本文
CONCERT-Japanプロジェクト(Connecting and Coordinating European Research and Technology Development with Japan project)* では、日欧における研究交流を促進する活動の一環として、2012年9月に「災害に対する回復力(Resilience against Disasters)」および「エネルギー貯蔵と送配電の高効率化(Efficient Energy Storage and Distribution)」の2分野を対象とした共同研究課題の公募を開始いたしました。この公募により日欧間におけるイノベーション創出に資する共同研究が実施され、日欧間の効果的且つ協調的な科学技術協力が実現されることが期待されます。
公募に直後には、事業説明イベント(Conference and Partnering Event)を東京およびミラノにて開催いたしました。イベントでは公募内容、申請方法など事業に関する説明が行われたほか、参加した日欧の研究者の方々には研究アイデアの発表を頂いたほか、交流のセッションでは活発な情報交換、意見交換などがなされました。
■東京イベント (終了いたしました)
- (1)日時:
- 2012年9月10日(月)および11日(火)
- (2)場所:
- 日本科学未来館(東京都江東区)
- (3)トピック:
- “Resilience against Disasters”
- (4)結果概要:
- http://www.concertjapan.eu/node/206
■ミラノイベント (終了いたしました)
- (1)日時:
- 2012年9月27日(木)および28日(金)
- (2)場所:
- イタリア、ミラノ(ロンバルディア州都)
- (3)トピック:
- “Efficient Energy Storage and Distribution”
- (4)結果概要:
- http://www.concertjapan.eu/node/219
公募詳細
CONCERT-Japanプロジェクト 共同研究課題の公募について
※募集期間:平成24年9月3日(月)〜11月15日(木)午後10時(日本時間)
問い合わせ先
独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
国際科学技術部 中島、ガッズデン、桜井
電話:03-5214-7375, e-mail:
*CONCERT-Japanプロジェクト
欧州連合(EU)の支援によるプロジェクトで、日欧諸国間の研究協力関係強化を目的として情報交換、ネットワークの構築、共同事業の検討等を行ない、実際に共同研究の公募支援を実施する。
TUBITAK(トルコ科学技術研究評議会)が取りまとめ機関を務め、欧州域内から9か国18機関(9カ国:トルコ・フランス・ドイツ・ハンガリー・イタリア・ノルウェー・スペイン・スイス・デンマーク)、日本からは文部科学省、科学技術振興機構(JST)および日本学術振興会(JSPS)がメンバーとして参加している。
