プログラム   ※プログラムは変更になる可能性があります

開始 終了 内容
10:00 (ウェビナー接続開始)
10:30 10:45 開会の辞
栄藤 稔(CREST人工知能 研究総括)
10:45 11:20 成果発表#1
異種ドメインユーザの行動予測を可能にするペルソナモデルの転移技術
原 隆浩
大阪大学 大学院情報科学研究科 教授
11:20 11:55 成果発表#2
異業種連携によるペルソナモデルの実証・実装に取り組んで
黒川 茂莉
株式会社KDDI総合研究所 Human-Centered AI研究所 統合機械学習グループ グループリーダー
11:55 13:05 (昼食休憩)
13:05 13:40 成果発表#3
AIアプタマー創薬プロジェクト
浜田 道昭
早稲田大学 理工学術院 教授
13:40 14:15 成果発表#4
膜蛋白質に対するAIアプタマー創製技術の有効性評価:ウイルス中和分子への応用
高橋 理貴
東京大学 医科学研究所 特任准教授
14:15 14:25 (休憩)
14:25 15:00 招待講演
AIの戦略バランス:オープンなイノベーションとクローズドな差別化
砂金 信一郎
LINEヤフー株式会社 生成AI統括本部 新規事業準備室 室長 / LINE WORKS株式会社 執行役員
15:00 15:40 パネルディスカッション
AI研究開発の統合的アプローチ:理論、応用、実装、そして産学連携のシナジー
原 隆浩、浜田 道昭、砂金 信一郎、栄藤 稔
15:40 15:50 (休憩)
15:50 16:25 特別講演
実験的研究マネージメント:ビジョナリスト人材育成、コンカレント開発、学際研究の推進
栄藤 稔
大阪大学 先導的学際研究機構 教授
16:25 16:30 閉会の辞
栄藤 稔(CREST人工知能 研究総括)

講演者紹介(招待講演:砂金 信一郎、特別講演:栄藤 稔)

砂金 信一郎(LINEヤフー株式会社 生成AI統括本部 新規事業準備室 室長 / LINE WORKS株式会社 執行役員)
 東工大卒業後日本オラクル、ローランド・ベルガー、マイクロソフトでのテクニカルエバンジェリスト、LINEでのプラットフォーム推進やAI事業立ち上げ経験等を経て現職。2019年度より政府CIO補佐官、2021年9月よりデジタル庁を兼任し、インダストリアルユニット長を兼任。
 LINEヤフー株式会社にて生成AI関連の新規事業立ち上げを準備中で、業務知識や接遇のファインチューニングが必要なカスタマーサポート業務などドメイン特化の生成AI技術応用、及びワークスモバイルジャパンでは、LINEから分社化したLINE AI Companyの事業、製品をLINE WORKSに統合し、AI技術の早期社会実装を目指しております。

砂金 信一郎 写真

栄藤 稔(CREST人工知能領域 研究総括、大阪大学 先導的学際研究機構 教授)
 パナソニックにてMPEG(画像符号化)標準化、2000年 NTTドコモに転じDXに取り組む、同社の米国法人社長を経て2014年より執行役員、NTTドコモ・ベンチャーズの社長を兼務。2017年 大阪大学先導的学際研究機構教授に就任、みらい翻訳を社長として立ち上げ、科学技術振興機構 CREST人工知能領域研究総括を兼務。2017年より大阪大学教授。
 AIとデジタルを区別せず、それらが産業間の化学反応を起こし楽しい社会がやってくることを夢見て、社会をデザインしていくカタリストを一緒に目指しましょう。
栄藤 稔 写真