JST基礎研究通信 第213号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 213号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.213 Jan.13, 2022
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第213号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆NBDCライフサイエンスデータベース統合推進事業「統合化推進プログラム」公募開始
◆e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)
 令和4年度採択「イノベーションのための先端融合」分野、「代替エネルギー」分野
 共同研究課題募集
◆2022年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集および事業・公募説明会開催
【フォーラム・シンポジウム】
◆CREST「1細胞」領域 公開成果報告会(オンライン開催)
◆2021年度 CREST「知的情報処理」研究成果報告シンポジウム(オンライン開催)
【セミナー・その他】
◆NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン10」
◆CREST・さきがけ「情報計測」オンラインセミナーシリーズ 
 ― 数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開 ―
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

■ NBDCライフサイエンスデータベース統合推進事業「統合化推進プログラム」公募開始のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
「統合化推進プログラム」は、ライフサイエンスに関わる国内外のデータを統合的に扱うためのデータベース(統合データベース)開発を目的としたプログラムです。
みなさまのご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/funding/calls/2022.html
●公募期間:2021年12月15日(水)~2022年1月31日(月)12:00
●書類選考期間:~2022年2月中旬
●書類選考結果の通知:2022年2月下旬
●面接選考会:2022年3月13日(日)(ウェブ開催)
●選定課題の通知・発表:2022年3月下旬予定
●研究開発開始:2022年4月
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      バイオサイエンスデータベースセンター 公募担当
      E-mail:


■ e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)
□ 令和4年度採択「イノベーションのための先端融合」分野、「代替エネルギー」分野
■ 共同研究課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、「e-ASIA共同研究プログラム」に参加し、3カ国以上の多国間国際共同研究プロジェクトに対する研究支援を実施しています。
第11回となる本公募では、各国の公的研究費配分機関と協力し2分野での共同研究課題の提案を募集します。
詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしています。 
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_easia_jrp_11th.html
●募集領域:
①イノベーションのための先端融合分野:「Greener Digital Cities(より環境に優しいデジタル都市)」
②代替エネルギー分野:「’Urban and biological wastes to energy, useful biochemicals, and biofuels’
‘New fuel cell science and technologies’ and ‘Alternative energies in the tropics and sub-tropics’」
●募集期限:2022年3月30日(水)19:00(日本時間)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375※ FAX:03-5214-7379 
  ※電話でお問い合わせいただいた場合でも、電子メールでの対応をお願いすることがあります。


■ 2022年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集および事業・公募説明会開催のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムでは、すべての国・地域の優秀な青少年との科学技術
(自然科学、人文科学及び社会科学)分野における短期の交流(招へい)およびデジタル化社会の到来に対応した、オンライン交流を支援します。本公募では2022年度に実施する交流計画を募集します。
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/form/index.html
●募集期間:以下のとおり4回に分けて募集を行います。
【第1回公募受付】2022年1月24日(月)~2022年2月28日(月)
【第2回公募受付】2022年3月1日(火) ~2022年5月16日(月)
【第3回公募受付】2022年5月17日(火)~2022年8月31日(水)
【第4回公募受付】2022年9月1日(木) ~2022年11月4日(金)
●事業・公募説明会:2022年1月19日(水)14:00~15:30(Zoom Webinar、事前登録制)
●説明会参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/2022sakurajigyosetumei
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

■ CREST「1細胞」領域 公開成果報告会(オンライン開催)
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
平成26年度に発足したCREST研究領域「統合1細胞解析のための革新的技術基盤」は、1細胞レベルの網羅的な生体分子解析技術や、生体組織等の個々の細胞における時空間的な各種情報の解析など、1細胞解析の方法論について研究開発を進めてきました。
このたび、本領域の終了にあたり、8年間にわたる研究の成果についてご紹介し、今後の1細胞解析技術の展開や応用について議論します。
大学・研究機関のみならず産業界など多くの方々のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111085/index1.html
●開催日時:2022年2月22日(火)10:00~16:35
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar、事前登録制)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ライフイノベーショングループ  CREST「1細胞」領域担当
      E-mail:


■ 2021年度 CREST「知的情報処理」研究成果報告シンポジウム(オンライン開催)
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST研究領域「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システムの構築」では、人間と機械の協働により新たな知を創出し、人・集団の知的活動の質向上を実現する知的情報処理システムの構築を目指しています。
本シンポジウムでは、2016年度に採択した3件の研究代表者が研究成果について講演します。
また、プライバシーに関連した研究をする際の注意点や対策について対談を実施します。
研究者のみならず産業界など多くの方々のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111083/sympo2022/index.html
●開催日時:2022年3月1日(火)10:00~12:00(受付開始 9:30)
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料
●定員:400名(定員になり次第締め切り)
●申込期限:2022年2月28日(月)12:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/C_hmhc_sympo2022
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ CREST「知的情報処理」領域担当
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066


【セミナー・その他】

■ NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン10」のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
AJACS(あじゃっくす)は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。データ解析の”入り口”を学び、研究に役立つデータベースを知ることができます。
今回のテーマは「タンパク質のデータベースを活用する」です。お気軽にご参加ください。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs91.html
●開催日時:2022年1月20日(木)13:30~17:10
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●申込期限:2022年1月13日(木)24:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/online10
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター内
      統合データベース講習会事務局
      E-mail: TEL:03-5214-8491


□ CREST・さきがけ「情報計測」オンラインセミナーシリーズ 
■ ― 数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開 ―
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
科学技術振興機構のCREST・さきがけの研究領域”[情報計測] 計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用”では、横断的に計測を捉える数理・情報科学と個々の計測科学との融合によって、ハードウエア中心の計測技術開発のみでは到底成しえない新しい計測を実現するブレークスルーが生まれ始めています。
計測科学と数理・情報科学が高度に融合することにより、どのような学問の進展があり得るかを多くの方々とともに考え、興味を深めてもらうことを目的に、本セミナーシリーズを企画しました
(1月8日までに計15回実施済)。
本セミナーシリーズは、計測技術や数理・情報科学が必ずしも専門ではない研究者や技術者の方々、そしてこれから計測科学や情報科学を志そうする学生の方も対象としています。
皆様のご聴講をお待ちしております。
●詳細URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/ 
●開催日時:2022年1月15日(土)10:30~11:50(第16回)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●定員:500名
●申込期限:2022年1月14日(金)10:30
●参加申込URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/signup/
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST・さきがけ「情報計測」
      TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066 


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆中国のいまを伝える「サイエンスポータルチャイナ」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
●詳細URL: https://spc.jst.go.jp/


■ プレス発表(2021年12月3日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年01月06日
マテリアルベースでのリザバー演算素子の開発とロボティクスへの応用に成功
~AIロボットが何をつかんだか判別~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220106/index.html

2022年01月05日
塩の結晶の角が分数電荷を持つことを理論的に解明~身近な結晶に潜むトポロジカルな性質の発見~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220105/index.html

2022年01月04日
強固で安定したポラリトン状態の室温凝縮を実現
~レーザーや太陽電池の効率化、低消費電力での電子デバイス開発に寄与~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220104/index.html

2021年12月24日
硬くて柔らかいナノ多孔性材料が実現する室温核偏極
~医療で用いられるMRIの高感度化を目指した技術を開発~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211224-2/index.html

2021年12月24日
高品質酸化亜鉛を用いて本質的な「電子の相図」を解明
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211224/index.html

2021年12月23日
巨大な磁場応答を示す三角格子磁性半導体~3拍子そろった稀有な磁性材料の発見~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211223/index.html

2021年12月23日
秩序と乱れが共存した高性能な液晶性有機半導体を開発
~電子回折により液晶が凍結した分子配列構造を確認~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211223-2/index.html

2021年12月22日
世界初、ラックサイズで大規模光量子コンピューターを実現する基幹技術開発に成功
~光ファイバー結合型量子光源を開発~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211222-2/index.html

2021年12月22日
サルモネラ菌の休眠・薬剤耐性に関与するたんぱく質の機能を解明
~病原性細菌に対する新しいタイプの薬剤開発に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211222/index.html

2021年12月21日
骨格筋の分化に働く新たな染色体基盤構造体を解明
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211221/index.html

2021年12月20日
荷電処理不要のエレクトレット型MEMS環境振動発電素子を開発
~無線IoT端末の自立電源として期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211220/index.html

2021年12月17日
世界最高の水素分離性能を有する酸化グラフェン膜を開発
~耐湿性を飛躍的に改善し、実用化に大きく前進~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211217/index.html

2021年12月16日
緊張するとパフォーマンスが低下するのはなぜ?~聴覚と運動を統合する機能の異常を発見~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211216/index.html

2021年12月16日
感染やワクチンにおける免疫記憶に必須なB細胞シグナル因子を発見
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211216-2/index.html

2021年12月15日
世界初、ダイヤ中の電子と光子の幾何学的な量子もつれの生成に成功
~ノイズ耐性のある量子インターネットへの道を開く~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211215/index.html

2021年12月15日
500ワットアワー/キログラム級リチウム空気電池を開発
~世界最高レベルのエネルギー密度を実証~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211215-2/index.html

2021年12月14日
オングストローム世代半導体製造技術での磁気抵抗メモリー基盤技術を確立
~直径5ナノメートル以下の磁気トンネル接合素子で高速動作を実証~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211214/index.html

2021年12月14日
強磁場発生装置を用いない量子抵抗標準素子の開発に成功
~トポロジカル絶縁体を応用、国家計量標準と同等精度の電気測定がより手軽に~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211214-2/index.html

2021年12月09日
さまざまなデータから隠れた物理法則を見つける人工知能
~物理シミュレーションの新たな応用の可能性に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211209/index.html

2021年12月07日
発達障害の関連遺伝子の欠損で網膜・視覚機能が変化
~発達障害において感覚の過敏や鈍麻が生じるメカニズムの解明に貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211207/index.html

2021年12月06日
太陽系の近くに低日射の小型系外惑星を発見
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211206-2/index.html

2021年12月06日
「誰を見てどう動いたか」理論とデータから推定できる機械学習技術を開発
~生物集団の移動軌跡から相互作用の規則を学習~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211206/index.html


———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2022年2月10日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2022 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————

クイックアクセス

本ページの目次