この研究領域は、生命活動の中心的役割を担うたんぱく質の構造及び機能を明らかにしつつ、応用の可能性を探索する研究を対象とする。 具体的には、たんぱく質の構造解析の高度化並びにたんぱく質の動的な構造変化に立脚する触媒活性や代謝調節、情報伝達等の生体反応、発生、免疫、神経系、環境適応等の高次の生命現象のメカニズムの解明とその医薬、診断技術、物質生産への応用、変性・再生等の動的な構造と物性の変化の解析とその制御や改良技術の展開、これら研究に資する新たな測定技術や研究手法の開拓を目指す研究等が含まれる。 |
岩井 一宏 | 大阪市立大学大学院医学研究科 教授 ![]() |
「ユビキチン修飾による蛋白質機能変換機構の解析」 | |
甲斐荘 正恒 | 首都大学東京 客員教授 ![]() |
「ゲノム蛋白質の高効率・高精度NMR解析法の開発」 | |
佐々木 裕次 | X線1分子計測からのin-vivo蛋白質動的構造/機能解析 ![]() |
「SPring-8/ (財)高輝度光科学研究センター 主幹研究員」 | |
七田 芳則 | 京都大学大学院理学研究科 教授 ![]() |
「ロドプシンをモデルとしたG蛋白質共役型受容体の構造・機能解析」 | |
永田 和宏 | 京都大学再生医科学研究所 教授 ![]() |
「小胞体におけるタンパク質の品質管理機構」 | |
箱嶋 敏雄 | 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 教授 ![]() |
「タンパク質の動的複合体形成による機能制御の構造的基盤」 |
平成18年 12月 6日(永田チーム、佐々木チーム、甲斐荘チーム、箱嶋チーム) |
平成18年 12月 7日(七田チーム、岩井チーム) |
大島 泰郎 | 共和化工梶@環境微生物学研究所 所長 |
岩永 貞昭 | (財)化学及血清療法研究所 顧問/九州大学 名誉教授 |
小川 智也 | (独)理化学研究所横浜研究所 所長 |
岸本 健雄 | 東京工業大学大学院生命理工学研究科 教授 |
鈴木 紘一 | 東レ叶謦[融合研究所 所長・専務理事 |
田中 啓二 | (財)東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所 所長代行 |
西 義介 | 長浜バイオ大学バイオサイエンス学部 教授 |
月原 冨武 | 大阪大学蛋白質研究所 所長・教授 |
渡辺 公綱 | (独)産業技術総合研究所生物情報解析研究センター センター長 |
郷 信広 | (独)日本原子力研究開発機構 特別研究員 |
![]() |
![]() ![]() |