01 研究開発に寄り添って支援するJSTの姿勢に共鳴
大学・大学院では生物学を専攻、特に水生動物の生態に取り組んでいました。就職先にJSTを選んだのは、公務員や研究者への道を探る中で知り、説明会に出席し、単に資金の提供にとどまらず、研究開発に寄り添って支援する姿勢に共鳴したことが大きな理由です。また、社会の発展に貢献できるさまざまな学問分野に触れることができるのも魅力でした。
配属された人材情報グループでは、研究者向けの採用情報などを提供するキャリア支援ポータルサイトJREC-IN Portalと、全国の研究者情報を掲載している公開データベースresearchmapの二つの情報サービスを提供しています。私はresearchmapの担当として、その運営・開発に携わっています。researchmapは、研究者約30万人が登録し、その経歴や研究業績などを公開している国内最大のデータベースです。個人の研究実績の管理や公開だけでなく、研究機関の情報公開や一元管理などにも役立つものです。
