| (1)秋山 英文(東京大学物性研究所 助教授) |
| 量子細線レーザーの作製とデバイス特性の解明 |
| (2)安達 千波矢(九州大学未来化学創造センター 教授) |
| 有機半導体レーザーの構築とデバイス物理の解明 |
| (3)荒井 滋久(東京工業大学量子ナノエレクトロニクス研究センター 教授) |
| 低次元量子構造を用いる機能光デバイスの創製 |
| (4)大谷 俊介(電気通信大学レーザー新世代研究センター 教授) |
| 多価イオンプロセスによるナノデバイス創製 |
| (5)河口 仁司(山形大学工学部 教授) |
| シフトレジスタ機能付超高速光メモリの創製 |
| (6)小柳 光正(東北大学大学院工学研究科 教授) |
| 共鳴磁気トンネル・ナノドット不揮発性メモリの創製 |
| (7)新田 淳作(東北大学大学院工学研究科 教授) |
| 半導体スピンエンジニアリング |
| (8)藤巻 朗(名古屋大学大学院工学研究科 教授) |
| 単一磁束量子テラヘルツエレクトロニクスの創製 |
| (9)古屋 一仁(東京工業大学大学院理工学研究科 教授) |
| 超ヘテロナノ構造によるバリスティック電子デバイスの創製 |
| (10)吉川 明彦(千葉大学工学部 教授) |
| InN系窒化物ナノデバイス/ナノプロセスの分子線エピタキシによる新展開 |