科学技術振興機構
>
独創的シーズ展開事業 委託開発
>
委託開発の実績
>
開発成果事例
> 機能性甘味料アラビノースの製造技術
創薬・ライフサイエンス関係
委託開発課題名
機能性甘味料アラビノースの製造技術
発明者
檜作 進(鹿児島大学)
委託開発企業
三和澱粉工業株式会社
開発期間
平成12年3月〜平成15年9月
委託開発費
14億5000万円
概要
とうもろこしから澱粉を製造する過程で、副産物としてアラビノースが多量に含まれる種皮の繊維質が大量に排出されるが、アラビノースの分離・精製工程が複雑なため、効率よく生産する技術が望まれていた。
本技術では、穀類繊維質に含まれるヘミセルロース中のアラビノースの結合部位を選択性良く切断・遊離させた後、複数のクロマトグラフィー分離カラムを組合せ、糖質混合液を連続的に供給する。本技術により、高濃度のアラビノースを大量に生産することが可能となる。
用途・利用分野
糖尿病の食事療法やその予防のための食事に使用される甘味料など、低カロリー食品用甘味料
(参考資料)
酸分解装置
分離、結晶化装置