JST 独立行政法人 科学技術振興機構
Menu
TOPページ
研究総括挨拶、領域概要
研究者紹介一覧
一期生
二期生
三期生
研究総括・アドバイザー・リンク
お知らせ
トピックス
領域事務所案内
JST
研究者紹介

研究者紹介 一期生

東 正樹
近江谷 克裕
孫 洪波 竹内 繁樹 田中 雅明 鳥本 司 溝川 貴司 守友 浩
光制御可能な細胞発光素子の創製
近江谷 克裕
(産業技術総合研究所セルダイナミクス研究グループグループリーダー)
(産業技術総合研究所人間系・細胞機能操作研究グループ グループリーダー)
 

 生物の中には光のOn/Offによって細胞機能を制御するシステム【生体光スイッチ】が存在します。一方、多彩な発光色を持つ生物発光システムが単離され、本システムを導入した発光細胞がセンサー化されつつあります。本研究では究極の光⇔光制御システムの構築を目指し、生体光スイッチをコンポーネント化、光によって自由に且つやさしく細胞発光素子を操る技術の創製を目指します。

主要論文
(1) Akimoto H, Wu C, Kinumi T and Ohmiya Y: Biological rhythmicity in expressed proteins of the marine dinoflagellate Lingulodinium polyedrum demonstrated by chronological proteomics. Biochem Biophys Res Commun 315, 306-12, 2004
(2) Wu C., Akimoto, H. and Ohmiya Y.; Tracer studies on dinoflagellate luciferin with [15N]-glycine and [15N]-L-glutamic acid in the dinoflagellate. Pyrocystis lunula; Tetrahedron Letters 44, 1263-1266, 2002
(3) 秋元秀俊、呉純、近江谷克裕:光に連動した海洋性発光鞭毛藻の生物発光システム、月刊海洋390、652-658、2003
(4) 近江谷克裕:光制御可能な細胞発光素子、応用物理72、691-696、2003
(5) 近江谷克裕:発光甲虫の生物発光機構の基礎と応用-生物発光によって細胞情報を探る、生化学 76, 5-15, 2004

受賞
-  

紹介記事その他
(1) 教科書の執筆;石倉久之、近江谷克裕、笠井献一、渋谷勲、丸山清史、八木達彦:図説生化学、247頁(丸善、東京)2000
(2) ニュートン2003年8月号;スーパーマテリアル「タンパク質」生命の万能素材で研究の一部が紹介
(3) 朝日新聞2003年6月14日夕刊;解けてきたゲンジ明滅のナゾ

公開特許
(1)
発明者 秋山英文、近江谷克裕、北林延夫、久保田英 博
発明の名称 発光関連物質の発光定量及びその装置
出願番号 特願2000-404096

研究者ページ
http://

その他
 ・日本生化学会評議員
 ・全米光生物学会2003年会、生物発光セッションのプログラム委員、座長
 ・全米光生物学会2004年会、生物発光セッションのプログラム委員、座長
 ・国際生物発光化学発光2004 生物発光セッションのプログラム委員、座長
 ・応用物理72、2003 (6月号) 表紙
 ・生化学76,、2004 (1月号) 表紙

※( )内は、上段が研究者の現在の所属、下段は応募時の所属
 
COPYRIGHT (c) JAPAN SCIENCE AND TECHNOLOGY AGENCY.ALL RIGHTS RESERVED.