JST基礎研究通信 第214号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 214号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.214 Feb.10, 2022
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第214号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)
 令和4年度採択「イノベーションのための先端融合」分野、「代替エネルギー」分野
 共同研究課題募集
◆2022年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第4回シンポジウム【オンライン開催】
◆ERATO中村巨視的量子機械プロジェクト 最終成果報告会 兼 国際シンポジウム
「The 3rd International Symposium on Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2022)」
◆2021年度 CREST「知的情報処理」研究成果報告シンポジウム(オンライン開催)
◆第3回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)受賞記念講演会
◆CREST「人工知能」領域 第4回成果展開シンポジウム(オンライン開催)

【セミナー・その他】
◆J-GLOBALにおけるプレプリント情報登載開始予定(2022年2月末)
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

■ e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)
□ 令和4年度採択「イノベーションのための先端融合」分野、「代替エネルギー」分野
■ 共同研究課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、「e-ASIA共同研究プログラム」に参加し、3カ国以上の多国間国際共同研究プロジェクトに対する研究支援を実施しています。
第11回となる本公募では、各国の公的研究費配分機関と協力し2分野での共同研究課題の提案を募集します。
詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしています。 
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_easia_jrp_11th.html
●募集領域:
①イノベーションのための先端融合分野:「Greener Digital Cities(より環境に優しいデジタル都市)」
②代替エネルギー分野:「’Urban and biological wastes to energy, useful biochemicals, and biofuels’ ‘New fuel cell science and technologies’ and ‘Alternative energies in the tropics and sub-tropics’」
●募集期限:2022年3月30日(水)19:00(日本時間)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375※ FAX:03-5214-7379 
      ※電話でお問い合わせいただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります。


■ 2022年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムでは、すべての国・地域の優秀な青少年との科学技術(自然科学、人文科学及び社会科学)分野における短期の交流(招へい)およびデジタル化社会の到来に対応した、オンライン交流を支援します。本公募では2022年度に実施する交流計画を募集します。
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/form/index.html
●募集期間:以下のとおり4回に分けて募集を行います。
【第1回公募受付】2022年1月24日(月)~2022年2月28日(月)
【第2回公募受付】2022年3月1日(火) ~2022年5月16日(月)
【第3回公募受付】2022年5月17日(火)~2022年8月31日(水)
【第4回公募受付】2022年9月1日(木) ~2022年11月4日(金)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

■ 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第4回シンポジウム【オンライン開催】
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
文部科学省は、量子科学技術による課題解決を目指す「光・量子飛躍フラグシッププログラム(Q-LEAP)」で、量子情報処理、量子計測・センシング、次世代レーザー、人材育成プログラムの4つの領域のFlagshipプロジェクト等で研究開発を推進しています。
本シンポジウムでは各技術領域の進捗状況の報告や量子分野などでの研究成果が評価され紫綬褒章を受けられた2名の研究代表者の記念講演、産業界や大学の有識者によるパネル討論を行います。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/stpp/sympo/2022/q-leap_program.html
●開催日時:2022年2月15日(火)13:00~17:50
●開催形態:オンライン(Zoomウェビナー)
●主催:文部科学省
●参加費:無料
●定員:500名
●申込期限:2022年2月15日(火)11:00(定員に達し次第締め切り)
●参加申込URL: https://zoom.us/webinar/register/WN_x-UWa1M_Soyx2Q3poTbgOA
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 科学技術プログラム推進部 
      E-mail:


□ ERATO中村巨視的量子機械プロジェクト 最終成果報告会 兼 国際シンポジウム
■ 「The 3rd International Symposium on Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2022)」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
量子情報技術では、量子重ね合わせや量子もつれなどの量子状態の制御により、従来を上回る性能の計算・計測・通信などの技術の実現が期待されています。
ERATO中村巨視的量子機械プロジェクトでは、超伝導回路や磁石や半導体薄膜など、巨視的な物体中の量子状態の制御に取り組んできました。本プロジェクトの最終成果報告会を兼ねて国際シンポジウム「The 3rd International Symposium on Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2022)」を下記の通り開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
●詳細URL: https://rqc.riken.jp/daqs2022/
●開催日時:2022年2月21日(月)~2022年2月23日(水・祝)(各日とも9:30~17:00を予定)
●開催形態:オンライン(Zoom)
●登壇者:中村泰信(理化学研究所 量子コンピュータ研究センター センター長
/ 東京大学 先端科学技術研究センター 教授、ERATO研究総括)他、国内外30名程の招待講演者
●参加費:無料(参加申込制)
●問合せ先:国立研究開発法人理化学研究所 量子コンピュータ研究センター DAQS2022事務局
      E-mail:


■ 2021年度 CREST「知的情報処理」研究成果報告シンポジウム(オンライン開催)
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST研究領域「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」では、人間と機械の協働により新たな知を創出し、人・集団の知的活動の質向上を実現する知的情報処理システムの構築を目指しています。
本シンポジウムでは、2016年度に採択した3件の研究代表者が研究成果について講演します。また、プライバシーに関連した研究をする際の注意点や対策について対談を実施します。
研究者のみならず産業界など多くの方々のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111083/sympo2022/index.html
●開催日時:2022年3月1日(火)10:00~12:00(受付開始 9:30)
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料
●定員:400名(定員になり次第締め切り)
●申込期限:2022年2月28日(月)12:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/C_hmhc_sympo2022
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ CREST「知的情報処理」領域担当
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066


■ 第3回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)受賞記念講演会 オンライン開催
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JSTは2019年度、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者及びその活躍を推進している機関を表彰する輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)を創設しました。
このたび今年度決定した輝く女性研究者賞受賞者による受賞記念講演会を開催いたします。
○佐々田 槙子 氏 - 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)
(東京大学 大学院数理科学研究科 准教授)
○飯間 麻美 氏 - 輝く女性研究者賞(JST理事長賞)
(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構・放射線診断科 助教)
○神谷 真子 氏 - 輝く女性研究者賞(JST理事長賞)
(東京大学 大学院医学系研究科 准教授)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/diversity/activity/seminar/JA_lecture2022.html
●開催日時:2022年3月10日(木)13:00~15:00
●開催形態:オンライン(Zoomウェビナー)
●参加費:無料(上記URLから申込みをお願いします)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ダイバーシティ推進室
      E-mail:


■ CREST「人工知能」領域 第4回成果展開シンポジウム(オンライン開催) 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
人工知能領域「イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」では実社会の膨大なデータを知的統合的かつセキュアに処理するための人工知能基盤技術と、これら技術を組み合わせることにより社会問題の解決と産業の自動化最適化に貢献するイノベーション創発に資する技術確立を目指しております。
各研究課題の研究代表者が最先端の研究成果と社会実行について講演します。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111094/ai_sympo4/index.html
●開催日時:2022年3月14日(月)10:00~17:00(受付開始 9:30)
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料
●定員:400名(定員になり次第締め切り)
●申込期限:2022年3月11日(金)17:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/ai_sympo4
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ CREST「人工知能」領域担当
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066


【セミナー・その他】

■ J-GLOBALにおけるプレプリント情報登載開始予定(2022年2月末)のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●趣旨:
JSTが運営する、無料で科学技術情報を検索できる国内最大級のWebサービス”J-GLOBAL”では、2022年2月末に10種の基本情報「文献」中に新たにプレプリント情報の登載を開始いたします。
対象プレプリントサーバーはarXiv,medRxiv,bioRxivとなり、当初2021年データを登載、その後2020年データを登載予定です。
プレプリント・メタデータの日本語キーワードでの検索、和訳された標題・抄録の閲覧、プレプリントサーバー上の全文へのリンクやDOIによるジャーナル全文(後にジャーナルで出版されたものが対象)へのリンク等も提供いたします。
●詳細URL: https://jglobal.jst.go.jp/
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 情報企画部 知識インフラグループ
      E-mail:


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆中国のいまを伝える「サイエンスポータルチャイナ」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
●詳細URL: https://spc.jst.go.jp/


■ プレス発表(2022年1月6日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年02月03日
新規光駆動型イオンチャネルの構造解明と高性能分子ツールの創出~神経科学に光を当てる~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220203/index.html

2022年02月01日
磁性絶縁体内部で現れるマヨラナ粒子の性質を解明~磁場の方向によって粒子数を制御可能~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220201/index.html

2022年01月28日
2次元ディラック電子の量子異常を実証~トポロジカル絶縁体表面での半整数量子ホール効果を観測~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220128/index.html

2022年01月25日
室温で世界最高のヒドリドイオン(H-/水素陰イオン)伝導度を実現
~低炭素社会に向けた物質生産プロセスの革新や燃料電池の開発に貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220125-2/index.html

2022年01月25日
ダウン症モデルラットの作製に成功~ダウン症の脳病態のメカニズム解明に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220125/index.html

2022年01月24日
1,024個の堅牢な分子センサーを1チップに集積化
~多種分子群を識別する小型・低消費電力センサーの実現に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220124-2/index.html

2022年01月24日
オペロン構造の進化過程の実証実験に成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220124/index.html

2022年01月21日
生物の神経回路に学ぶ超省エネIoT制御技術を確立~限られた電力制限下でのIoTデバイスの活躍に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220121-2/index.html

2022年01月21日
極低温で光ピンセットを実現~非常に低い温度下でも微粒子を遠隔操作可能な技術~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220121/index.html

2022年01月20日
腕の動きを元に、正確に睡眠覚醒状態を判定する方法ACCELを開発
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220120-2/index.html

2022年01月20日
シリコン量子ビットで高精度なユニバーサル操作を実現
~誤り耐性シリコン量子コンピューターの実現に指針~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220120/index.html

2022年01月15日
カゴメ格子に由来する磁気熱電効果の増大機構の発見~高機能磁気熱電変換材料の新たな物質設計指針へ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220115/index.html

2022年01月13日
パーキンソン病における運動習慣の長期効果を確認~進行抑制に光明、活動の種類により異なる効果~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220113/index.html

2022年01月07日
ナノ構造光電極の電荷分離機構を実空間で可視化~太陽光水分解の材料開発を促進~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220107-2/index.html

2022年01月07日
全固体電池の性能を加熱処理で大幅に向上~電気自動車用電池への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220107/index.html

2022年01月06日
「富岳」を用いた1万超の原子を含むナノ物質の超高速光応答シミュレーションに成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220106-2/index.html


———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2022年3月10日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2022 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————

クイックアクセス

本ページの目次