北澤  茂
Shigeru Kitazawa

1962年神奈川県生まれ。91年東大大学院博士課程修了、医学博士。東大医学部助手、産業技術総合研究所主任研究員などを経て2003年より順天堂大学医学部生理学第一講座教授。運動の制御と学習に関する研究と脳における時間表現の研究に従事。
北澤  茂

中村 克樹
Katsuki Nakamura

1963年大阪生まれ。87年京都大学理学部卒業。91年京都大学大学院博士後期課程中退。92年理学博士。91年より京都大学霊長類研究所助手、助教授を経て、2003年6月より国立精神・神経センター神経研究所モデル動物開発部長と京都大学講師を併任。ヒトとサルを対象に、記憶・情動・コミュニケーションといった高次脳機能を研究している。
中村 克樹

高谷 理恵子
Rieko Takaya

1971年福井県生まれ。94年福井大学大学院教育学研究科修了。99年金沢大学大学院社会環境科学研究科地域環境学専攻博士課程を中退。同年9月より福島大学教育学部講師。2000年より同大学助教授、現在に至る。2000年度日本小児神経学会最優秀論文賞受賞。発達心理学の研究に従事。胎児期・新生児期を含む初期発達に興味をもち、乳児の動きの定量化や脳機能計測などを試みている。
高谷 理恵子

開  一夫
Kazuo Hiraki

1963年富山県生まれ.93年慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻修了.博士(工学).1993年〜2000年 旧通商産業省工業技術院電子技術総合研究所勤務.2000年より東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系助教授.現在に至る.乳幼児の「心」と脳の発達に関心があり発達認知神経科学的研究を行っている.趣味・特技は子どもと一緒にお散歩.(仮想)ドラム。
開  一夫

前田 太郎
Taro Maeda

1965年兵庫県生まれ.87年東京大学工学部計数工学科卒.87年通産省工業技術院機械技術研究所に入所.92年東京大先端科学技術研助手.94年より東京大大学院工学系研究科助手,同講師を経て,2000年同情報学環講師(兼任).02年よりNTTコミュニケーション科学基礎研究所主幹研究員に就任,現在に至る.94年工博(東京大).人間の知覚特性とモデル化,神経回路網モデル,インターフェイス,テレイグジスタンスなどの研究に従事.
前田 太郎

小池 康晴
Yasuharu Koike

1965年愛知県生まれ。89年3月東京工業大学物理情報工学専攻 修士課程修了。96年博士(工学)取得(東京工業大学)。89年トヨタ自動車株式会社入社、92年(株)ATR視聴覚機構研究所出向、93年(株)ATR人間情報通信研究所。95年トヨタ自動車株式会社復帰。98年より東京工業大学へ。現在、東京工業大学精密工学研究所助教授。生体信号を用いたヒューマンインタフェース,計算論的神経科学の研究に従事。
小池 康晴

中小路 久美代
Kumiyo Nakakoji

1963年京都府生まれ。93年米国コロラド大学より Ph.D .in Computer Science (Certified in Cognitive Science) 取得。86年より(株)SRA勤務。1995年から2001年まで奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科客員助教授。2002年より東京大学先端科学技術研究センター特任教授。専門分野はヒューマンコンピュータインタラクション、特に知的創造作業のためのナレッジインタラクションデザインに関する研究。趣味は創作料理、具象線描。
中小路 久美代

加藤 和彦
Kazuhiko Kato

1962年神奈川県生まれ。89年東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻中退。92年博士(理学)取得。89年東京大学理学部情報科学科助手、93年筑波大学電子・情報工学系講師、96年同助教授、現在に至る。大学院時代以来一貫して分散コンピューティング、永続データ管理・検索の研究に従事。最近は特にオープンネットワーク環境上のセキュアコンピューティングに興味を持つ。人との対話、音楽をこよなく愛する。
加藤 和彦

大澤 幸生
Yukio Ohsawa

1968年京都府生まれ。95年東京大学工学系研究科博士課程修了、博士(工学)、大阪大学基礎工学部助手を経て筑波大学ビジネス科学研究科助教授。非線形物理学、人工知能研究を経てチャンス発見学を創始し、データ可視化とチャンス認知の両面から研究に取り組む。趣味はサイクリングなど、体を動かすこと。さきがけ研究ではチャンス発見の種となった予兆発見の研究からさまざまな形で支援を受けてきた。
大澤 幸生

四方 哲也
Tetsuya Yomo

1963年京都府生まれ、89年Beckman Research Institute City of Hope,研究員、91年大阪大学大学院醗酵工学専攻終了工学博士、91年大阪大学助手、現在大阪大学大学院情報科学研究科バイオ情報工学専攻助教授(専任)、東京大学総合文化研究科(併任)、大阪大学大学院工学研究科応用生物工学専攻(兼任)、大阪大学大学院生命機能研究科(兼任)、実験進化による生物複雑系への構成的アプローチを行っている。趣味スキューバダイビング
四方 哲也

山本 雅人
Masahito Yamamoto

1968年北海道生まれ.96年北海道大学大学院工学研究科博士後期課程修了(情報工学専攻).博士(工学)(北海道大学).その後,96年日本学術振興会特別研究員(PD),97年北海道大学大学院工学研究科助手を経て,2000年4月より北海道大学大学院工学研究科助教授.同年10月より科学技術振興事業団さきがけ研究21研究員兼任.現在,DNAコンピューティングの研究に従事.趣味は旅行。
山本 雅人

佐藤 茂雄
Shigeo Sato

1967年福島県生まれ。94年東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了、博士(情報科学)。学術振興会特別研究員、東北大学電気通信研究所助手を経て、現在同研究所助教授。知能集積システムの構築を目的として、アナログニューロチップ、ストカスティックニューロチップ、単電子回路、量子計算機等の研究に従事。
佐藤 茂雄


研究報告会 目次へ戻る