 variants between the two fertilization products in plants." Curr. Biol. 17: 1032-1037.(2007)
研究課題へ
領域事務所