JST基礎研究通信 第205号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 205号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしていす。
————————————————————————————————————————
 No.205 May.13, 2021
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第205号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆未来社会創造事業:令和3年度研究開発提案募集
◆研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(本格型)・企業主体2021年度公募
◆科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラ(RInCA)募集
◆RISTEX/「科学と社会」推進部:SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)募集
◆第3回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)募集
◆「科学と社会」推進部: 2021年度「STI for SDGs」アワード募集開始
◆プログラム・マネージャー(PM)の育成・活躍推進プログラム令和3年度 研修生募集
◆共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)令和3年度提案募集
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)EIG CONCERT-Japan
 共同研究課題募集「手ごろでクリーンなエネルギー源としての持続可能な水素技術」
◆2021年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆ERATO胡桃坂プロジェクト キックオフシンポジウム
◆【開催迫る】ALCA-SPRING 第5回公開成果発表会
◆CREST「共生インタラクション」およびさきがけ「IoT」企画セッション
 「共生インタラクションとIoTが拓くSociety5.0」

【セミナー・その他】
◆オンラインセミナー 研究者のための+αシリーズ vol.6
◆NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン6」
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

■ 未来社会創造事業:令和3年度研究開発提案募集開始のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
未来社会創造事業では、探索加速型および大規模プロジェクト型について、令和3年度研究開発提案の募集を開始しました。
探索加速型は、既存(継続)の4領域に新規3領域が加わった全7領域について募集します。
大規模プロジェクト型は、1つの新規技術テーマについて募集します。
詳細情報は下記URLよりホームページをご確認ください。
●募集期間:2021年4月22日(木)~2021年6月15日(火)正午
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/mirai/jp/open-call/research/r03/index.html
●募集説明会:下記日程でオンライン開催(Zoom)を予定しております。
 2021年5月12日(水)13:00~16:30※
  ※開催終了につき、後日、ウェブサイトで動画公開を予定しております。
 2021年5月19日(水)14:00~17:00(URA等対象)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部
      E-mail:  TEL: 03-6272-4004 FAX: 03-6268-9412 


□ 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同(本格型)・企業主体
■ 2021年度公募のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JST研究成果最適展開支援プログラムA-STEPは、大学等で生まれた科学技術に関する研究成果を国民経済上重要な技術として実用化することで、研究成果の社会還元を目指す技術移転支援プログラムです。
A-STEP「産学共同(本格型)」及び「企業主体」において、with/postコロナにおける社会変革への寄与が期待される研究開発課題等を募集しています。
詳細につきましては、A-STEPホームページをご参照ください。
新型コロナ感染症への対策に限らず、with/postコロナにおける社会構造の変化や新産業に繋がる幅広いご提案をお待ちしています。
●公募するメニューと募集期間:
【産学共同(本格型)】2021年3月31日(水)~2021年5月18日(火)正午
【企業主体(マッチングファンド型)】2021年3月31日(水)~2021年6月15日(火)正午
【企業主体(返済型)】通年募集(年3回の締切有)※
  ※企業主体(返済型)はwith/postコロナに限りません。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集窓口
     【産学共同(本格型)】産学連携展開部 E-mail:
     【企業主体】産学共同開発部 E-mail:


□ RISTEX:科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム(RInCA)
■ 2021年度提案募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)における「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム(RInCA)」において、2021年度の提案を募集いたします。
新興科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への対応と責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着を目指し、研究・技術開発の初期段階から包括的にELSIに取り組む、実践的協業モデルを開発します。
●募集期間:2021年4月5日(月)~2021年6月8日(火)正午
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2021.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 
      企画運営室 募集担当 E-mail:


■ RISTEX/「科学と社会」推進部:SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)
□ シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ
■ 2021年度提案募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)における「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ」において2021年度の提案を募集いたします。
SDGs達成への貢献に向け、地域が抱える具体的な社会課題に対して、研究代表者と地域で実際の課題解決にあたる協働実施者が共同で、既存の技術シーズの活用による即効性のある解決策を創出します。 
●募集期間:2021年4月5日(月)~2021年6月8日(火)正午
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2021.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 
      企画運営室 募集担当 E-mail:


■ 第3回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)募集開始のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTは2019年度に、女性研究者の活躍推進の一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者及びその活躍を推進している機関を表彰する制度を創設しました。
女性研究者のより一層の活躍推進に貢献するため、2021年度において第3回の公募を開始いたします。
若手女性研究者や女性研究者の活躍推進を行っている機関からのご応募をお待ちしております。
●募集期間:2021年4月1日(木)~2021年6月30日(水)正午(日本時間)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/diversity/about/award/index.html
●表彰対象:
▼輝く女性研究者賞(女性研究者)
  原則40歳未満(ただしライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案)
  科学技術に関連していれば研究分野は不問
▼輝く女性研究者活躍推進賞(機関)
  女性研究者の活躍推進に貢献する、他機関のモデルとなるような取り組みを行っている機関
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ダイバーシティ推進室
      E-mail:


□ 「科学と社会」推進部:科学技術イノベーションでSDGsに貢献!
■ 2021年度「STI for SDGs」アワード募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JST(「科学と社会」推進部)は、科学技術イノベーション(Science, Technology and Innovation
: STI)を用いて社会課題を解決する優れた取り組みを表彰する”「STI for SDGs」アワード”の
2021年度の募集を開始いたしました。
このアワードは、国内の団体によって行われている優れた取り組みを見出し表彰することで、それらの取り組みのさらなる発展や、同じような課題を抱える地域でも広く活用できるよう水平展開を進めることを通じて、SDGsの達成に貢献することを目的としています。
皆様からの、数多くのご応募をお待ちしています。
●募集期間:2021年4月15日(木)~2021年6月30日(水)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      「科学と社会」推進部 「STI for SDGs」アワード事務局  
      E-mail:


□ プログラム・マネージャー(PM)の育成・活躍推進プログラム
■ 令和3年度 研修生募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTは、イノベーションの可能性に富んだ挑戦的な研究開発プログラムをプロデュースするプログラム・マネージャー(PM)に必要とされる能力を育成し、活躍を推進することを目的として、研修生を募集します。
●募集期間:2021年4月23日(金)~2021年6月30日(水)正午
●応募要件(実務経験): 
a. 大学・研究機関等において、研究開発活動に従事した経験を有する者、またはリサーチ・アドミニストレーター(URA)もしくは URA と同等の業務に従事した経験を有する者
b. 企業等において、新製品や新事業の企画、事業化または研究開発に従事した経験を有する者
c. 国内のファンディング機関(FA)等において、研究開発プログラムを担当した経験を有する者
●研修概要
 ・第1ステージ(1年) 講義/演習、および研究開発プログラムの構想
 ・第2ステージ(1~2年) プログラム構想深化のためのFS・調査研究
  ※FS活動経費として、JSTから予算交付(上限額5百万円程度)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/program/pm/koubo.html
●研修紹介動画URL: https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/program/pm/movie.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 科学技術イノベーション人材育成部
      E-mail: TEL:03-5214-8446


■ 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)令和3年度提案募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)では、大学等を中心として、企業や地方自治体、市民等を巻き込んだ産学官共創により、SDGsに基づく未来のありたい社会像を拠点ビジョンとして掲げ、その実現のため「バックキャストによるイノベーションに資する研究開発」とそれを支える「自立的・持続的な拠点形成が可能な産学官共創システムの構築」をパッケージで推進します。
令和3年度は「地域共創分野」(新設)と「共創分野」の2つの分野で提案を募集します。
詳細はホームページにてご確認ください。ご提案をお待ちしております。
●募集期間:2021年5月11日(火)~2021年7月6日(火)正午
●公募説明会:5月開催予定(詳細が決まり次第ホームページでお知らせします)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/pf/platform/koubo.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部
      E-mail:TEL:03-5214-8487


■ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)
□ EIG CONCERT-Japan 共同研究課題の募集について
■ 「手ごろでクリーンなエネルギー源としての持続可能な水素技術」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTは、国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)の一環として、EIG CONCERT-Japanに参加する欧州12カ国と協力し、手ごろでクリーンなエネルギー源としての持続可能な水素技術 (Sustainable Hydrogen Technology as Affordable and Clean Energy)」分野に関する国際共同研究提案募集を行っています。
本公募は、日欧のそれぞれの強みを生かし、より効率的で信頼性が高く、柔軟でクリーンな水素技術に関する国際共同研究を実施します。標題の水素技術が従来型のエネルギーへの依存によって引き起こされる気候変動やその他の環境への影響を緩和するのに役立つことで、より良い社会の構築に貢献することを目的としています。
●募集期間:2021年5月10日(月)~2021年7月9日(金)17:00(日本時間)
●支援期間(研究期間):3年間
●支援規模:1課題あたり、総額1,800万円を上限とします(間接経費30%を含む)。
●採択予定数:6課題程度
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_hydrogen2021.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


■ 2021年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集について
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムではアジアを中心とした国・地域の優秀な青少年との科学技術分野における短期の交流(招へい)を推進してきましたが、本年度から、一層の発展を図るため、招へいの対象を原則としてすべての国・地域に拡大、また、人文・社会科学も対象とします。
加えて、デジタル化社会の到来に対応して、オンラインによる交流の支援を拡充します。
本公募では2021年度に実施する交流計画を募集します。
●募集期間:2021年5月中旬(※)より以下のとおり3回に分けて募集を行う予定です。
【第1回公募受付】2021年5月中旬(※)~2021年6月30日(水)
【第2回公募受付】2021年7月1日(木) ~2021年8月31日(火)
【第3回公募受付】2021年9月1日(水) ~2021年11月5日(金)
 ※詳細な日程が決定次第、本ホームページでお知らせします。
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/form/index.html#M0
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

□ ERATO胡桃坂プロジェクト キックオフシンポジウム
■「クロマチンアトラス-細胞の運命を決めるゲノムDNAの折りたたみの謎に迫る-」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
真核生物では、「クロマチン」と呼ばれるゲノムDNAとタンパク質の複合体が細胞核内に折りたたまれて収納されています。クロマチン構造の多様性はDNAの機能を制御し、その破綻は疾患などの原因となります。
ERATO胡桃坂クロマチンアトラスプロジェクトでは、クロマチン構造地図を「クロマチンアトラス」と定義し、機能との相関の解明を目指します。
本プロジェクトの旗揚げ講演会「クロマチンアトラス」を開催します。
プログラム・講演者等は下記詳細URLよりご確認ください。皆様のご参加をお待ちしています。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/erato/kurumizaka/news-events/611/index.html
●開催日時:2021年5月14日(金)14:00~17:00(開場13:45)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●登壇者:胡桃坂仁志(東京大学 定量生命科学研究所 教授、ERATO研究総括)他4名
●参加費:無料(参加申込制、先着500名)
●問合せ先:国立大学法人東京大学 定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野
      E-mail:


■ 【開催迫る】ALCA-SPRING 第5回公開成果発表会
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
先端的低炭素化技術開発事業(ALCA)の特別重点技術領域として、次世代蓄電池プロジェクト(ALCA-SPRING)は、従来の蓄電池の性能を凌駕する革新的な蓄電池の創製を目指し、実用化の基礎・基盤研究を加速するためのプロジェクト研究を推進しています。
このほど第5回公開成果発表会を開催し、ALCA-SPRINGのこれまでの研究成果を広く公開いたします。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/alca/alca-spring/archive/2021/04/19/5th-open-meeting/index.html 
●開催日時:2021年5月20日(木)13:30~17:20
●開催形態:オンライン開催(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 
      低炭素研究推進グループ E-mail:


□ CREST「共生インタラクション」およびさきがけ「IoT」
■ 共生インタラクションとIoTが拓くSociety5.0 
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST「共生インタラクション」領域とさきがけ「IoT」領域では、2021年度 人工知能学会全国大会において、「共生インタラクションとIoTが拓くSociety5.0」と題した企画セッションを開催します。
これまでの研究展開をいくつか紹介するとともに、「共生インタラクションとIoTがもたらす未来とは?」と題したパネル討論を行います。
●詳細URL: https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2021/ks#ks-02 
●開催日時:2021年6月11日(金)9:00~10:40
●開催形態:オンライン
●参加費:2021年度 人工知能学会全国大会への参加費が必要です。
●申込締切:2021年 5月14日(金)18:00
●参加申込URL: https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2021/attendance
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ CREST「共生インタラクション」・さきがけ「IoT」
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066


【セミナー・その他】

□ オンラインセミナー 研究者のための+αシリーズ vol.6
■ 「The Importance of Career Development for Researchers―研究者が就活するうえで心得るべきこととは―」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要:
研究者が自分でポジションを勝ち取るためには、研究業績もさることながら、+αの能力が求められます。本オンラインセミナーでは、研究者が国内外を問わず就活をうまく進めるためのポイントを、employability(雇用される力)という観点から解説します。
(*)本セミナーは文部科学省補助金事業「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」
 の一環として運営しています。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/seika/event20210527.html
●開催日時:2021年5月27日(木)16:00~18:00
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料(事前申込制)
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/2021_rpd06
●申込締切:2021年5月24日(月)正午
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 科学技術イノベーション人材育成部
      E-mail:


■ NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン6」のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
AJACS(あじゃっくす)は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。データ解析の”入り口”を学び、研究に役立つデータベースを知ることができます。
今回のテーマは「情報の在処を調べて利用する」です。お気軽にご参加ください。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs87.html
●開催日時:2021年6月17日(木)13:30~17:00
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●申込期限: 2021年6月10日(木)24:00
●参加申込: https://form.jst.go.jp/enquetes/online6
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構バイオサイエンスデータベースセンター内
      統合データベース講習会事務局
      E-mail: TEL:03-5214-8491


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆中国のいまを伝える「サイエンスポータルチャイナ」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
●詳細URL: https://spc.jst.go.jp/


■ プレス発表(2021年4月6日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年05月07日
離れていてもつながった電子の軌道運動の実証~ワイル粒子による特異な非局所量子性を観測~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210507/index.html

2021年05月06日
半導体量子ビットの確率的テレポーテーションに成功
~半導体量子コンピューターの大規模化に向けて前進~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210506/index.html

2021年04月30日
プリンターで創る高屈折率・無反射なスーパー材料~未来の情報通信や熱マネジメントに向けて~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210430-2/index.html

2021年04月30日
免疫の個人差をつかさどる遺伝子多型の機能カタログを作成
~多様な免疫細胞ごとの違いと疾患による修飾が明らかに~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210430/index.html

2021年04月29日
小型テラヘルツ合分波器を新開発~シリコンチップが6Gの未来を切り拓く~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210429/index.html

2021年04月28日
3分割したゲノムからなる大腸菌を作製、自由なゲノム出し入れを実現
~モデル生物でのゲノムインストール技術~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210428/index.html

2021年04月19日
新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術を開発
~汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210419-2/index.html

2021年04月19日
オートファジーによるmRNA分解の選択性を発見
~遺伝子発現におけるオートファジーの新たな働き~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210419/index.html

2021年04月17日
半世紀以上熱電変換の最高性能を誇るBi2Te3系に匹敵する新規材料を開発
~希少元素を大幅削減して高性能化とモジュール化に成功 熱電変換普及への貢献に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210417/index.html

2021年04月16日
「AI開発支援プラットフォーム」を共同開発研究機関や医療機関における
画像診断支援AI技術の研究開発をサポート
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210416/index.html

2021年04月15日
トポロジカル反強磁性金属の超高速スピン反転を実証~テラヘルツ電子デバイスの実現に道~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210415-4/index.html

2021年04月15日
トポロジカル反強磁性体において電気的に読み書き可能な信号の増強に成功
~超高速駆動する不揮発性メモリー素子の開発へ道筋~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210415-2/index.html

2021年04月15日
陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210415/index.html

2021年04月15日
眼の水晶体が透明になる仕組みの解明~新たな細胞内分解システムの発見~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210415-3/index.html

2021年04月12日
テストが難しいシミュレーション設定を自動で見つける技術を開発
~自動運転が直面する「多様な状況」の設定を自動探索~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210412/index.html

2021年04月09日
マメ科植物の栄養環境適応戦略~窒素栄養に応答して遺伝子発現を調節する仕組み~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210409/index.html

2021年04月06日
ウニは光の刺激で胃から腸へのゲートを開く
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210406/index.html


———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2021年6月10日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2021 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————