JST基礎研究通信 第207号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 207号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.207 Jul.8, 2021
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第207号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆RISTEX:SOLVE for SDGs(社会的孤立枠) 2021年度提案募集
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)
 「水素技術」における日本-ドイツ国際産学連携共同研究提案募集
◆2021年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆ムーンショット型研究開発事業ミレニア・プログラム 調査研究報告会開催
◆トーゴーの日シンポジウム2021 ポスター発表募集【7月30日締切】

【セミナー・その他】
◆研究課題を統合的に検索できるサービス「GRANTS」開始
◆NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン7」開催【7月8日本日締切】
◆CREST・さきがけ[情報計測]オンラインセミナーシリーズ
 ―数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開―
◆2021年度 第1回J-STAGEセミナー開催
◆NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン8」開催
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

■ RISTEX:SOLVE for SDGs(社会的孤立枠) 2021年度提案募集開始のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)における「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム」(新規枠「社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築」)において、2021年度の提案募集を開始いたしました。
今回新たに設定したプログラムでは、様々な社会構造の変化を踏まえた社会的孤立・孤独のメカニズム解明、孤立・孤独リスク評価手法(指標等)及び社会的孤立・孤独の予防施策開発と、そのPoC(Proof of Concept:概念実証)までを一体的に推進します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2021.html
●募集期間:2021年5月20日(木)~2021年7月20日(火)正午
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
      企画運営室 募集担当(社会的孤立枠) E-mail: 


■ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)
□ 「水素技術」における日本-ドイツ国際産学連携共同研究提案募集のお知らせ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTでは、以下のとおり、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)において、ドイツの連邦教育研究省(BMBF)と協力し、日本とドイツの国際共同研究を支援することとなりました。
本公募は、「水素技術」について、日本側およびドイツ側それぞれの企業とアカデミアの4者で研究チームを組み、国際的な産学連携の体制を築いて、研究開発を実装に近づけることを目指すものです。
以下のとおり共同研究課題の提案を募集します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_ge_hydrotech.html
●募集領域:
サブトピック1:水素技術のための効率的で持続可能な材料
サブトピック2:グリーン水素による持続可能な海上輸送推進力
●支援期間(研究期間):3年間
●支援規模:採択された日本側研究者は1研究課題につき3年間で総額5,460万円(1,820万円/年)を上限として委託研究費を受け取ることができます。
委託研究費には、直接経費の30%に当たる間接経費が含まれます。
●採択予定数:3課題
●募集期間:2021年6月23日(水)~2021年9月10日(金)17:00(日本時間)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


■ 2021年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムではアジアを中心とした国・地域の優秀な青少年との科学技術分野における短期の交流(招へい)を推進してきましたが、本年度から、一層の発展を図るため、招へいの対象を原則としてすべての国・地域に拡大、また、人文・社会科学も対象とします。加えて、デジタル化社会の到来に対応して、オンラインによる交流の支援を拡充します。
本公募では2021年度に実施する交流計画を募集します。
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/form/index.html#M0
●募集期間:以下のとおり3回に分けて募集を行う予定です。
 【第1回公募受付】2021年5月17日(月)~2021年6月30日(水)(受付終了)
 【第2回公募受付】2021年7月1日(木)~2021年8月31日(火)
 【第3回公募受付】2021年9月1日(水)~2021年11月5日(金)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

■ ムーンショット型研究開発事業ミレニア・プログラム 調査研究報告会開催のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JSTの「新たな目標検討のためのビジョン策定(ミレニア・プログラム)」では、若手研究者からなるチームが、自らが実現したい2050年の社会像や、その実現に向けて取り組むべきことなどについて調査し、研究開発を推進すべき「新たなムーンショット目標候補」としてその成果を取りまとめています。
調査研究報告会では、21名のチームリーダーが登壇し、これまでの調査研究の成果を紹介します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/moonshot/program/millennia/sympo.html
●開催日時:2021年7月17日(土)9:00~18:00
      2021年7月18日(日)10:00 ~17:30
●開催形態:オンライン(要事前申込)
●参加費:無料
●申込期限:2021年7月14日(水)18時
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 挑戦的研究開発プログラム部
      ミレニア・プログラム調査研究報告会 事務局
      E-mail:


■ トーゴーの日シンポジウム2021 ポスター発表募集のご案内【7月30日締切】
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)は、10月5日を「トーゴーの日」と定め、ライフサイエンス分野のデータベース統合にまつわる課題をともに考え、議論を深める場として「トーゴーの日シンポジウム」を毎年開催しています。
生命科学分野のデータベースを様々な形で研究に利活用しているユーザーの方々はもちろん、生命科学分野に限らずデータベースの開発や運用に携わる方々にご発表いただきたく、ポスター発表参加者を広く募集いたします。
多くの方からのご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/news/20210625-01.html
●開催日時;2021年10月5日(火)午後
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●募集期限:2021年7月30日(金)24:00
●応募方法:上記詳細URL先の要項をご確認の上、申し込みフォームからご応募ください。
●問合せ先:トーゴーの日シンポジウム2021事務局
      (科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)内)
      E-mail:  TEL: 03-5214-8491


【セミナー・その他】

■ 研究課題を統合的に検索できるサービス「GRANTS」開始のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●趣旨:
JSTは、情報基盤の強化(科学技術情報インフラの構築)の一環として、国の政策などに基づき研究開発を推進する事業により行われている研究課題について、実施機関や事業の壁を越えて統合的に検索できるサービスを2021年6月30日(水)に開始しました。
本サービスは、国立情報学研究所で開発されたシステムをJSTが運営しています。
今後、段階的に参画するファンディングエージェンシーを拡充し、当該機関の間だけでなく、企業、研究機関・研究者との間の「つながり」作りを促進します。
●詳細URL: https://grants.jst.go.jp/
●統合検索の範囲:
JSTプロジェクトデータベースおよび科学研究費助成事業データベース(KAKEN)に収録されている
データ(今後、他機関にも広げる予定)。
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 GRANTS事務局
      E-mail:


■ NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン7」のご案内【7月8日本日締切】
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
AJACS(あじゃっくす)は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。データ解析の”入り口”を学び、研究に役立つデータベースを知ることができます。
今回のテーマは「BLAST検索とゲノムブラウザ、NGSデータベースを活用する」です。お気軽にご参加ください。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs88.html
●開催日時:2021年7月15日(木)13:30~17:10
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●申込期限:2021年7月8日(木)24:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/online7
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構バイオサイエンスデータベースセンター内
      統合データベース講習会事務局
      E-mail: TEL:03-5214-8491


□ CREST・さきがけ「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」 
■ 情報計測オンラインセミナーシリーズ―数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開―
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
科学技術振興機構のCREST・さきがけの研究領域”[情報計測] 計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用”では、横断的に計測を捉える数理・情報科学と個々の計測科学との融合によって、ハードウエア中心の計測技術開発のみでは到底成しえない新しい計測を実現するブレークスルーが生まれ始めています。
計測科学と数理・情報科学が高度に融合することにより、どのような学問の進展があり得るかを
多くの方々とともに考え、興味を深めてもらうことを目的に、本セミナーシリーズを企画しました。
本セミナーシリーズは、計測技術や数理・情報科学が必ずしも専門ではない研究者や技術者の方々、
そしてこれから計測科学や情報科学を志そうする学生の方も対象としています。
皆様のご聴講をお待ちしております。
●詳細URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/ 
●開催日時:2021年7月10日(土)10:30~11:50
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●定員:500名
●申込期限:2021年7月9日(金)10:30
●参加申込URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/signup/
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST・さきがけ「情報計測」
      TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066 


■ 2021年度 第1回J-STAGEセミナー開催のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JSTが運営する電子ジャーナルプラットフォームJ-STAGEは、登載誌の質向上のための情報を提供するセミナーを開催しています。
今回は「研究成果発信の多様化とジャーナル:査読の改善に向けて」と題し、学協会、ジャーナル出版関係者、論文を投稿する当事者の研究者より、査読に係る課題や取り組みなどについて紹介します。プログラム・講演者等詳細は下記URLからご確認ください。
●詳細URL: https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/News/TAB4/Page1/-char/ja
●開催日時:2021年7月28日(水)13:30~16:40(開場 13:00(予定))
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料(事前申込制)
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/j-stage71
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
      E-mail:


■ NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン8」開催のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
AJACS(あじゃっくす)は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。データ解析の”入り口”を学び、研究に役立つデータベースを知ることができます。
今回のテーマは「遺伝子発現データを解釈しゲノム編集に応用する」です。お気軽にご参加ください。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs89.html
●開催日時:2021年8月19日(木)13:30~17:10
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●申込期限:2021年8月12日(木)24:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/online8
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター内
      統合データベース講習会事務局
      E-mail: TEL:03-5214-8491


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆中国のいまを伝える「サイエンスポータルチャイナ」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
●詳細URL: https://spc.jst.go.jp/


■ プレス発表(2021年6月5日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年07月02日
神経伝達物質を「見える化」するツールを開発
~分子量の小さい生理活性物質の可視化に新たな光~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210702-2/index.html

2021年07月02日
単一分子の精密ナノ分光~観察しているナノ物質の性質を正確に評価する手法の確立~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210702/index.html


2021年06月29日
霊長類細胞は二刀流で熱ストレスに対処する~RNA構造体による遺伝子発現制御機構の発見~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210629/index.html

2021年06月25日
生命科学実験の効率的な自動化を実現するスケジューリング手法を開発
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210625/index.html

2021年06月25日
環のすり抜けにより力を可視化する蛍光プローブ
~材料が受けるpNオーダーの力を2段階で評価する~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210625-2/index.html

2021年06月24日
皮膚疾患の病態再現を目指した表皮モデルを計算機上に構築
~数理モデリングを用いた新しい皮膚疾患治療方法への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210624/index.html

2021年06月22日
ベンゼンとハロゲンの結合を有機触媒の力で切断
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210622/index.html

2021年06月21日
「Z型ショベルパンチャー角」の製品化について
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210621/index.html

2021年06月17日
流れの渦が情報処理能力の鍵~バーチャルな物理リザバー計算で実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210617/index.html

2021年06月10日
毛包幹細胞の発生起源を解明~筒状の区画に幹細胞を誘導する「テレスコープモデル」の提唱~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210610/index.html

2021年06月08日
有機マイクロ球体から発生する円偏光発光の角度依存性を実証
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210608/index.html


———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2021年8月12日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2021 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————

クイックアクセス

本ページの目次